歯医者での、驚きの事実にびっくり。何が驚いたかって、自分の口の中に、金がない。あっ!間違えた、菌がなかったの。虫歯菌とか、歯槽膿漏菌が、正常値より少ないこと。よくいえば、二重丸。でもその事実に、Drが唖然。なんでだろう?
実は、歯磨きは朝しかしません。それも、しゃかしゃかとやればお終い。出勤時間がない。昼も夜は愚か、就寝時など磨いたことがないの。子どもの頃には、虫歯もやったし、大人になってからも、歯医者には行った。だが、驚きの事実は枇杷葉。
食品も、市販品の添加物や着色料、防腐剤には振り向かない。況してや、コンビニには支払い時に一寸寄るくらい。買い物は、極力避ける。駄菓子の類は食べない。ジュースも絶対に飲まない。そう言うと、Drは成程、と頷く。出不精でもある。
此処十年来、飲用するのは、無農薬の珈琲や紅茶。加えて、ドクダミ茶に、鉈豆茶。ドクダミも、寒中の根槐を掘る。これが甘くて、臭いも少ない。山女酒は咳や痰に。自然の物を感謝して戴くありがたさ。こういったことの継続が、功を為したもの。
モニターに写る画像に、たまげたよ。ここまでの効果が、枇杷葉にあろうとは、信じ難い。然し、事実でもある。えへへ・・・単にうれしいが、これからはもう少し丁寧に磨こう。枇杷葉以外の漢方にも因るが、神さまのご加護である。凄くうれしいな。
まあ、信じる人は少ないし、実行に移す人も更に減ろう。継続は力なり、と例えがあるが、ほんとうに地道、悪く言えばそれだけ。莫迦の一つ覚えで、単純な性格。めんどくさい気もするが止めない。信念を曲げない、頑固者でもある。文句ある?
水道のカルキの臭いが厭さに、Aさん家の水を分けてもらいに通い、枇杷葉茶とご飯を炊くのだ。水道水は洗い物だけ。可なりな金額になるが、請求されたことがない。実にありがたいことである。リエさんに、あの事故時一度タンクで送った。
備前焼に水を入れて、10分位置く。その後、これでお茶を入れて飲んだり、ご飯を炊くと味が違うよ。我が家にあった備前焼は、枇杷葉の枝を乾燥させ、焼いて粉にして土と混ぜた。あの微妙な色合いが気に入っているんだ。傑作だったでしょ。
紫ラン。赤紫色です。鉢仕立てなので、あまり増えない。外でいいので植えている。植え換えたのがいいかな。