くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

第99回箱根駅伝。

2023-01-03 | スポーツ関係

2023年も今日で3日目です。今年もよろしくお願いします。

お正月はどこへも行かず 箱根駅伝の応援がここ数年の楽しみに
なっています。往路・復路ともに 最初からずっと観ました。

 

優勝候補の青学が復路の途中で ひょっとシード落ちするかもしれん
の大波乱がありましたが その後持ち直し3位に入ったのはさすがです。

駒大の2年ぶりの総合優勝は 選手10人のうち 区間賞が1人しかいなく
不思議な気もしますが 全員が安定した強さを見せました。

 

選手の後ろ マイクを持った大八木監督が 前の選手に絶えず叱咤激励
を飛ばします。選手はたまらんろうね。

それにしても 監督は少なくとも5時間は車に乗りっぱなしで 何日も前
から水分調節しているのかね とは私の素朴な疑問です。

 

来年の箱根駅伝は第100回目になり 従来のように関東の大学だけで
なく 全国の大学から出場が可能と聞きました 楽しみですね。

 

元旦の3日前に 母親を荼毘に付すことになろうとは 思ってもみない
ことが起き ばたばたと年が明けました。

喪中も喪中 そんな中でお正月をしていいものか不明ですが 注文した
寿し皿鉢をキャンセルできません。

 

元気なころの母が作ったおせちを思い出しつつ 簡単なレシピから
いくつか作ってみました。

    

「お客様にご馳走するときは 余るほどの量がないといかん。皿鉢には
たっぷり盛りなさい。少なかったら お客様同士が遠慮して食べんからね」

『あり余る量』 が母ちゃんの遺言になりました。はい しっかり守ります。
 

 

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする