1.4.8~6.2円
2.5.0~6.5円
3.5.8~7.1円
4.8.2~13.3円
5.10~14円
6.10.0~17.3円
7.46円
この数字なんだか分かりますか?
2008年資源エネルギー庁が試算した
1kWh当たりの発電費用だそうです。
1.が原子力、2.が石炭、3.がLNG、
4.が水力、5.が風力、6.が石油、
7.が太陽光 だそうです。
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html
但し、今回の福島原発事故による被害補償費や
今後何十年にも渡って必要とされる廃炉処理費は
当然ながら含まれていません。
勿論、原発市町村へ毎年支払われている膨大な補助金なども
含まれてはいません。
という事は、1位の原子力による1kwh当たりの発電コストは
この5倍の24~31円か、
もしかしたら、10倍の48円~62円
かもしれません!
そうすると、太陽光発電よりも更に高い
発電コストになるかもしれませんね!
石油も1バーレル20ドル前後からあっという間に
5倍以上の110ドルで高値安定している状況から
将来、1バーレル300~500ドルといった価格も
あるかもしれません。
やはり、これからは再生可能エネルギー産業を
国策的な産業として、その技術開発の為に国家資金を注ぎ込み、
同時に発電会社と送電会社を完全に分離させて、
既存する電力会社の既得権益な事業独占体質を改め、
発電事業を完全自由化させ、新規成長事業分野として
として参入し易くする事が、日本再生への重要な
第一歩のような気がします。
勿論、その第一候補地は被災地東北でなければ
ならないことは云うまでもありません。