乾燥機。洗濯物を乾かすのはいいが、フィルターの掃除をしろよ!使ったら使いっぱなしをするなあぁ!!掃除の基本は、汚さない工夫に尽きます。我が家の掃除は、自慢ではないが、1ヶ月に1回くらいです。
いや、掃除機での掃除です。後は雑巾掛けをする。枇杷茶をペットボトルに入れて左手に、雑巾を右手に持って、廊下を行き来するんです。ひな壇の腹も、いつしか引っ込む。一石二鳥♪横着をしない。
電気器具を過信しない。たらふく食べ、取り返しの付かない体型になってからダイエット云々、ぐだくだ言っても遅いのです。おいしい物は腹八分。ここが我慢の限度です。
私は、野菜中心の生活に切り替えて、風邪もあまりひどくならない。また、寒中の時期に、大根の葉はもちろん、生葱や生姜、旬の物をたっぷり頂くので、体調がいいのです。
医者も病院もなければ困るでしょうが、できるだけお世話にならない身体を、保持することに努めています。それには枇杷茶が合ったのでしょうね。
先程も、前の勤務先の方が見えて、枇杷葉のことを聞いて帰られました。自分地の畑で作っているのです。これを使わない手はないでしょう?枇杷酒も、たくさんできて飲めます。買えば高いです。宝の持ち腐れ、とはこのことです。
今度から、講習料をもらおうか?ファイル代も莫迦になんない。どの人も、簡単に教えて。と言われる。教えてはあげますよ。でも、感謝の気持ちが、あるのでしょうかね?無料って、一番高い、と思うな。苦せず楽しよう、そんな心では、病気は良くならない。
キリストの教えは、我が身を犠牲にしても相手の命を助けて!と祈る。クリスチャンではないよ。だけども、それくらいの覚悟がないと、できないことが多い。命の変わりはないもの。あの『エリノア』のように、気高い心が存在しなければ決して叶わない。
自分の命と引き返るに値はしない。助けてあげたくても、助けられない、助けてはいけない、そういうこともある。助けてあげられる命はどう願っても、一つしかあり得ないのです。
私の願いを神が聴き届けてくれたら、新たなる生命の誕生に向かって、旅立てるのです。輪廻転生。因果応酬。宇宙の摂理。私は、何処から来て、何処に向かうのか?あの阿修羅のように、幾億の時を超えればいいのだろう・・・。ああ、奈良に行きたい。さようなら、ぐっばい!違うか。
ジョーク1 仏像を掃除していないのは誰だ。おまえか、沖田。起きたら掃除をしておけ。ぶつぞう!!
ジョーク2 今日は、京都を旅行中に、きょうとかった。(こわかった)
ジョーク3 柳生街道を野獣が行く。
あはは。つまんねぇ・・・。Yさん。笑っているでしょ。大口開けて笑ってないで、こういうのを考えてね。
玄関の梅が、咲き始めて台所から見える。白梅です。きれいだなぁ。これね、初めは紅梅だったのよ。ところが接木していたんでしょうね。上が白梅で、下が紅梅になって咲きだしたの。不思議だね。驚いちゃったよ!!
糠と塩を入れている関係か、虫を狙って、野鳥が来ている。土の中には、蠢いている生き物がいるんだね。今更のようにびっくりしたよ。自然の力って、すごいよね。
淡路枇杷、田中です。北の、日当たりが悪い場所ですが、懸命に育っています。生命の神秘さは、人間だけではありません。四季折々の様子が、また日々の変化が見られて、宇宙の偉大さを感じます。
いや、掃除機での掃除です。後は雑巾掛けをする。枇杷茶をペットボトルに入れて左手に、雑巾を右手に持って、廊下を行き来するんです。ひな壇の腹も、いつしか引っ込む。一石二鳥♪横着をしない。
電気器具を過信しない。たらふく食べ、取り返しの付かない体型になってからダイエット云々、ぐだくだ言っても遅いのです。おいしい物は腹八分。ここが我慢の限度です。
私は、野菜中心の生活に切り替えて、風邪もあまりひどくならない。また、寒中の時期に、大根の葉はもちろん、生葱や生姜、旬の物をたっぷり頂くので、体調がいいのです。
医者も病院もなければ困るでしょうが、できるだけお世話にならない身体を、保持することに努めています。それには枇杷茶が合ったのでしょうね。
先程も、前の勤務先の方が見えて、枇杷葉のことを聞いて帰られました。自分地の畑で作っているのです。これを使わない手はないでしょう?枇杷酒も、たくさんできて飲めます。買えば高いです。宝の持ち腐れ、とはこのことです。
今度から、講習料をもらおうか?ファイル代も莫迦になんない。どの人も、簡単に教えて。と言われる。教えてはあげますよ。でも、感謝の気持ちが、あるのでしょうかね?無料って、一番高い、と思うな。苦せず楽しよう、そんな心では、病気は良くならない。
キリストの教えは、我が身を犠牲にしても相手の命を助けて!と祈る。クリスチャンではないよ。だけども、それくらいの覚悟がないと、できないことが多い。命の変わりはないもの。あの『エリノア』のように、気高い心が存在しなければ決して叶わない。
自分の命と引き返るに値はしない。助けてあげたくても、助けられない、助けてはいけない、そういうこともある。助けてあげられる命はどう願っても、一つしかあり得ないのです。
私の願いを神が聴き届けてくれたら、新たなる生命の誕生に向かって、旅立てるのです。輪廻転生。因果応酬。宇宙の摂理。私は、何処から来て、何処に向かうのか?あの阿修羅のように、幾億の時を超えればいいのだろう・・・。ああ、奈良に行きたい。さようなら、ぐっばい!違うか。
ジョーク1 仏像を掃除していないのは誰だ。おまえか、沖田。起きたら掃除をしておけ。ぶつぞう!!
ジョーク2 今日は、京都を旅行中に、きょうとかった。(こわかった)
ジョーク3 柳生街道を野獣が行く。
あはは。つまんねぇ・・・。Yさん。笑っているでしょ。大口開けて笑ってないで、こういうのを考えてね。
玄関の梅が、咲き始めて台所から見える。白梅です。きれいだなぁ。これね、初めは紅梅だったのよ。ところが接木していたんでしょうね。上が白梅で、下が紅梅になって咲きだしたの。不思議だね。驚いちゃったよ!!
糠と塩を入れている関係か、虫を狙って、野鳥が来ている。土の中には、蠢いている生き物がいるんだね。今更のようにびっくりしたよ。自然の力って、すごいよね。
淡路枇杷、田中です。北の、日当たりが悪い場所ですが、懸命に育っています。生命の神秘さは、人間だけではありません。四季折々の様子が、また日々の変化が見られて、宇宙の偉大さを感じます。
