![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
公民館の子供達の七夕祭り、送って行って、「お願いします」
別の会場では、地域の「ボランティア祭り」、来賓の立場での、ご挨拶。
皆、何故、この暑さになってから、いろんな行事が始まるのだろう?、
今月の土曜、日曜は、全部イベントで埋ってしまう。
久しぶりというか、何年振りでの、夕立、たまたま家に居て、留守番時間。
大慌てで、洗濯干し場の回収、大汗かいたが、夕立の後は涼しい、
それも、10分程度で、「むしむし」の雨上がり、
隣の支部のボランティア祭り、何時も、私を助けてくれる、10歳も若いお兄ちゃんが「実行委員長」で頑張っている。頼もしくもあり、嬉しい。
私が、彼の年代に、地域にどれだけ、お付き合いしていただろう?。
若くして、頑張って頂けるのが、心から、感動と感謝。
これから続く、あちこちのイベント、年相応に、楽しみながら、応援、主催、
役割を自覚しながらも、それなりに頑張って、心地好い疲れを拾い歩く、
私たちの役割とは、その様なものだろう、皆が楽しめる、イベントには、年寄りは、力いっぱい頑張って、適度なお疲れが、大切だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)