独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

6月の短歌教室 「洸の会」

2007年06月29日 11時26分52秒 | 短歌

         日  時 6月27日(第4水) 13:30~
            参加者 9名
    
毎月、幹事さんに歌会10日前までに2首提出により、全員の歌が事前に配布されますが、今月も「あまちゃ」「弘法麦」「鰺刺」の歌を詠まれた方、「糞」=まり 
と読む等・・・又、新しきを
学び  にHPの御世話になりました。
少しお節介と思いながらもHPから「弘法麦」「鰺刺」友人の庭のお花から「甘茶」を印刷して持参しましたところ、皆様から「百聞は一見に如かず」と喜んで頂きました。

先生のご指導から
歌の詠み方については日頃からご指導を頂きますが、改めてお伺いしましたように新鮮な気持ちで学ぶことが出来ました。
又沢山のプリントをご用意下さいまして幅広く学ぶことの大切さにも触れることが出来ました。
なかでも吾が先生がお書きになられた「鎌足桜」については身近な郷土千葉県が遠い時代から詠まれておりましたことに興味深く存じましたので一部をご紹介させて頂きます。
      
万葉集第14巻東歌の中の相聞に
       馬来田の嶺ろの篠葉の露霜の濡れてわ来なば汝は恋ふばそも
       馬来田の嶺ろに隠り居斯くだにも国の遠かば汝が目欲りせむ がある。
「馬来田」(うまぐた)は、今の千葉県木更津駅から久留里線で六つ目の駅に「馬来田」(まくた)があるからその辺りであろう。
「嶺ろ」はそこから北東に見える望陀辺りの丘陵と考えられている。
             (中  略)
木更津駅からバスで内陸に入って行くと途中のバス停に「鎌足○○」とか「鎌足小学校」というのがあって、その呼称に興味をそそられた。
「鎌足」と言えば「藤原鎌足」(614~669)に決まっている。
何でここが鎌足なのかと関心は募り、「鎌足村史」等を調べた。
すると鎌足の祖父猪野の長官が矢那の郷に住んでいたが、子宝に恵まれず近くの高倉観音に百日間お参りすると女子を授かった。
その女子は器量がよくなく縁遠かったのでまた観音様に百か日お参りすると、縁あって常陸国鹿島に嫁ぎ、男の子を授かった。
名を「鎌子」といい、それが鎌足という伝えである。鎌足の出生地については諸説あるが、祖父の猪野の長官の屋敷跡辺り一帯は、現在も猪台と呼ばれ、末裔と伝えられている旧家も存在していると言う。
そして大織冠(鎌足のみ授かった。後の正一位に相当)なった鎌足が高倉観音へお礼参りに来た時、着替えのため、持っていた桜の杖を挿した所、杖がそのまま根付いて桜木と
なり、
「鎌足桜」とよばれ、千数百年に亘って語り継がれている由もうこうなったら実際に見たいと思った。
4月中旬に尋ねた。
               (中  略)
平成17年に木更津市の天然記念物に指定されたので、文化財として市に寄贈、現在は鎌足がお礼参拝に来たといわれる高倉観音(高蔵寺)の境内に移植されてあった。
               (中  略)
最先端の産業研究の拠点となる地が、一方で鎌足への信奉あつく千数百年の歴史を今に語り伝えている。
新緑の農村での心足る小半日であった。

以上、先生の 「鎌足桜」 (一部省略有り)を親しみをもって拝読させていただきました。
今月の参考歌 
     
「この鳥には鰺刺(あじさし)と言う名前がついていて川が海に流れ込むあたりに群れている。
又、都会の中心に近い内堀などでもそこに棲む魚にねらいを定めて、急降下を繰り返していることもある。」HPより抜粋
      鰺刺の抱卵どきの九十九里浜糞(まり)かぶるなと漁夫がいましむ  M様 


                砂浜が黄色っぽく見えることがあります。弘法麦です。
名前の弘法は、根茎の繊維を筆に使い、書道家としての弘法大師から麦は麦に似ているからだそうです。」HPより抜粋
           智恵子碑のたつ砂浜にたくましも弘法麦の竝びて鎧ふ  M様 
               
            

「甘味用に栽培され6月頃、「がくあじさい」に似た花が咲く。
甘茶とは干したこの甘茶の葉を煮出しした甘い飲み物。葉っぱを乾かすと甘くなるそうです。
毎年4月8日の灌仏会(かんぶつえ)という仏教のお祭りではお釈迦様の像にこの甘茶を注ぐ。
灌仏会=お釈迦様の誕生日。その日、甘露の雨が降ったという言い伝えがあることから、
4月8日にはお釈迦様の像に甘茶をかける風習があるといわれております。」HPより抜粋
      あぢさゐに良く似たあまちゃ白と藍茶席の床にあざやかに映ゆ  N0様      
先生より「あざやかにはよろしくない。お茶席のわび・さびを考えてもう一工夫しましょう。」

今月の入選歌
      コンバインあたりに爆音轟かせ黄金に実る麦を刈りゆく      NO様
     「おお来たか」その言葉はもう聞けず火炉を出で来し御骨を迎える  K様  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする