goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

モクレンも咲いている…多摩川春の花シリーズ

2016-03-20 | Weblog
この写真、多摩川の近くというより狛江の駅の近くのモクレンの花です。

結構有名らしく写真を撮っている人も見かけます。

これも今が盛りです。

盛りを過ぎれば近くで見ると枯れた花があって汚くなったりですがモクレンは花が大きい分だけ目立ちます。

ということでモクレンの盛り、意外と短いかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプが大統領になれば穏健になる?

2016-03-20 | Weblog
トランプが大統領になったら現実的になって過激な主張を弱めるという見方があります。

似たのに強権政治の習近平が完全に権力を掌握したら権力基盤が安定するから民主化が進むなどというのもありました。

しかし近平やプーチンを見れば分かるように、独裁者に敵がいなくなれば穏健になるなどというのは希望的観測に過ぎません。

そしてこういう見方、世界の人たちはみな同じで話せば理解しあえるという甘い考えが根にあるのでは。

中東の紛争地域へノコノコと出かけて誘拐されるのも似たようなものでしょう。

そしてこういう甘さの裏にあるのは平和憲法という戦後日本の不治の病。

外国語を勉強して世界の人と話し合えば世界は平和になるなどという平和憲法的幻想は捨てたほうがいい。

軍歌の『雪の進軍』に「ここはいずくぞみな敵の国」という一節がありました。

今のリベラル知識人などより明治の一兵卒のほうが外国というものの危険さをはるかに身をもって知っていたのでは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする