原発事故が起きて、その事後処理に費やす時間や、人員にも限度がある報道に、事実はもっと大変であることを察する。汚染土がそのままに放置され、異様な景色が広がっている。直接は関係ないかも知れないが、自分のことに置き換えよう。
日々の暮らしができること、食事が毎回戴けること、外を自由に歩けること。福島に住む人等にとっては、依然として続いている。国のトップは、何を於いても、福島の復興に全力を尽くしてほしい。オリンピックなどの騒ぎではない。開催こそ怪しい。
中電は、電気が不足しているとして、上関に何がなんでも設置しようとしている。政治家を付け上がらせるだけで、住民の幸せを望んでいる訳ではない。金のかかる人間に対して、胡麻擂りをやっている。それだけの金額があったら、復興は速い。
沖縄の辺野古埋め立ても、住民が望んでのことではないのに、悪いのは沖縄県民だと無理解、屁理屈を捏ねる。これが大人のすることだろうか。幼稚なことだと分る手口。庶民には厳しくして、自分等には甘い汁が飲めるように、算段しているよ。
リエさんのお知らせで、観劇に行った知人の家族。とても楽しかったらしく、お礼の電話を掛けてきた。ありがとう、と電話口で何度も言う。可愛いねぇ。小さな子どもさんにも、喜んでもらえる劇でよかった。こちらは勤務だったので、不安でもあったの。
電気温水器の故障も、そんなに早く壊れるものなのか。設置して10年しか経っていない。金額も莫迦にならないのに、と電気屋さんに連絡を入れ、急遽来てもらう。設置場所が悪いのか、商品がいい加減なのかは不明だが、中電は信用できない。
ドクダミ茶が乾燥できていたので、お礼にことづける。山女や枇杷の種茶も渡しておく。無農薬の物で安心です。白枇杷も、昨日採ったのを、少しだが上げる。効能が違うので、説明をしておいたが、ちゃんと伝わったかな?馬の耳に念仏になるか。
シクラメン。友人が年末に持って来てくれた。シンプルな白が、清々しくて好ましい。花後は球根を移しておいた。