今日、鶯の声を聴く。ホーホケキョ、ヶチョ、ケチョ。かなりか細い声ですが、なんとか鶯に聴こえました。桜の開花が早まるようですが、まだ咲き始めです。
研修仲間と、弁当を持って花見に行きました。ちょっと寒かったです。お天気が下り坂で、薄日が差す程度に、1時間ほどで切り上げました。実は、巻きずしを、前日から作って、今日のために持参したもの。
昨日は、勤務先から帰って、ご飯を(出し昆布を入れて)仕掛け、炊き上がってから蒸らし、ぼうに取り、砂糖、塩、酢を手早くしゃもじできるように混ぜ合わせ、1時間置いた。
予め味をつけておいた具を、サランラップ・海苔・酢飯にのせて巻いた。具は干瓢、漬物、蒲鉾、竹輪、ほうれん草である。寿司飯がおいしければ食べれる、と手抜きしたもの。
あはは。でも、集まった人が喜んでくれたので、いっかな?本当は、Eさんもお誘いしたかったんだけど、タイミングが悪くて失敗したよ。お汁も、澄ましを飲んでもらいたかったんだけど、味噌汁にした。
具は、大根葉です。我が家の味噌なので、お湯で溶いて飲んでもらったよ。料金を払って、作ったものをいただくのも、手作りを食べてもらうのも、食べることには変わらない。
でも。美味しい!とパクパク食べてもらえると、作った気持ちが優しくなれる。Yさん。Kさんと、Kさん。お付き合いくださいまして、ありがとうございました♪
Kさんんには、枇杷茶を注文いただきました。着払いで送って、ということです。おお。佐藤さんには、珈琲とカップをプレゼントされました。カップは備前焼です。びっくらこいた!これは、却って高くついたんじゃない?枇杷茶や、枇杷酒や化粧水をよろこんでくれた。彼女の頑張りが、日本で育っていくといいね。
Fさんには、このブログを読んでくれるよう話したよ。高感度80%です。研修期間中より、成長された形跡あり。きっと実習先がよかったんだよ。私も、近ければ勤めたい場所です。
何よりも施設長の考えに共感します。直ぐ傍に、1軒屋が空いているらしく、しきりにKさんが、勧めてくれました。(引っ越しておいでよ)う~ん。銀河が居るし、今の所を辞めたくないよ。ここに来させてもらって、自分を取り戻せたんだ。納得できるようにやりたいもの。
帰宅して、勤務先での研修に参加するべく、家を出る。途中、昨日の知人宅に枇杷のファイルを持って寄る。なんだかちょっとしたことがきっかけで、枇杷の輪が広がっていくよ。これも人助けかな?他人を変えることはできないけど、自分で変わることはできるよ。これからも努力を惜しまない人でいよう。
昨年生った枇杷の実。一昨年のより味は落ちたが、数は同じだった。雪が何度も降って、枝がしな垂れた。
寒さに弱い枇杷は、こういうのにも影響される。自然の手強さになす術もない。
研修仲間と、弁当を持って花見に行きました。ちょっと寒かったです。お天気が下り坂で、薄日が差す程度に、1時間ほどで切り上げました。実は、巻きずしを、前日から作って、今日のために持参したもの。
昨日は、勤務先から帰って、ご飯を(出し昆布を入れて)仕掛け、炊き上がってから蒸らし、ぼうに取り、砂糖、塩、酢を手早くしゃもじできるように混ぜ合わせ、1時間置いた。
予め味をつけておいた具を、サランラップ・海苔・酢飯にのせて巻いた。具は干瓢、漬物、蒲鉾、竹輪、ほうれん草である。寿司飯がおいしければ食べれる、と手抜きしたもの。
あはは。でも、集まった人が喜んでくれたので、いっかな?本当は、Eさんもお誘いしたかったんだけど、タイミングが悪くて失敗したよ。お汁も、澄ましを飲んでもらいたかったんだけど、味噌汁にした。
具は、大根葉です。我が家の味噌なので、お湯で溶いて飲んでもらったよ。料金を払って、作ったものをいただくのも、手作りを食べてもらうのも、食べることには変わらない。
でも。美味しい!とパクパク食べてもらえると、作った気持ちが優しくなれる。Yさん。Kさんと、Kさん。お付き合いくださいまして、ありがとうございました♪
Kさんんには、枇杷茶を注文いただきました。着払いで送って、ということです。おお。佐藤さんには、珈琲とカップをプレゼントされました。カップは備前焼です。びっくらこいた!これは、却って高くついたんじゃない?枇杷茶や、枇杷酒や化粧水をよろこんでくれた。彼女の頑張りが、日本で育っていくといいね。
Fさんには、このブログを読んでくれるよう話したよ。高感度80%です。研修期間中より、成長された形跡あり。きっと実習先がよかったんだよ。私も、近ければ勤めたい場所です。
何よりも施設長の考えに共感します。直ぐ傍に、1軒屋が空いているらしく、しきりにKさんが、勧めてくれました。(引っ越しておいでよ)う~ん。銀河が居るし、今の所を辞めたくないよ。ここに来させてもらって、自分を取り戻せたんだ。納得できるようにやりたいもの。
帰宅して、勤務先での研修に参加するべく、家を出る。途中、昨日の知人宅に枇杷のファイルを持って寄る。なんだかちょっとしたことがきっかけで、枇杷の輪が広がっていくよ。これも人助けかな?他人を変えることはできないけど、自分で変わることはできるよ。これからも努力を惜しまない人でいよう。
昨年生った枇杷の実。一昨年のより味は落ちたが、数は同じだった。雪が何度も降って、枝がしな垂れた。
寒さに弱い枇杷は、こういうのにも影響される。自然の手強さになす術もない。
