私が暮らしている庭、(と言ってもほとんどが森なんですが)でサンショウの実が面白い変化をしています。
緑から赤くなってきますね。面白いのはその次なんです。

赤い丸い粒の上に、黒い小さな粒が見えます。
虫でもついているのかな、と錯覚したこともあります。

ところが、手品のように
次々と黒い丸が出てくるんでね。

普通なら、赤い皮が弾けて中から黒い種が出てくると思うでしょう。
それが違うんですね。黒い種が中から出てきて、殻が最後に残るんです。

サンショウ(山椒)
ミカン科 サンショウ属の落葉低木。
学名:Zanthoxylum piperitum
別名:ハジカミ。