出張の機内で観た映画をパラパラと。
これは1950年代のハリウッド、「ヘイル・シーザー」という大作を製作中のトラブルをめぐるコメディ。
主役の俳優が撮影中に何者かに誘拐されてしまう事件を中心に、映画会社のよろず事故処理係が狂言回しとなってさまざまなトラブルに巻き込まれていく、という話。
当時のハリウッドの活況の様子や共産主義の浸透を背景に織り交ぜながら、コミカルかつ軽快に見せる。
キャラの濃い登場人物の設定といかにもな演技(ジョージ・クルーニーは安定しているし、スカーレット・ヨハンソンが「美人女優」を好演)がコーエン兄弟の作品らしく楽しめる。
舞台が撮影所なので、さまざまな映画の撮影風景やシーンが当時のハリウッド映画のオマージュのように取り入れられており、当時の映画に詳しい人にとってはより楽しめそうな感じもする。
共産主義については「赤狩り」のような負の部分は描かず、一つの流行としてコミカルに描かれているし、結果、現在のハリウッドの収益の分配についての皮肉にもなっているのかもしれない。
面白かったが、背景知識があればもっと楽しめたと思う。
映画『ヘイル、シーザー!』予告編