goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

東京でおススメの寿司屋は?

2016-03-21 | Weblog
地方から東京に遊びに来る人は築地や銀座で寿司を食べようと思っている人も多いのでは。

アフィでないのでお勧めの店とかは書きません。

その代わり選ぶ際のポイント。

予算のこともあるでしょうが10貫くらいのセット換算で1000円台はあまり意味がないでしょう。

そのくらいなら地元の宅配寿司やデパートで売っているのとそれほど違わないのでは。

3000円くらいからでしょうけれど、上はどこまでかは恐怖の世界。

それとデパートと書きましたが、デパートのセットのように誰でも食べそうなあたりさわりのないのが入っているのより、マグロとか貝とかで違いを出しているのが食べごたえがあるはずです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「年寄り=年金」 でなくて「年寄り=パート」?

2016-03-21 | Weblog
左翼の好きな主張に低賃金・雇用不安定のパート労働者の待遇改善を! というのがあります。

低賃金で将来の道もないパート労働者とは若年層をもとにした左翼のイメージでしょう。

しかし年代別の非正規雇用者内訳をみればちょっと違ってくる。

10代から55歳あたりまでは非正規雇用者はどの年代でもほぼ3割。

実感に近い数字です。

ところが55~64になると約半分に増え、65歳以上になると7割になる。

パート・アルバイトはお年寄りにとって普通の働き方になっています。

それも生活に困窮して低賃金長時間というのでなく(そういう人もいるでしょうが)、年金の上乗せ目当てや年金が出るまでのつなぎで働くというのも結構いる。

なかにはヒマだからとか、知らない間に仕事をやらされていたとか、よく分からないのもいます。

要するに多様で政治もその実態をよくつかんでいないのでは。

左翼も保守も年寄りには年金上げろと言えば票になるくらいに思っているようですが、いずれそれだけでは年寄り票も離れるのでは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする