独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

元サンケイ新聞社記者 諏訪繁治様 との思い出

2020年07月31日 13時56分52秒 | 我が家・親族

本日の整理はどの文箱も皆、大切な戦死の父の沢山の関係書類の中の1箱を開けました。
元サンケイ新聞社記者から論説委員、編集委員を歴任されました諏訪繁治様のお手紙を32年ぶりに拝読させて頂き改めて多くのお心遣いを頂きました感謝に涙があふれました。
40年ほど前「鳥海の思い出を語る会開催」の新聞記事に目をとめました。全員戦死に誰が何を語るのかしら?に連絡先は発起人の諏訪繁治様でした。
1本の電話からお付き合いが始まりました。
当時諏訪様は六本木で喫茶店を経営されてお出ででございましたが、「お父さんの情報を知っている方がいるかもしれない」と諏訪様のお誘いを頂き、六本木まで度々お邪魔致しました。
出席者は全員男性で毎回30名程、いつもいつも「鳥海」乗艦の思い出を懐かしそうに熱く語り合っておられました。
私が父の情報を求めておりますことに何人かのお方がもしや?とお心遣いを頂くことになりました。
このことは後ほど綴りたく思いますが、諏訪様については何も存じ上げずに、かつて「鳥海乗艦経験者」のお方と、お世話になっておりました。
10年前に購入しましたご紹介の著書に初めてお人柄を知ることとなりました。
長い間、ご丁寧にお手紙、資料などを頂きました事に資料のほんの一部ですがここに保存させて頂きまして心からのご冥福をお祈り申し上げさせて頂きました。合掌


      上記の本とは10年前に出合いました                   刊行のお言葉をご紹介              平成2年12月ご逝去に平成3年最後のお年賀状
                                        
     
        諏訪繁治氏のご紹介            「鳥海」は 昭和19年10月25日2度にわたる爆撃を受け、生存者は藤波が救出するも入港を前に27日沈没=戦死とされる。
                              鳥海乗組員960名全員が海中に消えましたが、田中艦長様と神川副艦長様は「鳥海」艦上にて25日戦死とされております。


           「鳥海」に関する沢山の資料を同封して頂きました昭和63年5月8日のお手紙を32年ぶりに有り難く再度拝読させて頂きました
                       (個人的に頂きましたお心遣いの前文のお言葉は一部省略させて頂きました)

  頂きました「鳥海」に関する資料の一部ご紹介                       ↓ 諏訪様の説明

   諏訪様の上記の説明文の拡大ご紹介

        ↓ 諏訪様の説明

   諏訪様の上記の説明文の拡大ご紹介

                      永遠に南海に眠ります数多の軍艦のご冥福をお祈り申し上げます                     

                                      「鳥海」昭和19年10月25日沈没地
     
「重巡鳥海」の最後(行動年表より抜粋)         

           19・6・6艦長田中穣大佐着任と記載あり                     昨夕の我が家の「夕顔」を諏訪繁治様と田中穣艦長様に捧げます

「田中艦長様のご子息様とただ一人の遺児の感激の出会いを頂いて」        
     「鳥海」の艦長の子息に出合ひたり船上にかはす熱きあつき握手
     「鳥海」とともに眠れる艦長と父また九六〇名のみ霊よ

2011年(平成23年)3月5日~16日迄洋上慰霊に参加の機会を頂きました。
鳥海乗組員960名全員戦死と聞いておりましたので、遺児のどなたかにお会いしたい!とひそかな夢を抱きながらの乗船でした。
3月13日(金)朝、千葉県代表として班長会議出席の資料の「本日の追悼式参列者名」の男性遺児のお方の艦名が「鳥海」と記載されており、「鳥海」の戦死者の遺児は男性と私の2名と確認する
ことができました。
当時の様子を過去ログから振り返ってみました。 慰霊友好親善事業20周年記念 「洋上慰霊」 に参加して (3-2)
3月11日 (金)  7回目 ルソン島南方 (シブヤン海) 洋上慰霊祭 (午前)

              8回目 サマール島北方洋上慰霊祭         (午後)
私は11日 (金) 午後、日本時間2時からは私を含む20名の遺児の慰霊祭を執り行って頂くことになっておりました。
個人情報関係から、参加者名簿には、住所、電話番号、艦名などは記載されず、艦名は慰霊祭の朝に公表されました。
父が乗艦しておりました 「鳥海」 は960名全員が戦死とされておりますので、どなたにお会いできますかと名簿に目を移しますと、ただお一人長崎県から参加の男性の船名欄に 「鳥海」 と記入
されておりました。

すぐにお会いしてみたい  と思いながらも班長としての仕事が先行しております所へ笑顔の紳士が訪ねて下さいました。
「私は 「鳥海」 艦長の息子 田中 暁 と申します」と名刺を頂きました。
瞬間、父に出会えたかのように感激、喜び、幸せで 胸がいっぱいでどのようにご挨拶を申し上げましたか記憶にありません程に溢れる涙を止めることができませんでした。
慰霊祭に同席させて頂き、千葉県代表して父への 「追悼のことば」 を奉読させていただきましたことに、父への最後の大切な供養が出来ました幸せに感謝を申し上げました。
洋上慰霊に田中暁様に出合いました喜びは、今もなおご厚誼を頂いております事にも感謝を申し上げてご紹介させて頂きました。
田中様は本年は確か93歳をお迎えと存じますが、先日もお元気にご活躍のお声を伺うことができました。
又毎月発行されます日本遺族通信の「九段短歌」にも投稿されておいでですので、お元気の様子を確認できます事も嬉しゅうございます。

 
        田中艦長様のご子息様と父の好物を斎場に供えて              「追悼のことば」 を奉読中に大地震(3.11)発生を後に知る

3月11日 (金) 「東日本大地震発生」 については 「サマール島北方洋上慰霊祭」 が終了後に艦内放送により知る事となりました。
夕刻頃より船も大分揺れはじめ、廊下を歩くことがとても困難だったことが思い出されます。
海上では、テレビ、携帯、電話など全て不可。被災地の皆様には連絡方法などに特別の配慮があったようですが 
私たちはラジオから聞こえるアナウンサーの声に耳を傾け、事の重大さに誰もが被災地とされる皆様のご家族のご無事をただただお祈り申し上げておりました。

  
                            次々にボードにはられた記事の一部より
                  「洋上慰霊に遭遇しました3・11の想い出」同好会誌 「洸」 に掲載して頂きました
           
船会社に関係しておりました友人よりのメールを保存させて頂きました。
「鳥海に係わる長大なブログ拝読させて頂きました。
 関係者にとっては大変貴重な資料なのでしょう。
 これからも幅広く資料の収集に努め、発表されることを期待しています。」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な波多野うの先生のお手紙を発見しました

2020年07月29日 00時06分09秒 | 恩師・同窓会関係

高齢者になりましたことに沢山の文箱をひと箱ずつ整理を始めております昨今でございます。
沢山のお手紙、お写真は皆大切な思い出に、何時間あっても整理が終了することがありませんほどにお悔やみ・ご指導・感謝・喜び・・・等々に思いを馳せております。
この度は、かつて不二服装専門学院長としてお世話になりました「波多野うの先生」をお偲びさせて頂きました。
昭和35年から2年間、院長先生の隣室に夜間部に学ぶ寄宿生としてお世話になりました。
院長先生はご自宅が熱海でしたので平日は寄宿舎の一室にお住まいになられてお出ででした。
とても厳しく恐れ多くなるべく避けておりましたように思いましたが、卒業後、御礼のお手紙、お年賀状を差し上げておりました事に親しくご厚誼を頂くこととなりました。
この度、ご紹介させて頂きました亡き姑逝去のお言葉、最後の昭和53年12月とお書き頂きました素晴らしい文字の長文の心温まりますお優しいお手紙、最後のお手紙は卒業からなんと
17年目の事に長い間のご厚誼にありがたく改めて感謝を申し上げました次第です。
そしてこの度、頂きましたお手紙を42年ぶりに懐かしく拝読させて頂き、心温まりますお手紙に改めて感謝を申し上げさせて頂きました。
2020年はもしご健在ならば130歳?に。心からのご冥福をお祈り申し上げさせて頂きました。
      
                        昭和46年12月18日の消印(はがきは7円でした)
              姑逝去に寄せて「今度こそはあなたもひまができてあえるでしょう。」とお書き添え頂きました。


              昭和53年12月(米寿)のお手紙が最後になりましたが、卒業から17年目の素晴らしい文字の感激のお手紙でした
「お手紙の一部より」
さて本年は喪中(ご主人様3月6日93歳ご逝去)でありますので新年のご挨拶は遠慮させて頂きますが、時あたかも米寿を迎えますので和歌に託して微意を表したいと思います。
        先生のお歌をご紹介させて頂きます。
         幸の人の情けと愛に育まれわれ八十八の年生きぬきぬ
         青春は人の命よ白寿まで生き抜く幸と永久に祈らん

        
           先生の自筆のお手紙は私の宝物です         (昭和53年の封書は50円でした)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切なお野菜を頂きました

2020年07月26日 12時15分38秒 | 我が家・親族


          大好きな葉しょうがも入っていて万歳してしまいました                 ジャガイモは大・小に分けてありました

長雨に作物が育たず、高値が続いております報道にこの度の沢山のプレゼントに感謝をしてもしきれませんほどにありがたく頂いております。
なす・きゅうりは30本ずつ、枝豆・インゲン豆は3袋ずつ頂きましたが、新しいうちにと娘たちにおすそ分けしました残りを写真に収めました。
友人もブログを見て頂いておりますので御礼を兼ねて保存いたしました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な我が家のお野菜

2020年07月24日 20時05分37秒 | 我が家・親族


    7月23日は固い美味しい20個の収穫      7月24日は花が咲いた40個の収穫        7月24日はきゅうり3本とトマト15個の収穫
                                                                              (朝にきゅうり1本とトマトを頂きました)
梅雨明け?はまだと思いますが、毎日の雨にきゅうり・茄子・ゴーヤがなかなか実りませんが、みょうがの成長に驚いております。
昨日は食べるだけ収穫しましたが、今朝、茎をかき分けながら収穫を始めましたら、ビックリ!白い花がたくさん咲いてみょうがが柔らかくなってしまいました。
本当は花が咲く前の固いみょうがの方が香りも良く美味しいのですが、こんなになってしまっては差し上げるのも躊躇してしまいます。
事情をお話して親しい友人に薬味に頂いてもらうことに致しました。
きゅうりのもぎたては「シャキシャキ」としてとても美味しく頂きました。
写真ではわかりませんが、きゅうりは白い粉がふいていてお店では見られない幸せな気持ちになります。
ちなみに孫は自分で採ったインゲン豆・トマト・きゅうりなどのおやつを楽しんでおります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の庭のお花のご紹介(再掲載)

2020年07月23日 15時26分07秒 | 友人の庭のお花のご紹介

  2014年07月20日   に掲載しました懐かしい茶碗蓮を再度ご紹介させて頂きます。
「お言葉より」
今回は蓮華の蕾から蜂巣(実)までの6日間の掲載です。
数年ぶりに開花したこの茶碗蓮は、葉の直径 30cm ほどで、花径 20cm の美しい覆輪花です。
採取した実は2年後の開花を楽しみに養生します。」 と頂きました。

再度のご紹介ですが、美しい茶碗蓮をご覧頂けましたら嬉しゅうございます。

 
               碗 蓮 1                          碗 蓮 2
 
               碗 蓮 3                          碗 蓮 4
 
               碗 蓮 5                           碗 蓮 6

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の食卓を彩ってくれました

2020年07月21日 12時47分05秒 | 我が家・親族

  
         なかなか実りませんが?                  明日収穫のきゅうりを見つけました 

  
     初めてゴーヤ1本収穫、きゅうりは友人に食べてもらいます          細いきゅうり1本と朝食を彩ってくれました野菜です

トマトは孫が下校後のおやつに本人に収穫させたくとらずに置きました。

 

 

長雨のためでしょうか?グリーンカーテンは順調に成長しておりますのに、花は咲けども実はならずにグリーンカーテンを眺めております。
しかし、あきらめて昨日は確認しませんでしたら、残念!今朝、大きくなりすぎたきゅうりを3本、脚立に上って収穫しました    

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 令和2年7月15日号 遺書と九段短歌

2020年07月19日 21時28分07秒 | 日本遺族通信


                               令和2年7月 靖国神社社頭に掲示されました遺書 合掌

お若いお方がご両親様に「待望の日が遂に来ました」とお書きになられましたお手紙にご両親様の心中は如何にです。
その後、お兄様、弟様はご健在にお過ごしになられました事をただただお祈り申し上げました。このような遺書を今後二度と書くことがないようにお祈りするばかりです。合掌

「九段短歌」
今年は戦後75年を迎えますが、我々遺族の悲しみは永遠です。鎮魂の歌を詠み、御霊を偲びたく思います。
今号には「鳥海」艦長ご子息の佐世保市の田中様、友人の青森県の田中様両名のお歌を学ばせて頂くことができました事に幸いに存じます。
鎮魂の歌にお目を通していただけましたら幸いに存じます

           高良朱香音さんの詩の朗読(ご紹介)   https://www.youtube.com/watch?v=anbTdNtq5N8

6月23日、沖縄戦没者追悼式が挙行さました折に、高校生が素晴らしい平和の詩を朗読されました。
私もその時間は高良朱香音さんの素晴らしい詩の内容に心を打たれながらTVに釘付けになりました。 
今号にその全文が掲載されておりましたのでここに転載して紹介させて頂きました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県成田市の美味しいウナギのご紹介(千葉テレビ放映より)

2020年07月18日 18時34分40秒 | 千葉の事

《千葉県成田市の「静」と「動」のご紹介》
千葉県成田市は、水と緑の豊かな自然環境の中に「静」「動」の二つの顔を持っています。

「静」の顔は、年間数多くの参詣客を集める「成田山」です。
一方、「動」の顔は、日本の空の表玄関・「成田国際空港」です。(以上HPより)


            千葉県成田市                              千葉県成田山
7月21日は「土用の丑の日」と言うことにこの度、千葉テレビにて成田市の「川豊」の美味しいうなぎのご紹介に、成田詣での折には必ず立ち寄るお店ですので焼きたての
美味しさ、香りが懐かしくご紹介させて頂きました。
                     成田の元祖うなぎ専門店(ご紹介) http://www.unagi-kawatoyo.com/


             千葉テレビのご紹介より                    成田うなぎ祭りは8月30日()までです


          「川豊」さんのお店の現在の街並み              「誰も歩いていない状態だった」と社長さんのお言葉より

         現在の「川豊」さんのお店の賑わい                      うなぎを調理をされる皆様

                           スタンプラリーイベントのお知らせもありました


       美味しいうなぎを召し上がっておられるお客様                       客室の様子

 
     社長さんは「夏は暑いのでうなぎを食べてスタミナを付けてほしい!微力ながらうなぎで元気になってもらいたい」と語っておりました。
  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVの「ことば」「お天気」「ニュース」検定に学びました

2020年07月15日 16時48分23秒 | 日々の出来事

「グッド!モーンング」は、月曜日~金曜日まで朝4:55~8:00まで放映されておりますが、あまり早起きではありませんので、林修先生の「ことば検定」からに6時半頃に起床して
学ばせて頂いております。7月も半ばになり、本日は詳しく学ばせて頂きましたので記録させて頂きました。ポイントの加算も楽しみに挑戦しております。
先ず最初は「林修先生のことば検定」
楊貴妃とは唐代の玄宗皇帝のきさきで、中国の四大美人(「西施せいし」「王昭君おうしょうくん」「貂蝉ちょうせん」「楊貴妃ようきひ」)のうちの1人です。

楊貴妃はクレオパトラ、小野小町とともに世界三大美人としても有名です。




         756年7月15日に楊貴妃が亡くなったとされる日でありますことに、林先生から写真を交えていろいろと学ぶことができました。
                      そして本日の問題が出されましたが?残念ながら問題は不合格でした。   


               正解は「比翼の鳥」でした                  正解の発表後は「比翼の鳥」について多くを学ぶことができました



                     故に 「比翼の鳥」・「連理の枝」は夫婦など男女の情愛が深いことを表しますと説明がありました

「お天気検定」
各地の水害被害にご苦労をされております多くの皆様には申し訳なく存じますが「梅雨明け」情報も頂きました。 


            残念!「お天気検定」も外れました                                                    何枚もの美しい毛利庭園の写真に癒されました
                                                
 
             本日の東京地方のお天気情報                      被害に遭われました各地の「梅雨明け」が待たれます

池上彰氏の「ニュース検定」 
  クラウド詳しくは  
https://www.internetacademy.co.jp/trends/it-strategy/merit-and-demerit-of-cloud.html


 
 クラウドとはインターネット上のデーターの保管庫のようなものと説明がありました                アマゾンが2倍に



 
                                                  
青 にチェックして「アマゾン」正解でした
この度のニュース検定は偶然にも「アマゾン」に正解はしましたが、「クラウド」と言う耳慣れない言葉に理解に苦しんでおります。
政府の発言にもビックリ!ますますわからなくなりました。しかし池上さんのニュース検定に「クラウド」と言う言葉に出合い、説明を伺えました大切な時間に感謝いたしました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーシート トートバッグを購入させて頂きました

2020年07月10日 20時50分30秒 | 千葉の事

2020年07月03日のブログにご紹介させて頂きました「ブルーシート トートバッグ」について 
ブルーシードバッグは回収、洗浄、裁断、縫製等全てをメンバーや協力者による手作業で行っているため大量生産ができません。
販売状況によっては欠品することもあり得ます。その際はどうかご容赦下さい。
また、バッグは一つとして同じものがありません。バッグの傷みは被災地の痛みです。 穴が空いていたり、汚れているものもございます。
耐久性もまちまちなので、あらかじめ ご了承いただきたいのです。
そうした商品特性をご理解いただいた上でご購入いただきますようお願いいたします。(以上はHPより)

               
                        価格  3,500円
                         (税・送料は別)
                  サイズは約31×35×15 持ち手は約44 

上記のご紹介に少しでも被災地の皆様への協力になればと娘に購入をお願いしておりましたところ、7月10日(金)バックが届きましたと  をしてくれました。
購入につきましては、購入協力者が多く大変だったようですが、7月1日からほとんどのスーパ―などで買い物袋が有料になりました事にこれからマイバックとして重宝します。


                                   添付されておりましたシールのご紹介

 
        包装されて届いた時の状態です          Bridge C H I B A の染め抜き文字のみで上記のようにシールは取り外します 

「御礼」
千葉県の被災地の皆様に多くの皆様に応援頂いておりますことに感謝を申し上げましてこの度の訪問者数等を保存したく存じます。

7月10日(金)
 閲覧数    訪問者数              順位
1035PV  | 555UU  | 2938407ブログ中2502
 
友人からメールに頂きましたので転載させて頂きました。
Waさまより
ブルーシートで 可愛い バッグが出来るのですね。感動です
家族で相談してみますね 色々と有難う御座います。
Aさまより
ブログ拝見いたしました。
このような運動がわき起こっていることをちっとも知りませんでした。
お知らせ下さってありがとうございます。私なりに協力させていただきます。
千葉県民ですもの、大いに賛同!ですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林先生の「ことば検定」に学びました

2020年07月07日 22時28分18秒 | 日々の出来事

長崎県、福岡県に続いて熊本県と大分県で災害につながるおそれがある猛烈な雨が降ったとみられるとして、記録的短時間大雨情報を発表した。
との報道に命を奪われました多くの皆様に哀悼の誠を捧げます。
7月8日(水)6時30分、岐阜県の東濃、中濃、飛騨地方に大雨特別警報が発表されました。各地で被災されました多くの皆様に心よりお見舞い申し上げます。

7月7日は子どもたちにとっては楽しい七夕様です。中学生の孫は、今年は学校に大きな笹が飾られて、お願い事が出来たので家には飾らなかったと。

七夕について(出典:21世紀こども百科 小学館)より転載

七夕は、昔、中国から日本に伝わった星祭りです。
ひこ星と、織りひめという男女の星が、天の川をはさんで向かい合っていて、この2つの星が、1年に1度、7月7日にだけ会えるという言い伝えから、祭りが始まりました。

以上の説明は孫と話し合うための資料ですが、今までなぜ「笹」?には考えたことがありませんでした。
今朝の林先生の「ことば検定」に「七夕で飾るのは、なぜ「笹」?を学ぶことができました。
学校から帰りました孫と話し合うことができましたことに忘れないように保存しました。


          赤「神が宿る」にチェックして説明を伺いました                1年中青々として生命力の説明に「なるほど」でした
七夕に笹(竹)を飾る理由 (林先生のお話より)
の葉には抗菌効果があるため、ご先祖様へのお供物などの下に敷き、防腐用として使用されていたといいます。
また昔は七夕の日に、殺菌作用のあるの葉にお供え物をのせ、願い事やケガレと一緒に川に流す習慣もありました。
これらの風習から、と七夕は切っても切れない関係になったとされています。


   昔から「神を呼び込む」と言われ祭りごとや、かぐや姫も竹に由来しますと           ヤッター!赤「神が宿る」正解に3pt加えて頂きました
いつもながら林先生のわかりやすい説明に毎朝「なるほど」と頭の体操になっております。

7月7日と言えば幼い子を中心として笹を求めて願い事を飾りますが、私たち高齢者は「千葉市の七夕空襲」を思い出します。
千葉市の中心街が焼け野原となりました事を・・・ 合掌

                       過去ログですが 2015年07月05日「千葉空襲」平和祈念碑が完成

千葉市における戦災の状況(千葉県)  総務省のHP http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/daijinkanbou/sensai/situation/state/kanto_07.html

1.空襲等の概況

千葉市は、明治末期から太平洋戦争中にかけて、千葉聯隊区司令部、千葉陸軍病院、 鉄道第一聯隊、千葉陸軍兵器補給廠、気球聯隊、陸軍歩兵学校、千葉陸軍戦車学校、千葉陸軍高射学校、
陸軍市下志津飛行学校などの軍事施設が設置され、蘇我地先の埋立地(現川崎製鉄千葉製鉄所付近)には、軍需工場の日立航空機千葉工場が設置され、「軍郷千葉市」と呼ばれていた。

太平洋戦争中、千葉市への空襲は数度あったが、米軍が千葉市を目標にした空襲は、昭和20(1945)年6月10日と7月7日(七夕空襲)の2回であった。
この空襲で中心市街地の約7割(約231ha)が焼け野原となりました。この2度にわたる空襲により死傷者は1,595人、被災戸数8,904戸、被災者4万1,212人に及んだ。(千葉戦災復興誌より)

(参考:昭和20(1945)年12月末の人口は、9万5,903人) 

千葉市の人口 令和2年(2020)6月1日現在(千葉市のHPより)
・人口982,149人
・世帯数446,264世帯

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のささやかな野菜たち

2020年07月05日 11時44分49秒 | 我が家・親族

トマトは1本の苗を5月3日(日)に孫と一緒に地植えにしましたが、意外に実をつけてくれてビックリ!収穫が待ち遠しいこの頃です
 

 
                                       1本の苗の地植えのトマトですが下の方に赤みが見えてきました


           5月3日(日)みょうがの中の除草、手入れ~ゴーヤ・キュウリ・各5本ずつと、トマト1本を植えました

網にはわせたゴーヤ・キュウリ・トマトの2か月後の成長
  
     ゴーヤ・キュウリの2か月後の成長に花は咲けども実はならずです       1本の苗の地植えのトマトですが沢山のトマトに楽しみです

いんげん豆はプランター4個に種をまいてから約40日目に実ったいんげんを見つけました。

 
      5月初めに種をまいてから2週間後?ころの芽です                  種をまいてから約3種間目頃

  
        種をまいてから4週間後頃に花が咲きました              種をまいてから約6週間目頃に実ったいんげん豆です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のささやかな植物たち

2020年07月04日 15時02分29秒 | 我が家・親族

今年も道行く人たちが足を止めて下ったアガパンサスです

                  最初のつぼみ                           大好きな神秘的なつぼみです


           だんだんお花を表現してくれています                       ついにアガパンサス開花です

          
                                   今年は15本咲きました
フウセンカズラは友人にプレゼントをしたく10鉢に種をまき、5鉢をプレゼントして残りの5鉢の成長を楽しんでおります。
                 種をまいてから約1か月経過した頃のフウセンカズラですが5鉢をプレゼントしました後の残り物です

 
            種をまいてから2か月頃から実と言う?フウセンカズラがなり始めました。真夏日に揺れる緑のフウセンカズラに涼を頂きます

庭の片隅に咲く擬宝珠です

 大好きな半夏生です
 

                                白と緑の特徴が上手に撮れませんが     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリッジ 千葉 プロジェクト 大作戦に協力(千葉テレビ放映よりご紹介)

2020年07月03日 09時39分36秒 | 千葉の事

                ブリッジ 千葉 プロジェクトとは  https://www.chiba-tv.com/info/detail/32420
2019年千葉県鋸南町を襲った巨大な台風に甚大な被害を受け、多くの屋根に覆われたブルーシートの再生で「千葉に復興の種(シート)を!」に、自動車会社の千葉マツダ本社
「ブルーシートをバックに!オール千葉で復興後押し」の再生事業の協力にこの度、社員・家族総出にブルーシートの洗浄作業が行われました。
以下は千葉テレビ放映よりご紹介させて頂きます。


     2019年、甚大な台風被害に遭われた千葉県鋸南町の街並み        千葉マツダ本社にて鋸南町の屋根から外されたブルーシートの洗浄

 
               きれいに洗われましたブルーシートですが社員・家族の総出の洗浄作業に皆様お疲れ様でございました


      汚れたブルーシートも製品化に丁寧に洗われておりました            ブルーシートの傷み具合などを丁寧に点検されておりました

 
                                製品化されました「トートバック」です

ブルーシート トートバッグについて(HPより転載)
ブルーシードバッグは回収、洗浄、裁断、縫製等全てをメンバーや協力者による手作業で行っているため大量生産ができません。
販売状況によっては欠品することもあり得ます。その際はどうかご容赦下さい。
また、バッグは一つとして同じものがありません。バッグの傷みは被災地の痛みです。 穴が空いていたり、汚れているものもございます。
耐久性もまちまちなので、あらかじめ ご了承いただきたいのです。
そうした商品特性をご理解いただいた上でご購入いただきますようお願いいたします。
               
                        価格  3,500円
                         (税・送料は別)
                  サイズは約31×35×15 持ち手は約44                  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年度春季学生版特別昇級試験結果発表

2020年07月02日 01時16分45秒 | 未歩ちゃん

 
       (提出時)秀級上 → 準初段 →  初段 → 初段上へ3段跳び昇級に             提出後の保存作品ですが

     
        (提出時)準初段 → 初段 → 初段上へ2段跳び昇級に                 提出後の保存作品ですが

中学生になりましたので硬筆の作品についてHPから印刷して孫と共に学びましたので保存しました。

「智に働けば角が立つ情に棹させば流される意地を通せば窮屈だとかくに、人の世は住みにくい」
【解説】
夏目漱石の『草枕』冒頭に出てくる名句。人づきあいの難しさを説いたもの。
世間の人とつきあうときには、頭のいいところが見えすぎると嫌われる。
あまりにも情が深いとそれに流されてしまう。
また自分の意見を強く押し出すと、衝突することも多く世間を狭くする。
人づきあいというのは、智と情と意地のバランスを上手にとらなければならず、なかなか困難なことだ、というのである。

おかげさまで孫は今春から中学生になりましたが、コロナ休校に家庭学習の大切さに毛筆と硬筆の練習も日程に組みいれて頑張りました。
これからは部活が始まりましたり、新しい学習に筆を持つ時間も難しいとも考えますが、金曜日の帰宅後はお習字の時間にしてほしい!と話しておりますが、
強いることはできません。なんとか続けてほしいと願っております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする