独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

令和5年9月 最後のテレ朝の「NEWS検定」・「お天気検定」・「エンタメ検定」(お休み)・「ことば検定スマート」を楽しみました

2023年09月30日 16時10分17秒 | 日々の出来事

毎月、月曜日~金曜日まで高齢者になっても規則正しい一日のスタートができますようにテレ朝のテレビ検定を楽しんでおります。
9月29日(金)は最後の検定に正解しますとptが2倍+ボーナスptも加算されますので頑張り、「NEWS検定」の正解に6pt+ボーナスptの獲得に始まり、「お天気検定」も正解でしたが、
残念!「エンタメ検定」はお休みでした。最後の「ことば検定スマート」も正解しました。

毎月、最終日はブログに紹介したく録画も設定しておりますが、最後の林先生の「ことば検定スマート」はなぜか録画できませずに写真に収めましたptのみのご紹介になってしまいました。
しかし、今月は寝坊もせずに頑張りましたので久々に221ptを獲得することができましたのでA賞に応募することができました。
老人クラブのお誕生日会などに何種類かの問題を提起して皆様と話題を共にできますことも幸せに思っております。


テレ朝検定も4年半頑張ってまいりました。毎月ボケ防止のためにA賞の120pt 以上に挑戦したく学んでおりますがプレゼントの報告は残念!全くありません。
孫からも「プレゼントは期待しないほうがいいわよ。」ですが、やはり期待してしまいますね。

「NEWS検定」

                                               一応「緑 条件付きで承諾する」にチェックしました


       転勤の辞令が出た場合の約1万人のアンケートの結果説明                 正解!しましたがpt撮影が間に合いませんでした
「お天気検定」

                                                    一応「緑 水鉄砲」にチェックしました


     三種の神器 その1は「チムニースターター」は火を熾(おこ)すもの      三種の神器 その2は「火消しつぼ」は懐かしい!使ったことがあります



 三種の神器 その3は「水鉄砲」火が強すぎるとお肉が焦げてしまうので使用する           正解!しましたがpt撮影が間に合いませんでした

「ことば検定スマート」(録画に失敗しました)

     解りませんでしたが一応「青 ネズミ」にチェックして正解しました         最後はボーナスポイントが加算されて久々に221ptの高pt獲得しました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度(令和5年)第72回 千葉県展開催(続き)

2023年09月29日 13時02分55秒 | 千葉の事

「彫刻の部」彫刻作品展示は前期 9月23日(土)~10月1日()まで

                       彫刻作品展示会場                              「gy0」知事賞 相原 恒雄様


        「懐」顧問 吉野 毅先生
       

「Y子小学四年生」理事 中嶋智恵子先生
 高齢にもお元気にご活躍の先生は子ども達の中学校の先生でした。

「日本画の部」日本画作品展示は前期 9月23日(土)~10月1日()まで

                          同じ題材「筍」
を選ばれましたお二方先生のご紹介


                                  入賞者一部お三方様のご紹介

令和5年度 第72回県展資料に「陳列点数 1899点」と報道されました。出品作品が多いために展示作品を 前期・後期に分けて陳列しております。
前期 令和5年 9月23日(土)~10月 1日()まで 書道・彫刻・日本画 を陳列
後期 令和5年10月 5日(木)~10月15日()まで 工芸・洋画
   (尚、10月9日(月・祝)は開館・10月10日(火)は休館日)

以上ご紹介の写真の一部は作品集より転載させて頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度(令和5年)第72回 千葉県展開催

2023年09月28日 22時50分32秒 | 千葉の事


           ご 案 内 状          表紙「幕間」 洋画 常任理事・審査員 小島 鐡男先生 「御宿砂漠」書道顧問 福田 丞州先生九十五(歳)とお書き下さいました
「書道の部」

                       先生方の作品展示会場                                 「心」名誉会員 岩波 白鵬先生

  
         先生方の作品一部ご紹介 向かって右側 「戯毬」理事長 宮負 丁香先生             「落葉松」 理事・審査員・わが師匠 市川 蘭華先生


              「人生・紺紙に」理事 飯高 和子先生(先輩)                          書道作品を鑑賞される皆様
「入賞作品の一部ご紹介」
  


   千葉県文化振興財団理事長賞「百人一首」素敵なかな作品を参考にさせて頂きました            「童謡より」 詩文書を得意とされる後輩の作品


          私の作品  展示コーナー                    市民展出展作品の続き「針切」を書きましたが県展出展はまだ4回目の未熟作品です

9月29日(木)市川蘭華先生に美術館にご一緒していただき、友人ともども出展作品のご指導を頂くことができましたことに感謝を申し上げました一日となりました。
今年の夏は特別に暑く健康でありましても筆を持つ気力が失われがちの日々に県展出展は無理!と不参加にさせて頂きたく先生にお話したい!と思いながらもとうとう言いだせずのお清書
でしたが、提出作品は何とか仕上げたつもりでした。
しかし会場に参りまして作品を見た瞬間「やはり駄目だった!」文字の流れが悪く、まとまりのない作品に料紙の選択も失敗と反省致しました。
今年度の書道部門の陳列点数は697点と報告されましたが、その中の1人として未熟ながらも県展に出品できましたことは佳き先生に恵まれておりますことは勿論ですが傘寿を過ぎました
今もお稽古ができます健康を喜びとして来春早々、千葉市民展作品提出に向けて心を新たに努力をしたく思いました反省の一日となりました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度 町内会主催敬老会開催

2023年09月24日 06時00分00秒 | 町内会関係

「敬老の日」について(ネットより転載)
「敬老の日」の由来には諸説あります。

 1つ目は飛鳥時代にまで遡ります。時の皇子・聖徳太子は お年寄りや身体の不自由な人たちを無償で介護する、「悲田院(ひでんいん)」という施設をつくりました。
     この施設を開いたのが、593年9月15日だったことから、9月15日を敬老の日とした説。
 2つ目は1947年に兵庫県多可町で始まった「としよりの日」 を由来とする説です。
 兵庫県多可町では農作業が一段落する9月15日に村のお年寄りを集めて「敬老会」を開いていました。
 敬老会とは、お年寄りたちを敬いお年寄りの知恵や 知識を借りて村作りを目指す集まりのこと。
 この「お年寄りを大切にする」という思いが小さな村から全国にも広まり、1965年(昭和40年)9月15日に国民の祝日「敬老の日」が誕生しました。
2001年(平成13年)の法改正によりハッピーマンデー制度が導入され、2003年(平成15年)から9月の第3月曜日に変更されました。

「千葉市における贈呈対象者」

※下記条件をともに満たす方
  令和5年4月1日から令和5年9月1日まで引き続き千葉市に住所を有する方 

※下記の年齢に該当する方

 年齢 生年月日
 満99歳 大正13年1月2日から大正14年1月1日生まれ
 満88歳 昭和10年1月2日から昭和11年1月1日生まれ 

※長寿祝金及び長寿祝品について(贈呈金額及び贈呈品)

 満99歳・・・長寿祝金(50,000円)
 満88歳・・・長寿祝品(メッセージカードおよび祝品)

 
                             令和5年度 町内会主催敬老会開催
                     
                      日 時 9月23日(土)10時~12時
                      会 場 町内会集会所
                      参加者 敬老祝者23名+民生委員2名+役員5名

               
                            素敵にご準備頂きました会場です


                       我妻町内会長さんの祝辞と「健康寿命」・「生命力のバカ力」のお話を頂きました

会長さんのご挨拶のあとは本日のスペシャルゲストの登場に参加者一同大きな  でお迎えいたしました。
ボランティアにてご活躍のギター奏者の秋月陽山様はこの時期はご多忙にてようやく9月23日(秋分の日に日程を組んでお出で頂きました。
最初は素敵に作成して頂きましたご紹介のプログラムによりギター+ハーモニカのソロ演奏に、懐かしい昭和歌謡他をご披露頂き、参加者の皆様も口元が動いておりました。
後半は「みんなで歌いましょう」に歌詞を印刷頂きましたので久しぶりに懐かしい歌を口ずさむことができました。         


                                     素敵に作成頂きましたプログラム


             ギター+ハーモニカ奏者の秋月陽山様                     懐かしい昭和歌謡の弾き語りに耳を傾け楽しみました


              懐かしい童謡などを久しぶりに歌いました                    大きな  でアンコールをお願いいたしました

楽しかった歌謡コンサートの後はお祝いのお赤飯他をご用意いただき、お抹茶の御接待に美味しいお菓子を頂きました お子からのプレゼント嬉しいメッセージに折り鶴を添えて

町内会の敬老会の報告に毎日多くの皆様にお訪ね頂きましてありがとうございました。
御礼を込めて保存させて頂きました。

9月24日(日)
1940位 1686PV |429UU |3170228ブログ中 

9月25日(月)
1491位  1230PV |519UU |3170306ブログ中

9月26日(火)
1535位 1235PV |571UU |3170371ブログ中

9月27日(水)
1393位 1091PV |567UU |3170420ブログ中
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 令和5年9月15日号 遺書・硫黄島遺骨収集・九段短歌再開の件

2023年09月22日 15時58分07秒 | 日本遺族通信


                           令和5年9月 靖国神社社頭に掲示されました遺書 合掌 

         若いお方の故郷の思い出を語られるお気持ちに悲壮感は感じませんが、残念!どうぞ安らかにとお祈り申し上げております。

硫黄島遺骨収集派遣団の皆様大変な地域での遺骨収集の作業にお疲れ様でございます。

九段短歌再開予定の件は8月号にしばらくぶりに予告されましたので早速送付して、9月号を心待ちにしておりましたが、残念!まだ掲載されませんでした。
選者の先生も決定されましたことに何月号より掲載とはっきり報道してほしいと思っております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年9月20日(水)公園の除草を行って頂きました

2023年09月21日 22時53分32秒 | 町内会関係

前回は令和5年7月20日(木)に公園除草を行って頂きましたのは丁度2ヶ月前でした。9月20日(木)午前9時過ぎ、除草機の音がしましたので外に出て見ましたら作業員6名の
皆様がが除草作業を行って
頂いておりましたが、18日の大祭に間に合うように行って欲しかった!と思いました程に雑草が伸び放題にひどい状態 になっておりました。


                                     2ヶ月間に伸びた雑草にただ茫然の日々でした


         草が道路に飛ばないようにネットを張っておりました                  遠くに赤いオートバイ?がと思いましたら


            赤いオートバイなるものは除草機でした                       雑草が伸び放題の状態の公園


                         約2時間余の作業でしたがきれいにして頂き、おかげさまで涼しそうな公園になりました


                   我が家の玄関前 ↑ 左右2枚の写真は9月22日(金)朝8時撮影  おかげさまで遊具の周りもきれいになりました

7月20日(木)以来、丁度2ヶ月ぶりに9月20日(木)公園の除草を行っていただきました。先日18日の大祭までにきれいにして頂きたかったのですが残念!間に合いませんでした。
昨年までは除草機の後の玄関前 入り口だけは鎌で徹底的にきれいにすることができましたが、暑さと年齢には勝てずに残念!鎌を握ることができなくなりました。
除草を行っていただきました千葉市の担当者の皆様に御礼を申し上げております。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都町諏訪神社大祭が4年ぶりに開催

2023年09月20日 06時00分00秒 | 町内会関係

「都町諏訪神社」本殿脇石塔 : 宝暦6丙子年 (1756) 11月新築。明治26年12月修復、昭和9年5月改築。
 現社殿は彫物作風から:明治41年 (1904) 12月1日再建 (神社資料による)
令和5年918日 都町諏訪神社大祭が4年ぶりに盛大に開催されました。
幸いにも祝日と重なり、多くの幼稚園児たちは「山車」を、多くの小学生は久しぶりに「子ども神輿」を、そして「お囃子」の音に続いて老若男女たちが揃いの法被とねじり鉢巻き姿で

かつぐ「お神輿」を威勢の良い掛け声を掛けながら町内を回り3時過ぎに休憩所になっております我が家前の公園に到着しました。
幸いにも自宅前の公園が休憩所になります事にお赤飯のおむすび、飲み物などを頂きながら隣接町内会の皆様とも親睦を深めることができました。

  は「山車」をひく後に続く「子ども神輿」、「お囃子」に続く「お神輿」が休憩所の我が家前の公園に到着・休憩から出発まで


            町内を回る「山車」をひく可愛い幼稚園児たち                  町内を回る「山車」の後に続く「子ども神輿」


            休憩所の公園に到着した「子ども神輿」                      休憩所の公園に到着しました「お囃子」 

                 
       休憩所の公園に到着した「お神輿」休憩に入る前の見事な披露                都町諏訪神社の素晴らしい「お神輿」です


             休憩所の公園で接待をする婦人部の皆様                   ゴメンンサイ!休憩所の我が家前の公園は草ぼうぼうです


                           休憩が終り「山車」と「子ども神輿」が次の目的地に向かって出発しました


            休憩が終了して次の目的地へ出発する「お神輿」          次の目的地に向かって出発した「お神輿」がだんだん我が家から遠くなりました

午後8時過ぎ諏訪神社にて最後の「お神輿披露」の様子

  お祭り日和に恵まれ4年ぶりに行われました盛大なお祭りもいよいよ「お神輿」を収める時間が近づ、威勢の良い掛け声もひときわ大きく夜の賑わいを楽しみました


              代表者のご挨拶に皆様が耳を傾けました                   大祭が終了して諏訪神社に収まる「お神輿の雄姿」                 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「書道芸術」令和5年7月号の結果が9月号に発表されました

2023年09月16日 14時57分49秒 | 書道

 


    7月号の作品の結果は9月号に発表されます         実用書「特選」お二方様の優秀作品               実用書提出作品541名の結果一覧

実用書の出品は令和2年4月号から「審査会員を含む誰でも出品可」に開始されました。
指導者が出品できますことに結果を確認しましても令和2年4月号 ~ 令和5年6月号までの2年6ヶ月間に努力もむなしく名前の掲載は5回のみでした。
令和4年12月号に5回目の掲載を頂きましてからこの度、7ヶ月ぶりに6回目は佳作に名前を掲載して頂き感激しております。


           「実用書」  ↑               かな研究「秋萩帖」  ↑           漢字研究「一七帖」郗・司・馬・未 ↑  
 「特選」5名・「秀作」11名・「佳作」17名・「入選」40名 「特選」25名・「秀作」40名・「佳作」50名「入選」105名 特選」50名・「秀作」80名・「佳作」130名「入選」275名
         「選外」(氏名略)468名                    「選外」(氏名略)120名                  「選外」(氏名略)428 名

作品は出品後の落選作品ですが、「実用書作品」はいつも「選外」(氏名略)に気力を失っておりましたが、老人会において「実用書教室」開始に、責任者として以前より練習を重ねて居り
ますことのご褒美かとも思っております。「教えることは学ぶこと」の大切さを実感しながら「かな研究」・「漢字研究」の臨書も大切に学んでまいりたく作品を保存することに致しました。
私ごとに最後までお訪ね頂きましてありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千都世クラブ(老人会)「実用書教室」と「介護予防講座」

2023年09月14日 10時49分00秒 | 町内会関係

                                                     千都世クラブ「実用書教室」と「講師によります介護予防講座」

                          期 日 令和5年9月13日(第3水)午後1時~3時
                          会 場 町内会集会所
                          参加者 13名

先日、8月半ば頃、いつもお世話になっております千葉市生活支援コーディネーターの坂本 望様から「okoさんの 2023年05月13日 老人クラブ「実用書教室」を開始 の記事を見ました
ので是非、見学させて下さい。」とお電話
を頂きました。
役員の皆様にも承諾を頂き、9月13日(第2水)「実用書教室」にお待ちしておりましたところお三方様のお出ましにビックリ!致しました。
初めてお目にかかりましたお二方様
は「千葉市あんしんケアセンター」の桐生里奈様ともうお一方様は橋本様でしたが名刺を頂くことを忘れました。
スケジュールと致しまして、最初の1時間は準備致しました実用書の課題を学び、後半は桐生里奈様に「介護予防」についてパンフレットに基づきながら講義を頂きました。
そして学習が終了しました時に近所のお店の店長様からケーキ他の素晴らしい を頂き、夢のような出来事に皆様は大喜び、店長様に大きな拍手で御礼を申し上げさせて頂きました。
嬉しいプレゼントのケーキなどを頂きながら、ケアセンターのお方に「介護保険の利用方法」・「施設入所の折の注意点、選び方」・「訪問介護について」等々について質問、応答に有意義
な貴重な時を刻むことができました。

以下は「実用書教室」・「介護予防講座」の様子です。


                参加者の皆様は真剣に筆を運んでおりました               左から坂本 望様   ケアセンター職員橋本様  桐生 里奈様


                        「実用書教室」に参加くださる皆様に少しでもお役に立てますように資料を準備しております
 


     教本のお手本、名前はご自身の名前を書く      文字の位置を示し、此の上に半紙をのせて書いて頂きます   皆様と一緒に書いてみましたがお清書にはならずです


 
  

                                         講師の先生方ありがとうございました                        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な絵手紙を頂きました(再)

2023年09月11日 10時59分11秒 | ダンス

ダンス教室時代が懐かしく古いブログを紐解きましたら 2014年08月29日 に素敵な絵手紙を頂いておりましたので再度ご紹介させて頂きます。      

             
                          嬉しい は先輩ご夫妻様の作品です

           ダンス教室でお世話になっておりました先輩ご夫妻様の作品をご紹介させて頂きます。
          奥様が素敵に風の盆の踊り子を描いて、ご主人様が素敵な筆文字を添えて下さいました。

                 風の盆のご紹介 http://www.yatsuo.net/kazenobon/

         独特の胡弓の音に耳を傾けながら23万人を釘付けにする “おわら風の盆” と言われております。

      素敵な踊りに魅入り、夜遅くまで風の盆を楽しみましたのは、もう15年以上も前になりますでしょうか
                高校時代の友人達と楽しかった2泊3日の旅の想い出が蘇りました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号、千葉県内各地に被害

2023年09月10日 12時30分34秒 | 千葉の事

千葉日報オンライン2023年09月10日(日)

千葉県内で8日、台風13号の影響による大雨の被害が各地で発生しています。関連記事をまとめました。(千葉日報より転載)

【9月8日掲載】

⇒市原市で最高警戒レベル「緊急安全確保」発令 県内8日午後も大雨続く 長柄町では冠水で車が立ち往生

⇒千葉県で線状降水帯発生 気象庁「命に危険が及ぶ災害発生」に注意呼び掛け

⇒県内の公共交通大幅乱れ JR総武、内房、外房線などで運転見合わせ

⇒県内各地で土砂災害注意 22市町が警戒対象地域に

⇒県内5800軒停電 台風影響 鴨川2600軒、いすみ1720軒

「以下は9月9日の千葉テレビ報道より」


     千葉県各地の台風被害を心配しながら伝える千葉テレビアナウンサー              茂原市の一宮川の水位が上昇して氾濫の恐れと

「茂原市で河川反乱の恐れ」
 台風13号による大雨で河川氾濫の恐れがあるとして、茂原市は8日、市内の浸水想定区域の住民に避難指示を出した。一宮川や鶴枝川の水位が上昇し、一部で越水しているとの情報が
 あるという。市は、開設避難所数を市内14カ所に増やした。土砂災害警戒区域内の住民にも引き続き避難指示を出している。


「千葉県の大多喜町」は、久保川の内水氾濫の可能性があるため、▼久保区と▼猿稲区、▼桜台区のあわせて226世帯452人に「緊急安全確保」を出しました。
 警戒レベルは最も高い「レベル5」で周囲の状況を確認し、近くの建物や自宅の2階以上の斜面から離れた場所など、少しでも安全な場所で命の助かる可能性の高い行動をとるよう
 呼びかけています。


                                                       10日現在、停電はすべて復旧しております報道に安堵しております


「熊谷知事」9日午後、茂原市の中心部近くで氾濫した「一宮川」やその周辺を視察し、田中市長とともに被害を受けた住宅や事務所などを訪ねました。
熊谷知事は、住民に対して被害の状況や県への要望について尋ね、「氾濫対策に人員と予算を継続的に投入していく」などと説明していました。(ネットより)

この度、13号台風被害に連日連夜、千葉県各地の被害ニュース報道に心を痛めておりました。同じ県民でありながら、水害の被害に遭うこともなく我が家で過ごせますことに
申し訳なくも思っております。
熊谷知事さんも被災地を視察されておりますことに県・市のお力で1日も早い回復をお祈り申し上げますと共に皆様のご苦労にお見舞いを申し上げまして綴ることに致しました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人から京都旅行のお土産を頂きました

2023年09月09日 06時00分00秒 | 友人のご紹介

                      夏の京都は「川床」で粋に。涼みながら美味しい食事や趣ある景色を堪能しよう!

              宣伝文言にありますように友人ご夫妻様は夏の京都を楽しんで参りましたと沢山のお土産の  を頂きました。
              しかしながら「川床」でお料理を頂いたことがなく、とても羨ましいお話に耳を傾けさせていただきました。

 
                               久しぶりの「八ツ橋」に有り難くお茶の友に頂いております


      
                包装袋の方が小さくなってしまいましたが素敵な包みの「京都限定販売」の美味しいお漬物に感謝しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「書道芸術」8月号提出作品

2023年09月08日 12時45分55秒 | 書道


8月号の作品結果は10月号に掲載されます   読み「しょうたんげっしょくすずし」    読み「よられつる野もせの草のかげろひて        「ペン字」
                                                   涼しくくもる夕立の空」
                           師範中の「   」に           師範中の「   」に           師範中の「   」に

                       師範会員は「特選」・「秀作」・「天」・「地」・「人」に分けて審査されますが、残念!すべて「人」を覚悟しております。

 


        かな研究「秋萩帖」より            漢字研究「十七帖より 殊・為・不・備」            「実用書」         かな条幅「準師範」
「特選」 名・「秀作」 名・「佳作」 名・「入選」 名 「特選」 名・「秀作」 名・「佳作」 名・「入選」 名  「特選」 名・「秀作」 名・「佳作」 名・「入選」 名
       「選外」(名前なし) 名               「選外」(名前なし) 名           「選外」(名前なし) 名

              「かな研究」・「漢字研究」・「実用書」は上記のように審査されますが、何とか名前を掲載して頂けますように祈っております。

9月7日(木)に上記作品提出完了にホットして提出後の作品保存などに何とも言えない安堵感に浸りながら4日ぶりにブログを綴っております。

先日紹介させて頂きました「白扇会書道展」や「授賞式参列」の気持ちの動揺等々に練習時間の不足に、特に漢字は先生から合格点を頂けないままに提出になってしまいました。
今月も漢字条幅が提出できずに7点の提出になりましたが、最近は1歳年を重ねますごとに体力、気力の衰えを感じ、毎月8点の作品練習は覚悟を決めないと筆が持てなくなりました。
近い将来に筆が持てなくなりますことを思いまして提出後の残部作品から元気な証を残したく保存することに致しました。
お見苦しい作品で申し訳ございません。最後までお訪ね頂きましてありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白扇書道会展の授賞式」参列致しました

2023年09月04日 08時56分25秒 | 書道

                  白扇書道会展授賞式 令和5年年9月3日(日) 於 「ホテルポートプラザちば」

「最初は学生の部「幼稚園生から高校生まで」の受賞者表彰式」


              お子様方の表彰に指導者、父兄の皆様で満席でした

「大人の部表彰式に」


    2003年(平成15年)よりお稽古開始に20年目の受賞式に臨む     現在の資格「鑑査員」出品者 98名中 大賞1名・準大賞2名・龍門賞7名中に加えて頂きました


       ご指導を頂いております市川 蘭華先生よりお祝いを頂きました             初めて拝見いたしました素敵な「お地蔵さん文鎮」を頂きました


            「お地蔵さん文鎮」は1個1個がとても重く、添付されておりました説明の「お地蔵さんのしおり」を有り難く拝読させて頂きました

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県の「冨里秋スイカ」・「多古町のひまわり」のご紹介

2023年09月02日 06時00分00秒 | 千葉の事


千葉県富里市(とみさとし)は、千葉県の北部中央に位置する都市雇用圏における成田都市圏皇室献上品の富里スイカスイカロードレース大会で知られるスイカの名産地である


千葉県多古町(たこまち)は、千葉県の北東部に位置し、香取郡に属する町。 都市雇用圏における成田都市圏。弥生時代から稲作が盛んであり、多古米はブランド米として知られる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする