
郷里の後輩、「森岡紘子」さんの郷里での公演が決まりました。米子まで追っかけたいところですが、今年は9月、10月とあと2回帰省の予定があるので、残念ながら今回は見送り。代わりに、妹夫婦、弟夫婦の4人に聴きに行ってもらうことにしました。せめてお花でも贈りたいと思い、妹に頼んだところです。
彼女からのメール「7月も多忙を極め大丈夫かしらと思うこともありましたが、いよいよ鳥取に帰ります。ちょっと太って東京へ戻ろうと思っています。お客さまに受け入れられる範囲で・・・」ですと。体格がいい方が楽?
米子での公演成功を祈るや切。

故郷では拍手をもって迎えられ大盛況でしょう。
生を早く聴きたい物です。
ご無沙汰ばかりで
前向きに何でもチャレンジされる茂彦さんに
ご褒美だったようですね
↓
美人講師、旧知の女性と素敵な女性に囲まれて。
森岡紘子さんの
米子での公演が成功しますように・・
奥様のお作りになった氷柱は
絵心のある奥様らしいお考えですね。
見ているだけで涼しく感じます。
オペラ歌手の方など特に体格のよろしい方が多いですよね?
森岡紘子さん、とても美しい方ですね。
ペンタブレットの美人講師といい、美しい女性と縁があるのでしょうか(笑)
故郷でのリサイタル、皆さん心待ちにしてる事でしょう。
成功を祈っております。
音楽会、やはり生が一番ですね。今度、東京界隈での公演がありましたら、お知らせします。ぜひ、聴きに行ってください。米子の公演が成功するよう祈っています。
なんでもやりますが、いつも失敗ばかり、「だぼはぜ」のような私です。まあ、そのうちいいこともあるでしょう。(一寸楽天的過ぎ?)
今は、森岡さんの公演が成功するよう祈るばかりです。
凍柱はたしかに涼しそうですね。夏祭りにはぴったりかもしれません。
そういえば、声楽家の方は大体体格がいいようですね。森岡さんは比較的小柄で、スマートな美人です。ですから、あの細い体で、よくぞあんな素晴らしい声が出るなと、いつも感心しているのです。本人の口から、少し太りたいなどという声を聞くなど、ついぞ思いつかなかったです。(-_-;)
「一寸太って戻ります」こんな言葉聞いて一寸複雑な心境です。
でも同郷だから親しくなるとは限らないですよね。
ソプラノ歌手の森岡紘子さんと茂彦さん、相通じるものがあったのですね。ちょっと羨ましい(笑)
鳥取に知り合いが居ますので、このコンサートのこと知らせます。でも、もうチケットが手に入らないかも。
有名な森岡紘子さんのコンサートは大成功裏に終わること間違いなしです。
たしかに、同郷だからといってみんなが親しいわけではないですよね。ちょっとしたキッカケで親しくなれて、ラッキーでした。(相通じるものがあったかどうかは分かりません)(-_-;)
鳥取に知り合いの方がおられるようでしたら、是非知らせてあげてください。チケットがまだ大丈夫であること、願っています。
「有名な・・・」とあったので、本人が聞いたら大喜びかもしれませんね。