多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

早くも葉桜? 多摩川春の花シリーズ

2016-03-29 | 果樹・花木・庭木
多摩川の土手の桜は開花が遅いと書き続けたので、逆みたいな写真です。

多摩川近くの桜ですが、既に葉が出ている。

山桜のようですが山桜には見えないし、幹にある表示板には山桜とは書いてない。

なお写真の奥の方にボケて写っているのが普通の桜ですが、手前の方が花の色も薄い。

こういう幹は普通の桜だが花の色は少し薄い・花と葉が一緒に出るパターンの桜、ときどき見かける気もします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話がウマスギ…中国人観光客で大繁盛

2016-03-29 | Weblog
中国人観光客様来日で観光や買い物関係業界はウハウハです。

しかし南朝鮮とともに世界最悪の反日国にしては話がうま過ぎる。

中共系メディアをよーく読めば、中国は世界に大量の観光客を送り出すだけの力がある、というようなニュアンスがただよっています。

最近でも日本のメディアに、南シナ海問題に日本が口出しすれば訪日観光客は…、という趣旨の中共筋の発言が紹介されていました。

こうした情報を見落として(というか見て見ぬふりをして)何十億円もかけて店の改装やホテル増築する企業や、クルーズ船向けに港湾整備している自治体は製造業の中国進出ブームから何も学んでいない。

中共に出た製造業はどうやって撤退するかで今は大変。

それでも外国人観光客で稼ぎたいいなら、中国人だけに依存せず欧米や東南アジアなど非反日国の客にリスク分散する。

そのくらいしかないのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする