玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

達人は満腹感をさける。

2020-12-06 20:47:31 | 穀物菜食

焼き芋1本で満腹感、2本も食べるとお腹いっぱいで動けない。2本食べるのに5分ぐらいで満腹になってしまう。

野菜料理といっしょに、海の精1gぐらいで、たった5分で。

 

サツマイモは食物繊維が豊富。食物繊維があると消化吸収がゆるやかになり、血糖値の上昇がゆるやかになり、体の負担が軽くなる、と思っていたが、これはちょっと違う。

食物繊維があるのに、すぐに満腹感が出る。出ても低カロリーだから体に影響はないだろうが、早すぎる。

胃が物理的にふさがったから。焼き芋は口の中でとろけて長い時間噛めないので、胃へ落ちていく。

ダイエットにピッタリ。

痩せているのに焼き芋大好き、おもしろい。

 

痩せている父は焼き芋を食べない。白米に合わないのか、非植物性高タンパク質食に合わないのか、満腹感が嫌なのか。

 

満腹感が嫌なのかもしれない。

玄米、植物性低タンパク食で、満腹感が好きな誰かさんとは正反対。

 

昼食

近江屋様の自然栽培サツマイモの焼き芋。副食は昨日と同じ。海の精1g以下。

 

 

夕食

昼食の満腹感が持続して夕食はリンゴ。

長生堂様の無農薬リンゴ。

 

 

夕食後の追加。

有機玄米自家製不良品。大根おろし。海の精1g以下。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする