独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

第15回 女声合唱団 ”ちしろ” 演奏会

2018年04月29日 17時59分44秒 | 我が家・親族

               大貫 裕子先生のご紹介 http://onuki.music-web.info/

長女のお姑様(85歳)は創立から45年間、Mez.を担当されて、今年も19名の団員の皆様とお元気に出演されました。
ご指導の先生から「本日ご出演の団員の平均年齢は75歳、最高齢者は85歳ですが、そのお方を探すことは大変難しいと存じます。」とユーモアあふれますご紹介に会場からは大きなが沸き起こりました。
stageごとにお衣装を変え、ヒットメドレーのstageに於いては各曲ごとに素敵なダンスを披露され、お姑様の軽やかなステップは日頃のご努力と娘共々惜しみないを贈らせて頂きました。
又、最高齢のお姑様は皆様にご迷惑をかけてはならないと月2回、一人上京して大貫裕子先生の個人レッスンを受けておりますことを娘から聞き、益々のご活躍をお祈り申し上げております。
最後の「みすゞへの旅」はみすゞの生涯をナレーションで語りながらの歌のご披露にみすゞの素敵な詩の世界に引き込まれました。
幸いにも  に恵まれ、会場は地元の文化ホールにご友人、近隣の皆様で満席に、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念!先輩 91歳 8ヶ月 のお別れ

2018年04月21日 11時16分06秒 | ダンス


   年賀状に皇帝ダリアなどを描き心を込むる八十七歳  御礼に詠む                  お年賀に描き添へたしと保存せしふうせんかづらに朱みさしたり
 
                                                年賀状に米寿の友の描きて来しふうせんかづらほんのり朱し


    卒寿なる媼の描きし杜鵑草(ほととぎす)生きる喜び賀状にあふる               花言葉「困難に勝つ」とふ山茶花を賀状に描く卒寿の加藤さん
    媼書く七十通の年賀状一日一枚杜鵑草(ほととぎす)咲かす
                 「お迎へを待っているの」と加藤さんスカートはきてヒールの装ひ
                                               
上記、平成29年に頂きましたお年賀が最後のお年賀状となりました。 
 

                    

                            トンボのブローチ          加 藤 信 子
            庭先のチューリップ二本お互いに触れない距離で風にゆれてる     28年度NHK短歌大会題詠「風」入選歌
            われの身の壊れゆくがにほつれては直しつつ着る古き掻巻かいまき)  28年度NHK短歌大会自由題入選歌
            お日様はどんな匂いか知らないが布団は確かにお日様のにおい
            亥鼻山の緑したたる並木道前行く母子も絵画の一部
            バスを降り遠回りして陽のさせる暖かき側を教会に向かう
            大切な人に会うのに薄い髪逆立てつつふあっと梳(と)かす
            おそろいの帽子の園児わやわやとしめじの株のごとく群がる
            浴びるほど好きなタンゴを聴きたくなる一人暮らしの心の渇きか
            八十路なる峠越えてもなお残る夕映えにも似た友のいくたり
            ゆで玉子の殻のつるりと剥けた朝ゆとり感じるコーヒータイム
            怖いのは天変地異と戦争と塩分かなと息子との会話
            ペン立ての鉛筆見事に削ってあり帰った息子の残した気遣い

加藤信子様が84歳の時に同年齢の従姉にダンスの先生を紹介して以来、お二人をダンス教室のお仲間としてお迎えして従姉共々ご厚誼を頂いてまいりました。
加藤様も従姉もサークルでのダンス歴が長かったのですが年齢的にサークルでは無理と私の個人レッスンの先生を選んで頂き、大腸ガンが発見されるまでの3年間お手製の沢山の素敵な
ドレスを身にまとい楽しいダンスタイムを過ごして頂きました事と確信いたしております。
術後は順調に快復しましたものの体力的にダンスは無理と、お若い時の油絵と書道の趣味を生かして「絵手紙」を楽しんでおられました。
又、短歌もお詠みになっておりますことを伺い、私の先生にご指導を頂くことができました事も懇親を深める幸いの思い出になりました。
この度、合同歌集(一部ご紹介)のメンバーとして30首の素敵なお歌を提出され、3月発刊の「遠山」をご覧いただくことができました事も幸いと存じております。

平成29年5月から一人住まいは不安と千葉市若葉区小倉町の「若葉の丘」に入居、お部屋にはご自身が描かれました素晴らしい油絵を飾り、大きな三面鏡を備えて毎日お化粧を欠かさず
おしゃれを楽しまれてお元気に過ごしてお出ででございました。
そして短歌も続けて頂きたく施設を訪問して励ましてまいりました。
平成29年11月、短歌はもう無理と最後に詠まれました一首です。

 濡れ縁で朝顔めでしは去年(こぞ)のこと今はホームで蝶や鳥愛ず 「軽雪」 2018年 第1号に掲載

加藤信子様、8年間のご厚誼に心から感謝を申し上げます。
お食事時のわかめが原因と病院に搬送されました事を伺い、先日4月18日(水)に青葉病院をお訪ね致しました。
しかし、すでに会話をすることも叶わず眠られましたままのお姿が最後になりました。
お見舞いから2日後に
残念!平成30年4月20日(金) 11時15分 ご永眠されました 合掌                                  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 平成30年4月15日号 遺書とお知らせ 2件

2018年04月17日 16時47分24秒 | 日本遺族通信


                                                     平成30年4月 靖国神社社頭に掲示されました遺書 合掌

残念!特攻隊のお一人のお若いお方の命が天に召されました。「出撃寸前」のお気持ちはいかばかりでしたでしょうか?
戦いで得るものは皆無です。世界の平和を祈るばかりです。

お知らせの 1.毎年行われております「沖縄平和祈願慰霊大行進」について
お知らせの 2.「九段短歌」6月再開予定に5月初旬までに、できましたら4月中の投稿が望ましく思います。


「九段短歌」6月からの掲載は1年9か月ぶりに皆様のお歌を学ばせて頂きたく心待ちに致しております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年5回目のタケノコと初めての蕗を頂きました

2018年04月15日 21時25分23秒 | 我が家・親族

 


            嬉しい朝掘りのタケノコの                        嬉しい今年初めての蕗の

知人、親戚のご厚意のおかげで今年も1回7カップのタケノコご飯を6回も頂くことができました。
毎年孫のママ友の皆様が待っていてくれますので、今年も頑張って美味しく作り、子どもたち共々何回も喜んで頂きました。
本日はキャラ蕗も添えさせて頂きました。
タケノコご飯のあと1回分は味を付けてから冷凍にして少し時間をおいてからいただくことにします。
知人、親戚の皆様ご馳走様になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度春季特別昇級試験に挑戦

2018年04月12日 19時05分15秒 | 書道

  
        臨書 関戸本古今和歌集より                 臨書 寸松庵色紙より                    創作 平兼盛の歌

「臨書 関戸本古今和歌集より」
 【詠み】 一首目 なつの夜のふすかとすればほとゝぎすなくひとこゑにあくるしのゝめ
      二首目 くるゝかとみればあけぬるなつの夜をあかずとやなく山ほと
ゝぎす

 「臨書 寸松庵色紙より」 紀友則
【詠み】天の川浅瀬白波たどりつつ、渡り果てぬに明けぞしにける。
【通釈】美しく流れ天の川も浅瀬や白波ばかりを辿っていると、渡り切らぬ間にもう夜明けになってしまったものよ。

「創作の部 平兼盛の歌」
 【詠み】 見わたせば比良の高嶺に雪きえて若菜つむべく野はなりにけり
 【通釈】 見わたせば、比良の峰々に積もっていた雪はもう消えて、若菜を摘めるほどに野はなっていたのだ。
 【語釈】 比良(ひら)の高嶺(たかね) 近江国の歌枕。琵琶湖西岸、比叡山の北に連なる山々で、主峰は標高1214メートルの武奈ヶ岳(ぶながたけ)
       冬の間は冷たい山風が湖面に吹き下ろす。◇野 比良山の麓の野。

平成15年1月から市川蘭華先生にご指導を頂き、おかげさまで、
「半紙漢字の部」は 平成21年秋季特別昇級試験にお稽古開始から6年目に師範を頂き、
「ペ ン 字 の 部」は 平成22年秋季特別昇級試験にお稽古開始から7年目に師範を頂く事ができました。
そして 「かな部」は
  この度、準師範を頂きましてから10回目の師範挑戦に4月12日(木)作品提出を済ませました。
言い訳になりますが、ボランティアの決算期と重なり、なかなか筆を持つことができなく練習不足に悩みながらの作品提出でした。
未熟な作品ですが今後の参考に提出作品を保存したく思います。

私事に最後までご覧いただきましてありがとうございます。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度 千葉県護国神社 春季大祭開催

2018年04月10日 18時06分13秒 | 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)

          千葉県護国神社 春季大祭 平成30年4月10日 (火)  午前10時 ~ 午後3時


             千葉県護国神社                   慰霊碑に拝礼する来賓及び遺族関係代表者

千葉県護国神社
千葉県千葉市中央区弁天3-16-1
御由緒 
明治天皇の深い思召しを以て、明治11年1月27日、初代県令柴原和が発起となり、一身を捧げて国難に殉ぜられた人々の勲を永く顕彰して参りました。
そのみ霊をお慰め申し上げるため、千葉県庁公園内に千葉縣招魂社として創建せられたのに始まり、爾来社地変更 ・ 御社号改称等の変遷を経て、昭和42年9月30日
亥鼻山から現境内地に御遷座申し上げ、平成7年には、御創立115年を記念し、御社殿等の主要建造物大修復工事の大事業を完遂しました。
 「千葉縣護國神社参拝のしおり」より

 

      平成28年春季大祭までご準備頂きましたテント も資金難のため設営されず各市町村ごと  に参拝する遺族会                                            


          巫女さんによります奉納の舞            本殿においての式典が終了して退出される宮司の皆様

長年テントが敷設され千葉県遺族会関係者約1000名は全員が椅子に座って本殿の式次第に合わせて式典を執り行っておりましたが、押し寄せる経済的事情から平成28年度
秋季大祭より遺族関係者の座席の準備が無くなりました。

参拝時間は午前10時~午後3時までとされ、各地域遺族会がそれぞれ自由に参拝時間を選べます事に遠方の遺族会の皆様は時間的に余裕があります事とも思います。
本殿では来賓の皆様による式典が例年通り10時~11時半まで執り行われております。
自由参拝の境内は閑散として一抹の寂しさがこみ上げましたが、今までの時代が終わり、新しい時代の始まりでもありますかと思っております。
千葉市遺族会におきましては多くの皆様に参拝を頂きたく今年30年春季大祭より来賓による式典終了後に本殿にて昇殿参拝を執り行って頂くこととなりました。
しかし、本年は初めての経験に残念ながらちょっと淋しい参拝者となりました。

参考までに

             
昨年、平成29年4月10日の千葉県護国神社は満開の桜に迎えて頂きました 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度 千葉市遺族会靖国神社昇殿参拝 2-2

2018年04月06日 20時30分02秒 | 遺族会関係の旅

                靖国神社昇殿参拝(10:30 ~11:30) → 遊就館見学(11:30 ~12:30)

                    遊就館のご案内  http://yusyukan.yasukuni.jp/
靖国神社が運営する戦争博物館。
戦没者の遺品遺書兵器などを展示し、明治以降の戦争の歴史を解説している。
1882年に開館したが、敗戦でいったん閉鎖。1986年に本格的に再開した。
2002年に改装・増築し、戦後世代を意識して展示パネルや映画上映スペースを広げた。
神社は、亡くなった兵士をたたえる「顕彰施設」と位置づけている。
(2006-10-19 朝日新聞 朝刊 2社会) 


              閑院宮載仁親王の御揮毫

      (現在の本館正面に掲げられている館名額の原本)

中国の古典、『荀子』勧学篇「君子は居るに必ず郷を擇び、遊ぶに必ず士に就く」から「遊」「就」を撰んだものです。
国のために尊い命を捧げられた英霊のご遺徳に触れ、学んでいただきたいという願いが館名には籠められています。

遊就館見学(11:30 ~12:30)→ 昼食 浅草ビューホテル(13:10 ~14:40)
          平日限定!ホテル26階高層階で楽しむグリル料理&ライブキッチンが好評の約150種ブッフェランチ お一人様 3,780円 → 3,200円 

          1時間半のランチタイムに26階から眺める景観はステキ!食材も豊富に舌鼓を打ちながら1年ぶりの懇親を深めあいました。

昼食 浅草ビューホテル(13:10 ~14:40) → 浅草浅草寺参拝 ・ 仲見世散策 (14:30~15:30)
   
                 浅草寺本堂                               浅草寺で頂きましたご朱印


          本堂前でお香をたく多くの外国の参拝者                    仲見世散策も外国のお客様でいっぱいでした


        平日でも外国の参拝客でにぎわう仲見世の様子             家族のお土産は名物の人形焼           未歩ちゃんへの紙風船


             帰路の車窓から眺めるスカイツリー                       は隅田川を通過して一路千葉へ

 は千葉駅 NTT前18:00無事に到着。

今年は下記にご紹介の早い開花宣言に靖国神社境内はすでに花の盛りに別れを告げ美しい若葉に彩られておりました。

           2018年3月17日(土)の靖国神社境内            2018年3月17日(土)開花宣言に標本木を確認される気象庁の職員

美しい桜を愛でることはかないませんでしたが、参加者51名の皆様が昇殿参拝に父の御霊に心を寄せることができました。
遺族も年々高齢化が進み、歩行も困難になりますが健康管理に努められ、長く参拝にご一緒できますようにお互いに元気に過ごして参りたく願っております。
会長様をはじめ役員の皆様に大変お世話になりましてありがとうございました。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度 千葉市遺族会靖国神社昇殿参拝 2-1

2018年04月06日 01時52分12秒 | 遺族会関係の旅

                     実 施 日 平成30年4月5日(木)  気温  
                         参 加 者 51名
〈行  程〉  
葉駅NTT前  9:00発 → 穴川IC ・ 東関道 → 首都高 ・ 北の丸IC → 靖国神社昇殿参拝(10:30 ~11:30) → 遊就館見学(11:30 ~12:30)
昼食 浅草ビューホテル(13:10 ~14:30) → 浅草浅草寺参拝 ・ 仲見世散策 (14:30~15:30) → 箱崎IC・首都高・穴川IC → 千葉駅 NTT前18:00着

          靖国神社に向かう車窓に眺める木々の若葉                靖国神社境内の桜も美しい若葉に彩られておりました

     
               参 集 殿                       お 札                  ご朱印
【参集殿】
平成16年(2004)に建て替えられたもので、個人や団体で昇殿参拝する方々のための受付や控え室があります。
【昇殿参拝】
明治5年に建てられた本殿には、246万6千余柱の神霊がお鎮まりになります。
本殿内に掲げられた明治天皇の御製に触れると、靖国の杜に籠められた先人たちの想いが心の奥底にまで沁み透ってきます。
心静かに神霊を偲ぶ本殿内での参拝を昇殿参拝と伺いました。
昇殿参拝には予約が必要となります。
【昇殿参拝時間】
◆3月~10月) 午前8時15分 ~ 午後5時 ※最終受付 午後4時40分
◆11月~2月) 午前8時15分 ~ 午後4時 ※最終受付 午後3時40分 
(春秋の例大祭、みたままつりの期間中は時間が異なります。)
※参拝時の服装は平服でも構いません。
※昇殿参拝される場合は、駐車料金が無料となります。  以上靖国神社HPより転載してご紹介させて頂きました。
        
                          千葉市遺族会参拝者51名の皆様
                

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする