寿司屋で一杯やるのもいいが、蕎麦屋の酒というのも捨てがたい魅力がある。北新地「とき」。
からすみ大根。子供の頃、「サザエさん」で波平が水屋に隠したカラスミを探すシーンがあって、「いったいどんな食べ物か?」と思っていた。
そのままだと歯の裏にくっつくのに、大根があることによって歯ざわりもよくなり、塩分も丁度よくなる。生の大根と合わせたヤツはえらい。
同行の酒徒が持ち込んだ清酒「竹鶴」。広島県竹原市が地元で、なんとニッカウヰスキー創業者の生家とか。人肌に温めて旨い燗あがりのする酒だ。
地鶏のタタキ。茗荷、葱と。
だし巻き。本格的な料理はそば懐石みたいになって大仰な。蕎麦屋の種物で使う材料をちょっと手をかけて出してくれるのが蕎麦屋の醍醐味だ。幕内的には、だし巻きを注文されると一人手を取られるのだが、焼きたては旨いもんだなぁ。男はいつまでたっても玉子焼き好きだ。
十割そば。挽きぐるみの色目にしたら、蕎麦本来の香りが足りない。打って時間が経過しているのでは。もう少しプンと野の香りがすると、この燗酒に合うのに惜しい。洋風割烹「カハラ」ではここで十割蕎麦を打たせて、カラスミをおろしかけた一品が登場する。
蕎麦屋で寿司が出てくるあたり、大阪らしいかも知れぬ。口卑しい大阪人のことだ、蕎麦ぢゃ腹が満たされぬから、何かご飯ものはないのかとなったのだろう。苦肉の策だろうが、ここの巻き寿司は海苔の香りが香ばしく、満腹でも手が伸びてしまう。
ここで、懐かしい人物に会った…
中野振一郎。彼はペェペェの学生、ボクはプー時代に遊んだのだが、今や日本を代表するチェンバロ弾き。数々の内外の賞を総なめにしているので活躍ぶりは知っていたが、オレもこんな仕事しているし、いつか会えるだろうと思っていた。まさか蕎麦屋でバッタリとは。二十数年ぶり、思わず「しんちゃん!」と手を握ってしまった。
蕎麦屋の再会。蕎麦屋酒はこんな効能もあるのだ。
と追加情報…上記のチェンバロ・チューニング中の画像はファンサイト
「中野振一郎の音楽帖」より借用。(最敬礼…)http://homepage3.nifty.com/cembalo/index.htm
ほほぉ~…いろいろネット上を見てみると、しんちゃん大出世なのだ。
当たり前か。知らぬは別世界に棲む私ばかりだったりして。
こちらにも彼のディスクが。この際、チェンバロも聞いてみたいなぁ。
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/12/236434
最新の画像[もっと見る]
- 江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 3週間前
- 江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 3週間前
- 江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 3週間前
- 江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 3週間前
- 江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 3週間前
- 江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 3週間前
- 江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 3週間前
- 江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 3週間前
- 江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 3週間前
- 江戸前のにぎりを教わったお店~いざ、寿司だ! 弁天山-2 3週間前
日本酒のためにあるようなアテですよね。
歯にくっつく!まさにそうですよねえ。
でもスライスしたてのものほどくっつくんですよねえ。
それを舌でいちびりながら酒で流し込む!
コノワタやら塩辛やらホヤやら明太子やら、焼味噌やら、そういうのをチョイとやって盃をクイッ。
この年になると、あんまり腹に溜まるものはやですねぇ。メシ食いたいわけぢゃないんだから。
酒にピタリとあって、いくら食っても腹が減るようなもんで飲みたいねぇ。
霞でも食ってろと言われそうだ。
それ以上に蕎麦屋の巻き寿司がもっと旨そう!
これって、やっぱり大阪人の口卑しいところかな?
口卑しくてもええわい。旨いもん食べたほうがエエやん!やっぱり下品な大阪人か。
拙いサイトにご訪問頂いたご様子で光栄ではありますが、このようなかたちで使用されているのを知り、驚いております。
これは無断借用、無礼いたしました。
誠に申し訳ありません。
問題ありましたら外させていただきます。
もしもお気に召して頂いたのでしたら、当サイトの画像であることを何らかの形で明記して頂きたいのと、
またできましたら画像の比率やトリミングは変更されず、そのままお使い頂けましたら幸甚に存じます。
大阪に参りますと、ついお饂飩を頂いてしまうのですが、美味しいお蕎麦屋さんもあるのですね。
お蕎麦なしでは生きられないものですから、あちらに滞在中にお蕎麦を頂きたくなったら、このお店へ
足を運んでみようと存じます。
(お読みになりましたら私のコメントは削除して頂いて結構でございます。)