くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

今年の新米。

2024-09-08 | 食物関係

昨年度のコシヒカリを全部食べ 今週から新米になります。

わが家の食糧庁は定年退職後お百姓になったM君で M夫婦が
作るコシヒカリを 10数年食べてきました。

30㌔袋入り玄米を年間4袋買い M家の保冷庫で保管してもらい
1袋ずつ取りに行くやり方です。

 

今までは1袋8,000円・保冷庫電気代が500円で 4袋買って全部で
34,000円支払っていましたが さすがに今年は従来通りではいかん
と値段を聞いたら 申しわけないけんど・・・と言いつつM君は

肥料と消毒剤の値上がりで 皆さんに1袋9,000円でお願いしている
と言います。 昔の同僚の何軒かは M家のコシヒカリが命綱です。

1袋9,500円で何袋でも譲ってください と早々と何人かの業者から
打診があったそうです。

買った業者はその後何人かを経て 消費者に届くころには 最初の
1.5倍以上の値になる と言われます。

そんなんは全部断った というM君は一瞬 坂本龍馬に見えました。

 

龍馬家はオクラ農家でもありますが 今までにない暑さに 緑の表皮が
茶色に焼け固くなり 葉の陰に育った緑のものだけ出荷した とのこと。

来年もこの暑さなら 時期を早めるらの対策をせねば 生き残れない
組合と話し合いするとのこと。お天気が相手の農家は 苦労があります。

コシヒカリを私らも1袋9,500円で買うよ 保冷庫代とで1万円にしてよ
1万円でも ほかより安く分けてもらっているからね と言いましたが
断られました。

龍馬さま お言葉に甘えます 申しわけないです。
    

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが普通サイズですの?

2024-08-28 | 食物関係

車で走っていて かき氷を出す店があれば寄りますが 肉や魚を
買ったあとなら寄れません。

今まで何度も店のまえを通ったけれど かき氷のノレンがないため
知りませんでした。 知ったからには娘を誘い 行ってみました。

ティラミスと抹茶白玉金時の普通サイズを頼みましたが 大皿に
山盛り 今にもナダレが起きそうな これが普通サイズですの❓

 
  

半分食べて残せばいいのに 貧乏育ちは食物を捨てる事ができず
全部食べたら冷え凍りました。 つぎからは スモールにします。

過ぎてから気がつきましたが blog開設から4,500日を超えました。
定年後に始めたblogですが 投稿回数はずいぶん少ないです。

 

旅に出たことは覚えていても 何年に行ったかはblogを見ないと
分からず 今では備忘録になっています。

そのうち親の命日も忘れblogで確かめるでしょうし 歳とともに
文章がしつこく 語彙が乏しくなっており 老化現象が出ています。

あと何年続けられるか不明ですが どうぞよろしくお願い致します。 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父が愛した昭和のおかず。

2024-08-16 | 食物関係

霊園が混まぬうちにと お盆前に産直で花とサカキ・シキミを買って
お墓へ行くと駐車場はいっぱいで 多くの善男善女が掃除中でした。

暑いのでぱぱっと済ませ 地震の心配もあったし お盆の間はどこへも
行かず 家にこもっていました。

迎え火は焚きませんが 神棚にあげようと母がよく作った 父が愛した
昭和のおかずを 何品が作りました。

 高野豆腐                                    りゅうきゅうの酢の物
   

おから                こぶ巻き
  

くろ瓜とエビの中華スープ         かぼちゃと結びこぶ
  

おいなりさん              水ようかん
  

赤魚煮つけ               冷凍実山椒の佃煮
  

エビのガーリックソテー         酢ばす
  

「まだまだ 母ちゃんには遠いね」と言いつつ 父は食べたでしょうか。

台風7号の影響で 交通の便が乱れています。大事にならず過ぎますように。 
 
  

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅しょうが2024。

2024-08-06 | 食物関係

産直に新しょうがが出ておれば何回か買い 赤梅酢に沈めて
おけば きれいな色の紅しょうがが 簡単にできます。

コロンとぶ厚いしょうがでも 2週間で芯まで紅く染まります。

薄塩した新しょうがに重しを掛け 一晩置いたら水が出ます。
少し萎んだしょうがを半日陰干しした後 赤梅酢に漬けます。

梅干しを漬けなくて赤梅酢がない場合でも 市販品の赤梅酢が
年中ありますので 簡単に紅しょうがが作れます。

今出ているはハウス物の新しょうがで 10月終り頃には露地物
新しょうがが出ますので 紅しょうがを作ってみてください。

 

イモ天を揚げるとき 紅しょうがの薄切りも ついでに揚げます。

揚げたてイモ天を はふはふ言いつつ食べる時   ああ   しあわせ~~ 
と毎回思う 安上がりな女です。

      

塩分が強い紅しょうがは 一度にたくさん食べてはなりませんが
汗をかく夏には 塩アメより紅しょうがが あと口が爽やかです。

焼きそば・お好み焼き・お稲荷さんとも相性が良く  老人の地味色
食卓に   ぱっと華やぐ彩りをくれるは 紅しょうがです。

   

250㌘と150㌘のご飯です。  ご飯100では 牛丼のテイを成しませんので


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたぶ2024。

2024-07-31 | 食物関係

大昔のセピア色の記憶をたどれば 夏休みに川へ泳ぎに行く道に
いたぶの木があり 黒く熟した実を食べる楽しみがありました。

県内どこでも『いたぶ』で通じますが   正式名称は 『イヌビワ』 です。

   
 

黒く熟した実はイチジクと同じく先が割れ 噛んでじゃりじゃり甘く
黒いいたぶは 当時の子どもたちと野鳥が 競って食べました。

早朝に出かけ いたぶの実をちぎって 陽が昇るまえにもどりました。
うまく撮れず  ↑は7年前の写真です。

     

いたぶの実はイチジク同様 熟すと先が割れ甘い液が出ます。
大きく見えますが直径1.5㎝ほどです。↓7年前の写真を1枚追加しました。

 

ジャム用に出ていたイチジクを買い いたぶと合わせたら1,300㌘
ありましたので 30%のグラニュー糖で炊きました。

 

いたぶジャムは風味があり cookpadからパウンドケーキも焼きました。

今年はこれでお終いです。あとは野鳥のごちそうになります。こちらでも
若い人はいたぶを知らないでしょう。

 

五輪を観ているとTV画面の左上に 県内各地の午後2時の気温が
表示されますが どこも35℃を超えています。 



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする