独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

令和4年11月のテレ朝の「ニュース検定」・「お天気検定」・「エンタメ検定」を楽しみました

2022年11月30日 16時04分37秒 | 日々の出来事
 

毎月、月曜日から金曜日迄テレ朝のテレビ検定を楽しんでおりますが、11月から林先生がお休みとの事で11月からは新たに「NEWS検定」を学びました。
11月30日(水)最後の検定正解はボーナスptを加算する事ができますが、寝坊その他で残念!120ptに届きませんでした。118pt獲得にB賞に応募致しました。

11月からは林先生がお休みに新たに「NEWS検定」に挑戦しました。

     わかりませんでしたが 青「行き先がお任せ」にチェックしました                偶然に「正解」しましたので8pt頂きました
【お天気検定】

                                               わかりませんでしたので一応 青「銀」にチェックしました


              正解は 緑「錫」でした                           残念!参加賞の2pt獲得のみでした


                                  作業の様子を学ぶことができました


        ニスを塗ることにだんだん金箔状態になるそうです                     11月30日(水)の全国のお天気傾向


           11月30日(水)の全国の最高気温                      11月30日(水)の関東地方のお天気の様子
【エンタメ検定】


                                            自信がありませんでしたが 青「苦手な歌を歌う」にチェックしました


              ヤッタ!一応「正解」しました                残念!120pt2pt不足にB賞獲得でした。12月は頑張ります。 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠作りのご紹介

2022年11月26日 17時20分16秒 | 友人のご紹介

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)様の素敵なブログを紹介させて頂きます

編む・作る・工夫する
年金生活者・後期高齢者の暇つぶし


 材料の藤蔓(葛)
以下材料良し悪しの説明➡丸く束になり、ややみどりがかったものは1年物。
手前の太い葛(藤蔓は)は2年物です。
1年物は柔らかく編みやすいですが、製品後出来上がって網目が空いたり、
乾燥して細くなりあまり材料としてよくない、やはり2年物がしっかり出来ます。

 

籠作り


 花かご出来上がりです。
基本的な編み方で簡単です。
中に真竹で花器を作り、花活けに如何でしょうか…!❓
目下、真竹を探しています。


丸形底バスケット


 編み底、編み始め
(編み始めが平らに成らないので、緑の針金で固定した)

 


 丸形底バスケット出来上がり

 

網代網バスケット


  リンクを使った模様バスケット
 中にリンク(編み芯)が、7本入って編んであります。

 

単なる編んだと言っただけで、形や変形の部分があります。

暇つぶし、老人は如何にして時間をつぶすかこれが一苦労です。

手先を動かしていると無心になります。

私の「あけび」の記事をお訪ねいただき

果肉より私は蔓が欲しい成り
         籠を編んだらいい味が出る(縄)

とお詠み下さいまして籠作りの記事を拝見させて頂きましたので素敵な芸術品の数々をご紹介させて頂きました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道の先生から懐かしい「あけび」を沢山頂きました

2022年11月25日 16時06分46秒 | 書道

何十年ぶりでしょうか?書道の先生から知人から頂きましたと、昔、懐かしい故郷の味「あけび」を沢山頂きました。
生徒さんの中には「あけび」を見たことも、聞いたことも、勿論、食べたことも無い方ばかりで、唯一高齢者の田舎出身の私だけが知る懐かしい「あけび」を沢山いただくこととなりました。

「あけび」って何?味・美味しい季節・おすすめの食べ方(ネットより転載)

ビルだらけの都会で育った方々にはあまり馴染みがないようですが、山がある地方で育った人々は「あけび」を採取したり、食べたことがある方もいるはずです。
とろりとした白い甘いゼリーの味は、優しい自然の甘さです。子供のころに食べた経験はあっても、大人になるとあまり食べる機会もないようです。
あけびの実が熟すと皮は紫色になります。実の中には筋子のような形をした白い果肉が実っています。乳白色のゼリー状の実の中に、小さな黒い種がたくさん入っています。
種は食べられません。見慣れない方の中には白い果肉と黒い種の形状が少し気持ち悪いと感じる方もいるようです。

               
               野に実っているところ                            食べ方ですが久しぶりに味わいました


             頂きました沢山の「あけび」です                       久しぶりに懐かしい味を思いだしました      

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「洸」短歌教室

2022年11月24日 15時06分45秒 | 短歌

11月23勤労感謝の日(第4水)、休日でしたが、「洸」短歌教室は毎月第4水午後1時からと決まっておりますことから冷たい  の中、出かけて参りました。
通常は、提出作品の添削前に万葉集などの古典、先輩の歌集に学ぶなどにいろいろとご指導を頂いておりますが、この度は「過失運転致死の疑いで逮捕されました歌人 波汐國芳さん(97歳)」に
ついてお話を頂きました。
先生は、歌集 浮島の歌 波汐國芳 を贈呈頂きましたばかりと歌集をお持ちくださいまして拝見させて頂きました。

                  
                  
うつくしまなんて福島乗せられて終(つい)は原発石棺の中

       浮島という歌集名は尾瀬沼に浮かぶ浮島からの命名ですが、自己を含めた福島地域を批判する意味も含めたものです。
                言ってみればうつくしまなんて、自らを美化する在り方への批判です。

お仲間から伺いましたところ100歳の女性を初め高齢の女性を同乗させておりましたことに送迎をしておりました様ですと。
元東北電力・川俣営業所長を経歴しておりましたことに原発問題にも熱心に取り組み、お歌にも詠まれております事。
この度、死亡事故を起こしました歌友はご遺族の皆様にはお詫びの言葉もございませんほどに深く反省をしておりますことでしょうと。
長い間、多くの受賞を受け、ご活躍をされましたお方の人生の最後を大変残念に思っておりますと。
今までの受賞歴の一部を調べてみましたと。
  ・2007年 第三十四回日本歌人クラブ賞受賞 

  ・2010年 地域文化功労賞(文部科学大臣表彰)
  ・2017年 日本現代詩歌文学館賞
現在は「潮音」選者・「白夜」選者・福島民友新聞歌壇選者として活躍をされておりました。

「ネットの紹介より」
 福島市の市道で死亡事故を起こし過失運転致死の疑いで逮捕された、97歳の波汐國芳(なみしおくによし)容疑者は著名な歌人であることがわかりました。

 調べてみると波汐國芳(なみしおくによし)容疑者は、元東北電力・川俣営業所長であり、歌人としては受賞歴もあり近隣住民には「立派な先生」として認知されていたようです。

        原発事故の後、波汐は深い贖罪(しょくざい)の思いを歌っている。

      原発に一枚噛(か)んで古井戸の汲(く)んでも汲んでも尽きない悔いだ

「最後に本日の入選歌3首
      あがりかまちにサフラン一輪咲きをれば足の踏み場(も)気づかひの(ゐ)る  Mi様  優しさの感じられる歌です。(ゐ)の使い方を説明頂きました。
    
      黄に染まる銀杏並木の立ち話犬の(手綱)リードを引きては延ばし         To様 「引きては延ばし」に時間の経過がわかる。
 
      追悼式に「思ひ出のことば」述(べ)る男性(ひと)父の思ひ出はありませんといふ 私  「といふ」まで詠んだことが良い。
                                                 「父の思ひ出・・・」戦後77年に父の想い出のある方が少なくなった事がわかる。 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書『検証 戦争責任』

2022年11月22日 21時56分02秒 | 日々の出来事

書物を大切に老後を過ごしておりました夫の姉夫婦が数年前に亡くなりました。姉夫婦は近くに住んでおりましたので親しく交流を深めておりました。
姪は両親と隣り合わせに住み、両親のお世話をしておりましたので我が家とも近く、時々遊びに来てくれますがその度に両親の愛読書を持参してくれますので大切に読書の日々を過ごしております。
先日、頂きました中に下記の本がありましたので戦争をご存じないお方にも戦争の悲劇を知っていただきたく目次のみですが紹介させて頂きます。
昭和20年8月15日の終戦から今年は77年目を迎え、戦後生まれの国民が9割となりましたと報道されております。
「なぜ戦争を始めた?」「戦争責任者は誰?」「東条か?」「近衛首相か?」「昭和天皇」にも及んでおりますが、昭和天皇が偉かったのはそこから逃げなかったことですと書かれておりました。
320万余名の戦死者を出しました戦争の記憶も風化の一途を辿っておりますが、再び戦争の惨禍を繰り返すことがありませんように心から願っております戦争遺児(高齢者)です。


回天の生き残り兵が上官に言われた言葉の紹介「これがお前たちの棺桶だ」と外からカギを掛けられましたと   出撃を控え最後の打ち合わせをする神風特別攻撃隊特攻隊員(1945年2月)

                      ブログの友人から櫻井よしこ氏のお言葉は?とございましたので一部をご紹介させて頂きます。

 続く

     私が誕生した1939年の重大ニュースは「第二次世界大戦始まる」、1941年の重大ニュースは「太平洋戦争に突入」、1942年の重大ニュースは「ミッドウェー海戦」、
    と戦争に関係する悲しいニュースばかりでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 令和4年11月15日号 千鳥ヶ淵墓苑秋季慰霊祭及び遺書(九段短歌は休載) 

2022年11月17日 07時33分55秒 | 日本遺族通信

  10月18日(火)、東京都千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑で秋篠宮皇嗣同妃両殿下御臨場のもと、秋季慰霊祭がしめやかに執り行われました。(日本遺族通信より)

  

千鳥ケ淵戦没者墓苑」(ネットより)
 昭和34年(1959年)国によって建設され、戦没者のご遺骨を埋葬してある墓苑です。先の戦争では、広範な地域で苛烈な戦闘が展開されました。
 この戦争に際し、海外の戦場 において、多くの方々が戦没されました。戦後、戦友等によりご遺骨が日本に持ち帰られ、又昭和28年より海外の遺骨収集が開始されました。
 この墓苑は日本に持ち帰られたご遺骨において、お名前のわからかない戦没者のご遺骨が 納骨室に納めてある「無名戦没者の墓」であるとともに、この墓苑は先の大戦で亡くなられた
 全戦没者の慰霊追悼のための聖苑であります。
 現在、370,267柱(令和4年7月19日現在)のご遺骨がこの墓苑に奉安されております。
(ご遺骨は軍人・軍属・一般邦人を含む)                           

 


                    令和4年11月 靖国神社社頭に掲示されました遺書 合掌                          上記の件 残念!

助宗の子、筋子、イカ、タコの粕漬け、鰯、鮭等、なんでも良いから正月に間に合ふ様に送って欲しい。楽しみにして居る。のお手紙に召し上がって頂けましたでしょうかと、お伺いしたい!
故郷への思いを胸に散華されました橋場勝太郎様のご冥福をお祈り申し上げます。合掌                      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書 直木賞受賞作品『黒牢城』米澤穂信著

2022年11月15日 18時46分53秒 | 短歌

短歌の先生からお借りしました直木賞受賞作品『黒牢城』米澤穂信著 歴史小説とミステリの魅力が詰め込まれた読みがいのある作品でした。
15日(火)雨降りのとても寒い1日でしたのでお買い物にも行かずに、ゆっくり読書を楽しむことができました。
23日(第4水)短歌教室に感想を添えて本をお返ししなくてはならず宿題に戸惑っております。


                              最初の1ページ 序章  因  より


  米澤穂信氏を学びました     

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母の50回忌を迎え、昔の我が家を語り合いました

2022年11月13日 14時48分53秒 | 我が家・親族

昭和46年11月11日義母逝去から50回忌を迎え、12日(土)子供たちとお墓参りを行いました後にささやかな食事会を行い、昔の家を知る長女の独壇場に先祖、夫を偲びました。
夫、平成4年6月6日逝去、その後は、PC、書道、短歌、ゴルフ、社交ダンス、カラオケ教室、そして千葉実年大学及び歴史倶楽部に所属に「学ぶことより友が増え」を楽しんで参りました。
PC教室に学んでおりました時に「ドリームブックソフト」の使用の時間に私は迷わず夫が遺した多くの写真から「思い出の家」を作成することにいたしました。
以下は「思い出の家」の一部ですが子どもたちと語り合いました昔の家を振り返ってみました。


   表紙は 昭和43年最後の春 門から自宅を望む を挿入                 「思い出の家」に寄せてより抜粋
ブルドーザーはこの門 を壊して突入?に涙もでなく呆然としました



                                                                  両親の隠居所跡100坪程を家庭菜園にしたと聞きました


       我が家は土手の下にありました            小さな植物は家庭菜園のからし菜のお花です
                               土手の上は現在「千葉県知事公舎」です

昭和38年2月、義母の看病のために嫁いでから今年は60年を迎えました。
義母はお風呂場で倒れてから15年間の闘病生活でしたが、とてもしっかりした義母に多くを学びながら10年間のお世話をさせていただきました。
その間の義母の教えが懐かしく子ども達にも久しぶりに話す機会に、炬燵布団は夏の内にほどいて張り板に貼り、熱で傷んだ箇所はつぎをしてから打ち直した綿で縫い直して冬に備えた事、
又、毎年 
姑の浴衣ほどきて張り板にはりつけしかな昭和の時代に 傷んだ袖付けと袖口を変えて縫い直した事、今でも張り板からはがす時の何とも言えない新鮮さ?を懐かしく思いだします。

今年は夫逝去から31年、娘2人息子1人の親孝行の家族に囲まれ、健康に恵まれ誰に束縛されることも無く、戦争遺児の寂しさ、100坪ほどの菜園の収穫は義兄姉へのお土産用にお百姓の
真似事の大変だった頃などを顧みます時、限りなき自由・幸せを感じます現在に感謝の言葉他、言葉が見つかりません。

高齢になりました現在、体力気力の衰えは避けられませんが、子ども達に心配を掛けないように健康管理に努め、先輩方の短歌集に学びながら短歌に指を折り、墨の香に癒されながら筆を持ち、
時には大好きな演歌にマイクを握り、仏花を育て、少々の野菜を楽しみながら育てて日々を大切に過ごして参りたく考えております。
義母の50回忌に子ども達と昔を振り返ってみました。私ごとに最後までお訪ねいただきましてありがとうございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本場の富有柿を頂きました

2022年11月12日 15時56分10秒 | 短歌
 

                                                                                                           頂きました沢山の富有柿 

                              今年も本場の美味しい富有柿をたくさん頂戴いたしました。
                          Mさま、ご厚意の程に心から御礼を申し上げます。
                          ご多忙にお過ごしの折に大変恐縮に存じます。
                          柿は家族揃って大好物でございますのでご厚意に甘えさせていただきます。
                          誠に有り難うございました   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史倶楽部同好会の友人から頂きました

2022年11月11日 21時03分32秒 | 千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)


                                                 プレゼントのチケット

友人からメールにお言葉を頂いておりました。
「メールより」
直接お手渡し出来なかったので、ゆうパックで送りました。
(ゴメンナサイ!役員会を忘れて欠席してしまいましたので)
梅干しと酢橘と「第九」のチケットを送ってます。
あした11日(金)には届くでしょう。たぶん。
12月4日の「第九」は、ちば県民合唱団と違って余程に少人数ですし、第4楽章だけです。
マスクした儘歌うわけですし、無理せず、”空いたら” おいでください。


                      故郷のご実家でご丹精されました貴重な「梅干しと酢橘」を頂きました                

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年(令和4年)11月8日 442年ぶりの天体ショー(NHKの放映より)

2022年11月09日 11時35分22秒 | 日々の出来事

「皆既月食」が8日の夜、天気がよければ全国各地で見られます。

今回「天王星食」も同時に見られ、このような現象が日本で見られるのは442年ぶりのこと。

次に日本で見られるのは322年後と予想され、きわめて珍しい天体ショーとしても注目されています。

(文中に【各地の天王星食の観測時刻の予報】もまとめました)

皆既月食は8日午後6時9分ごろから

皆既月食は、月が地球の影に徐々に覆われていき、太陽と地球と月が一直線に並び、月全体が地球の影に完全に覆われます。
完全に覆われた状態を「皆既食」と呼び、その間、月が見えなくなるのではなく、太陽光の一部の赤い光が地球の大気でわずかに屈折して月を照らし、赤黒い色に見えるのが特徴です。

国立天文台によりますと、今回の皆既月食は全国どこでも8日の午後6時9分ごろから月が欠け始め、7時16分から8時42分の間、「皆既食」の状態となり、部分的に欠けた状態を経て、9時49分ごろ明るい満月に戻るということです。

                                    以下の2枚は私の思い出の撮影です

  夜8時頃だったと思いますが?

夜9時頃だったと思いますが?

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の庭のお花のご紹介(再)

2022年11月07日 13時04分31秒 | 友人の庭のお花のご紹介

大切な先輩、稲毛様には長い間、素敵な庭園のお花のご紹介を頂いておりましたが、昨今は残念!  を頂けなくなりました。
11月の前半のお花は?に 2011年11月08日  に頂いておりました古いブログに出会いましたので懐かしく紐解いております。

「秋の庭の花は 「大葉升麻」 「上臈ほととぎす」 「白山菊」 「岩砂参」 を掲載いたします。
   今年最後の山野草で来春まで冬眠します。 次回からは椿が中心となります。」 と頂いておりました。


           大葉升麻               上臈ほととぎす                 白山菊                   岩砂参(紫)    
 

2009年10月08日 に頂いておりました1ヶ月前のお花と比べて懐かしく思いましたのでご紹介させて頂きました。
「当時のメールより」
「庭の花は「岩沙参(いわしゃじん)」を美しく咲かせるには毎年苦労させられます。「大葉升麻」は初秋の庭を華やかに彩ります。」と頂いておりました。


         大葉升麻                 岩沙参 (白)                岩沙参 (紫)                 霜 柱

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女夫婦が「ジブリパーク」楽しみました

2022年11月06日 15時11分00秒 | 我が家・親族

 2022年年11月1日(火)に開園することが発表されました「ジブリパーク」へ長女夫婦が11月2日(水)~3日(木)1泊2日で楽しんで参りましたので内容を調べてみました。

「ネットより」
紹介

 
愛知県の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内に整備され、スタジオジブリの名作の世界観を体験できる新しい形の公園施設になっています。
 一見、大きなテーマパークのようにも見えますが、パーク内には、大きなアトラクションや乗り物は存在しません。
 自然との調和を大切に、“森と相談しながらつくっている“という「ジブリパーク」は、愛・地球博記念公園内の森や道をそのままに、自分の足で歩いたり、風を感じたりしながらジブリの世界に
 潜む秘密を発見していくことができる空間になっているんです!


 お土産が届きました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年度(令和4年)千葉市戦没者追悼式に献花を捧げました

2022年11月05日 15時21分16秒 | 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)

戦争や戦災による千葉市の戦没者を追悼し、平和を祈念する千葉市戦没者追悼式が11月4日(金)千葉市民会館(中央区)で開かれた。追悼式には遺族約100人と、神谷俊一市長や国会議員、
県議、市議ら来賓約70人が参列し、献花などを行った。(産経新聞の巻頭言より)


                   式  壇                                  「式 辞」千葉市長 神谷 俊一様

神谷 俊一市長式辞より
「先の大戦で、祖国を思い戦場に散った戦没者や、度重なる空襲で戦禍の犠牲となった戦災死没者など、多くの尊い命が失われた。心より哀悼の意を表する」と述べ、「戦争の事実、追悼の思いを
次世代に伝え、恒久平和に向けて取り組む」と強調した。

 
                              「追悼のことば」 千葉市遺族会会長 川島 義美様
川島 義美会長の「追悼のことば」より

令和5年は、千葉市遺族会設立75周年を迎える千葉市遺族会会長の川島義美さん(81歳)は「戦後77年が経過し、戦争の記憶は風化する一方だ」と警鐘を鳴らし、「戦争の悲惨さ、平和の
尊さを後世へと語り継ぐことが遺族に課せられた責務だと思う」と述べた。
又、令和4年6月3日に千葉市若葉区桜木町に 千葉県護国神社 新社殿造営竣功 されましたことをはじめ、コロナ禍に種々の行事が縮小されました折の市、県、国の1年間の行事を丁寧に報告
されました。


                「思い出のことば」遺族代表 三上 誉之様                  「思い出のことば」の三上 誉之様と会長・女性役員の皆様  
「思い出のことば」三上 誉之(よしゆき)様は
お父様の戦死にお姉様と生後8ヶ月の誉之様が遺されましたが名前の「誉之」様はお父様が当時のお住まいの誉田町の「誉」「之」をつけて今の市原市鶴舞にあります「ねじゃが様」(涅槃様)
へ朝まだ薄暗い5時頃、砂利道に自転車を走らせて「誉之」を見て頂きましたうえで命名されましたことをお母さまから聞いておられました事にお父様との想い出がない唯一の絆と語られました。
又、お母様は農業の過労から59歳にご逝去のご無念を語られましたが、お母様のご丹精のおかげで食べ物に満たされておりました事への感謝を述べました。
そして7年前の2015年(平成27年)にお父様が散華されましたミンダナオ島へ慰霊巡拝に参加され、最終日にはマニラ市内の小高い丘に整備されておりました「カリラヤ比島戦没者の碑」の前
に参加者全員が参列してフイリピン全戦没者への追悼式を行い、50万余名の英霊に献花と黙祷を捧げました事。
最後はお父様の思い出を語る機会を頂きました事に御礼を申し上げます。と結ばれました。


                           献花をしてくださいました千葉市立葛城中学校の生徒会の皆様


                                 献花をされる遺族代表女性会員及び男性会員
   
    献花は千葉市長・来賓の国会議員・県議会議員・市議会議員・諸団体代表の皆様・青少年代表 千葉市立葛城中学校生徒会の皆様・最後は遺族代表16名の皆様が行いました

          
          「御礼のことば」 千葉市遺族会副会長 宍倉 操様                       お供物と供花の一部を頂きました

会場にカメラが見当たらなく、千葉テレビニュースから写真を頂けませんことに雰囲気だけでもと収めて参りまして記念に綴ることができました。
遺族関係者の高齢化に、年々参列者が減少してまいりましたことに一抹の寂しさを禁じえませんが、千葉市関係者のご尽力に感謝を申し上げ、生ある限り父を偲び、多くのご英霊に哀悼の誠を
捧げたく参列させて頂きたく考えております。

又、嬉しいお言葉にも出会いました。
私のように高齢になりますと知人にブログを綴る方は皆無状態ですが、初めてお会いしました数人のお方が駆け寄ってくださいまして○○さんですよね「ブログを楽しみに拝見しております」と
お声をかけて下さいました。
その折に「遺族通信」の九段短歌も楽しみにしておりますが長い間、掲載が無く残念に思っておりますなど、会員の皆様に励まされました感謝の一日でした。
末席ながら役員に名を連ねておりますと会員の皆様は「役員」と思いますことに今後も健康に留意して遺族会に尽力できますように力を注ぎたく思いました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年(令和4年)千葉県戦没者追悼式に参列致しました

2022年11月02日 23時45分14秒 | 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)

「ネットより」
先の大戦などによる本県関係の戦没者を追悼し、平和を祈念する千葉県戦没者追悼式が11月2日(火)千葉市中央区の千葉県文化会館で開かれた。
追悼式には遺族約500人をはじめ、熊谷俊人知事や県議ら約20人が参列。君が代を斉唱した後、祭壇に向かって拝礼、黙禱をささげ、代表者らが献花した。

「千葉県のHPより」

千葉県では、千葉県関係の戦没者(軍人・軍属等のほか戦災死没者も含む。)を追悼し、平和を祈念するため、毎年、千葉県文化会館において追悼式を実施しています。
追悼式は昭和29年から実施し、令和4年度で69回目を迎えましたが、 コロナ禍に規模縮小され約500余名の参列者により執り行われました。  

 ●日清戦争以後の千葉県の戦没者   57,248名
        (日中戦争以後ですと、約52,000名です。)
 ●一 般 戦 災 死 没 者       1,320名  (以上千葉県HPより) 
                            
犠牲になられました尊い多くの御霊に心からご冥福をお祈り申し上げます。 合掌


      千葉県戦没者追悼式式典の様子をご紹介の千葉テレビアナウンサー                      式典斎場


     日清戦争以後の千葉県の戦没者及び一般戦災死没者の霊を悼む標柱                 式 辞 千葉県知事 熊谷 俊人氏  


熊谷 俊人知事は式辞でロシアによるウクライナへの侵攻に言及。「このような時だからこそ、改めて戦争の悲惨さと平和の尊さを深く心に刻み、その記憶を風化させることなく、次の世代に
継承することが私たちの責務だ」などと述べました。


大戦中に父親をニューギニアで亡くした千葉県遺族会 川島 義美副会長(81歳)は、「子供たちは戦争を知らないと思うので事実確認をしてもらいたい。二度と戦争をしてはならない」と強調。
その上で「戦争の経験を風化させないよう、遺族会の年配の方に小中学生に話をしていただきたいが難しい」と、高齢化で語り部の確保が厳しくなっている現状に懸念を示しました。


            本年は1人おきに参列者の座席指定がありました                   各市町村代表者によります献花が行われました

令和2年度・3年度の式典は各市町村の会長、副会長の出席のみに規模を縮小して開催されましたが、令和4年度は役員・一般会員まで人数を増やして開催されましたことに千葉市遺族会22名の
参列者の中に加えていただき3年ぶりに参列させて頂きました。
しかし、いまだコロナの収束を見ることができません今日に、参列者把握のためにはじめて座席指定がありました。又、斎場に供えられましたお花はコロナ禍の折に「お渡しすることができません」
のご案内にちょっと残念に思いました。
今年は戦後77年を迎えました。戦後生まれが90%とも言われます今日に多くの皆様には戦争の事実も遠く、記憶も薄れて参りました事と存じますが、私達遺児・遺族にとりましては長い間の
苦しみ、悲しみは何時までも鮮明に記憶されております。

世界では悲しい出来事が終りを見ることがなく続いておりますが、戦争で得るものは何もありません。一日も早い戦争の終結を願い、世界の永久の平和を祈る者です。      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする