独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

平成29年今年も一年間有りがとうございました

2017年12月31日 21時13分32秒 | 日々の出来事

今年も多くの皆様にお訪ね頂きまして心から感謝を申し上げております。 皆様、誠に有りがとうございました。 
長い間、「友人のお庭のご紹介」・「金澤の山ちゃんだより」に支えられて多くの皆様にお訪ね頂いておりましたが、お二方様の健康上の理由から残念ながら 今後、ご紹介が
出来なくなりました。

今後は奈良の前田様から貴重なご紹介を頂けますことにとても有り難く思っております。
今後も皆様にお訪ね頂けます幸せを喜びとして綴って参りたく存じます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2017年第68回紅白歌合戦 紅組司会 2年連続 有村架純さん、白組司会 嵐の二宮和也さん、総合司会 ウッチャンナンチャンの内村光良さんのお三方で「夢を歌おう」紅白
が開幕しました。

9時20分からはEテレにてクラシックハイライト2017が放映されておりますのでそちらにも耳を傾けたく思います。

 まもなく平成30年の幕開けです。
 皆様どうぞ佳いお年をお迎え下さいませ。
 


           美空ひばりさんのヒット曲「人生一路」を市川由紀乃さんがひばりさんの帯とかんざしを身に着けてひばりさんとご一緒に歌われました

TVから一部をご紹介させて頂きました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『月見草』 短歌通信 第29号 のご紹介

2017年12月30日 18時42分05秒 | 短歌


                        ブログ「つきみそう」のご紹介 http://blog.goo.ne.jp/tsukimiso17

いつもお世話になっております岐阜県にお住まいの大切な友人から短歌通信『月見草』第29号を  頂きました。
毎号、プロの歌人の作でない歌をご紹介されていらっしゃいますが、今回は井上靖氏の歌をご紹介頂きましたので《作品鑑賞》の頁をご紹介させて頂きます。

以上にご紹介の『月見草』の素敵な題字はmatsubara様、平成元年が創刊と伺いましたので、平成29年は第29号の作品集です。
「表紙絵作者の谷様の第29号の表紙は白雪芥子。我が家にもかつてはありましたが、いつの間にか消えてしまいました。幸い彼女は植物通で白い花を頼めば毎年考えて下さいます。
そろそろ尽きてきたようですから淡色にしたいと思います。」とお言葉を添えられております。

作品集の中にお早々に「チバニアン」を詠まれたお方がお出ででしたのでご紹介させて頂きます。

      わからぬが地磁気の逆転チバニアン地学の歴史きざめる和名  岐阜県 Hさま

ご紹介のmatsubara様にご指導を頂き、『月見草』の貴重な紙面に未熟な歌を加えて頂けます幸せに感謝を申し上げましてご紹介させて頂きました。

     私の歌「2017年を迎えて」の一部より

      花言葉「困難に勝つ」とふ山茶花を賀状に描く卒寿の加藤さん
      「お迎えを待っているの」と加藤さんスカートはきてヒールの装ひ
      初日の出鴨川の海を黄金に染めにしこれぞ恩寵の光
      湾はるか真白き富士山を拝しつつ鴨川海岸に初春を寿ぐ
      箱根路の起伏は人生青春の今日を忘れず今後を歩め

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい!硬筆の部写真版になりました

2017年12月28日 12時34分40秒 | 未歩ちゃん


                                           準初段に昇級直後の写真版に                                       

平成29年10月31日付昇級試験結果に秀級 → 秀級上 → 準初段 へ3段跳び昇級を頂きました直後の写真版に大きな励みを頂きました。
1年生から一緒にお稽古をはじめ1年生は3回のみの提出、2年生は5回、3年生になってからはなんとか10回程の提出ができるようになりました。
はじめは文字になっておらずにとても心配しましたが、嫌いにならないように励ましてまいりました。
4年生になりましてからは積極的に毎月提出、昇級試験も受験、一緒に学ぶおババとしまして嬉しく思っております昨今です。
冬休みは月例作品提出の毛筆・硬筆締切
は1月2日までと、新学期に提出の書初ととても大変ですが、本人は「頑張る~」と張り切っておりますので老骨に鞭打って指導者も頑張りたく
思っております。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も千葉県君津市から貴重な自然薯を頂きました

2017年12月26日 20時19分10秒 | 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)



今年も素敵な包装の自然薯の  を頂きました。初めて戴きました時の感激の歌を添えさせて頂きました。
 「藁」 はお正月の注連縄に使用する特別の「藁」と、昔ながらの伝統文化の継承も伺って居ります。


     藁と竹巧みに編みて自然薯を包むその技まさに芸術品          今年もまた初もの自然薯のお裾分けいただく君津の赤土匂ふ
栽培にはご自身の山の「赤土」が自然薯を美味しくすると伺っておりましたことに思いを致し感謝を込めて詠みました。
~消化吸収を助ける効果~ (HPより)
自然薯に含まれる消化酵素アミラーゼの働きが、胃の消化を助け、更に栄養の吸収効率を高めます。
自然薯は夏バテや病気療養後で弱った体にも優しく、お年寄りから小さなお子さんにも安心して食べて頂ける、大変安全な健康食品と言えます。

自然薯の食べ方として一般的な【麦とろ】とは、抜群に栄養価が高いのですが消化吸収の悪い麦飯と、消化を助け栄養吸収率を高める自然薯を組み合わせた非常に利に叶った
食べ方です。
又、自然薯の食べ方としてこれまた同様に、一般的である刺身と、自然薯を組み合わせた山かけも、栄養学的に非常に良い組み合わせになっています。
だから、麦とろ や 山かけ を食べると元気になるんです。昔の人の知恵というのは、本当にスゴいですね。

~疲労回復 滋養強壮の効果~ (HPより)
自然薯に含まれるビタミンB1が 疲労回復 に効果がある他、乳酸を燃焼させる、肝臓や脾臓の負担を軽減させるなどの効能があります。
また、若返りや老化防止に効果がある成分が含まれている事が確認されています。
そして、自然薯を食べることで 気力を充実させる効果もある と言われています。
ちなみに、これらの効果は自然薯以外の山芋でも効果があるそうですが、1週間に2~3回食べるとより効果的との事でした。
以上は自身のためにHPより学びましたことをご紹介させて頂きましたが、参考になれば幸に存じます。

毎年自然薯を頂いておりますお方は千葉県君津市にお住いのH様、平成22年10月19日千葉県戦没者追悼式に遺族代表「追悼のことば」を述べられました
折に奉読されましたお言葉をテープに収め、お写真とご一緒にお届けさせて頂きました。
H様は「自分の言葉を再度聞くことができることは想像もしておりませんでした」と、感激してくださいました。
その後、毎年ご紹介の貴重な自然薯を頂いておりますことにとても恐縮に存じております。

          
                  
「追悼のことば」を奉読されるH様

振り返りますと、私が千葉県戦没者追悼式に「追悼のことば」を奉読させて頂きましたのが平成19年10月24日(水)でした。
その折に友人がテープに収めて下さいました事が、毎年テープに収めてお届けさせて頂いております事につながっております。
皆様からは御礼のお手紙、電話、メール、時にはご当地の特産品などを頂きましたり、ご迷惑をおかけしておりますがお節介を始めてから10年になりました。
以前は千葉テレビ放映を存じませんでしたので後姿のみのお写真でしたが、昨今は千葉テレビの放映から奉読中のお写真が撮れますことに皆様に喜んで頂いております。
いつまでお節介ができますかわかりませんが、気力も衰えて参りました昨今に今後は存じ上げておりますお方のみに行いたく思っております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 平成29年12月15日号 遺書・慰霊友好親善事業紹介

2017年12月23日 11時50分22秒 | 日本遺族通信


                平成29年12月 靖国神社社頭に掲示されました遺書 合掌                                  残念!休載から1年3か月となりました

今月もお若いお方の遺書のご紹介となりましたが、ご両親様をはじめ、姉弟妹様へのお別れのお手紙に涙があふれます。
戦後も遠くなりましたが、今後の永久の平和を願わずにはおられません。

遺児の皆様へご案内させて頂きます。
  

平成29年は終戦から72年目を迎えました。
日本遺族会では厚生労働省から補助を受けて実施しております「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しております。
亡き父の終焉の地を巡り慰霊追悼をを行うとともに、現地住民との友好親善をはかることを目的としております。
遺児と言え、80歳前後の高齢者となりました。
まだ参加されていらっしゃいませんお方は是非、お元気なうちに参加をされますことを願いながらご紹介させて頂きます。
千葉県のお方の問い合わせ先 
                              千葉県遺族会事務局
                (〒)260-0045
                   千葉市中央区弁天3-16-1
               (電話)043-251-3358

他県のお方は各県遺族会または 
        日本遺族会  (〒)102-0074                
                                    東京都千代田区九段南1-6-17
                   千代田会館3階
               (電話)03-3261-5521

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県 小湊鉄道 平成29年度「最後の歌声列車」(ご紹介)

2017年12月19日 11時06分21秒 | 千葉の事

いつもお世話になっております「徳さん」様がアコーディオン伴奏をされてご活躍の小湊鉄道の今年最後の素敵なイルミネーション号の「歌声列車」の様子を動画に収めて
頂きましたので早速ご紹介させて頂きます。今後、TV放映もされますことに楽しみにいたしております。
放映日がわかりましたらお知らせ申し上げたく思っております。

                デジブック『 第54回歌声列車 』

          http://www.digibook.net/d/9f04857f814896d46d02bbf0072e5bdc/?m 


        
おでこでピアニカを弾く徳さん様 ↑               歌うTBSのディレクター伴奏される徳さん様


平成27年10月18日徳さん様にお世話頂き、短歌のお仲間と「歌声列車」に乗車しました折の様子です。
懐かしく思い出しております。合わせてご覧いただきたくご紹介させて頂きます。

過去ログ 2015年10月20日 15時48分16秒  (第41回記念号 「歌声列車」 IN 小湊鐵道に乗車しました)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県市原市の「チバニアン」について 動画及び新聞記事のご紹介

2017年12月14日 21時40分23秒 | 千葉の事

        15分で学ぶチバニアン動画のご紹介  https://www.youtube.com/watch?v=BKUgPlKHdr8

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度 今年の漢字は「北」に決定

2017年12月12日 18時39分38秒 | 日々の出来事

2017年の1年の世相を漢字1文字で表す毎年恒例の「今年の漢字」が、京都の清水寺で発表されました。
12日午後2時すぎ、京都・清水寺で特大の縦1.5メートル、横1.3メートルの和紙に書かれた文字は「北」でした。
「北」は、全国から15万3562票の応募のうち、7,000票余りを集めて1位に決定。
選ばれた理由に、北朝鮮のミサイルの北海道沖への落下や、九州北部豪雨などの災害から、平和と安全の尊さを実感した年であること。
スポーツ界では、大谷翔平選手のメジャー挑戦や清宮 幸太郎選手の入団などで湧いた、北海道日本ハムファイターズなどが上げられましたと発表されました。

(写真はNHKニュースより)

                  素晴らしい「北」の文字を揮毫される清水寺 森 清範貫主


      「北」の文字になった九州北部豪雨などの災害           清宮 幸太郎選手が北海道日本ハムに入団したことなど

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年 千葉市遺族会靖国神社参拝~ 君津市 濃溝の滝へ 2-2

2017年12月08日 18時07分00秒 | 遺族会関係の旅

               実施日 平成29年11月28日(火)
                    参加者 32名
〈午後の行程〉  
金谷(昼食) → 富津金谷IC → 亀田酒造(明治神宮奉納酒・試飲) → 鴨川有料 → 濃溝の滝(パワースポット)
        

 
       TV報道後整備された駐車場の賑わい           素晴らしい黄葉を撮りながら濃溝の滝に向かう皆様

 
                駐車場から下をのぞくと清水渓谷が紅葉に染まって美しい渓流

 
幸運の鐘(=吊り鐘)は、平成23年に市内の方に寄贈されて、君津市長に「幸運の鐘」と名づけられたとありました。
亀岩の洞窟=濃溝の滝と言うらしく、亀岩の洞窟の表示から坂道を下ると濃溝の滝に出合います。前方に少~し滝が見えます。

        上総の四季 「濃溝の滝」動画 https://www.youtube.com/watch?v=3vIwdRfOSFc

東京湾と太平洋に挟まれた、千葉県の房総半島。美しい海岸線に観光スポットが集中していますが、内陸部の丘陵地帯にも、多くの景勝地が秘められています。
この地域で近年、特に注目を集めているのが「濃溝の滝」。大きな岩のトンネルを貫く滝と、そこから続く美しい渓流。房総半島の秘境「濃溝の滝」をご紹介します。
なんとか美しい黄葉・紅葉の風景が撮れた?と思っております。
 
                  ハート型ではありませんが素晴らしい紅葉の濃溝の滝でした

 
             整備された遊歩道においては渓流がせせらぐ中で夏はホタル鑑賞ができるそうです

 
     素晴らしい紅葉に染められた遊歩道を歩くK・Y様          素晴らしい紅葉をバックに撮って頂きました
に恵まれ、素晴らしい行程を楽しむことができました。
昨今は遺族会も高齢化が進み参加者が減少しつつありますが、お互いに健康管理に気を付けながら長くご一緒できますことに努めてまいりたく思っております。

「旅の思い出を詠む」

   渓流のせせらぐ音に耳澄まし紅葉を見上げ遊歩道ゆく

   紅葉に清水渓流色染めて景が二倍にふくらみてをり

   春秋の彼岸の早朝のみと言ふ洞窟に現はるハート型現象

   洞窟の中に差し込む日の光七つの色に綾なすといふ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度 千葉市遺族会 靖国神社参拝~濃溝の滝へ 2-1

2017年12月06日 02時15分37秒 | 遺族会関係の旅

                実施日 平成29年11月28日(火)
               参加者 32名
〈行  程〉  
千葉駅NTT前  8:20発 → 護国神社参拝 →  霞が関IC・首都高 → 大黒PA → 横浜横須賀道路・佐原IC → 久里浜フエリーターミナル → 東京湾フェリー
金谷フェリーターミナル → 金谷(昼食) → 富津金谷IC → 亀田酒造(明治神宮奉納酒・試飲) → 鴨川有料 → 濃溝の滝(パワースポット) → 君津IC・館山道 → 市原SA
→蘇我IC → 千葉駅 NTT前17:30到着

靖国神社到着~参
 
               平日のために静かな本殿前                   さくら紅葉が美しい境内

       参拝記念ご朱印                        参加者32名の皆様

靖国神社参拝 → 久里浜フェリーターミナル → 東京湾フェリー(久里浜港~約40分乗船) → 金谷フェリーターミナル → 金谷到着(昼食)


              

                   乗船した久里浜港                         広い船内

             かもめが遊ぶ                   金谷港に到着に前方の山は「のこぎり山」

金谷にて美味しい海の幸昼食 → 亀田酒造見学(明治神宮奉納酒を試飲) 


               亀田酒造店                     試飲コーナー(梅酒が美味しかった)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年秋季皇居乾通り一般公開

2017年12月05日 09時09分01秒 | 千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)

歴史倶楽部にていつもお世話になっておりますN様から素敵なお便りを頂きましたのでご紹介させて頂きます。

(N様のメールより)
昨日、4日(月)平成29年秋季皇居乾通り一般公開に行ってきました。
今年の紅葉は全国的に1~2週間早かった様で、皇居も同じようでした。 
数年前、正月の一般参賀で「長和殿」に行ったことがありますが、乾門迄行ったことがなく初めて皇居奥まで行くことが出来ました。
一般参賀後、坂下門、桔梗門、乾門から退出が出来るようですが、その時は坂下門に戻り退出した様に記憶しています。
遠くに「長和殿」が見えました。
平日の為、見学者は少なくゆっくり見学が出来ました。
坂下門から乾門迄の約2㌔、40分程の散策ができました。。
紅葉も終わりでしたが、添付写真の通り美しい眺めでした。

来春は桜の季節に一般公開があると思いますのでご案内致します。

  
                           富士見櫓                             乾門に行く見学の皆様
 
               遠くに長和殿がみえました
 

  
                                                        道灌
お仲間のY様のメールより
おはようございます。 
寒いですがさわやかな朝に素晴らしい皇居乾通りの写真有難うございました。
季節ごとに趣きが変わるようですので春先にでも皆様とご一緒に散歩したいものと思います。宜しく。

今まではTV報道のみの景色でしたが、N様のおかげで身近に美しい景色を拝見することができました。
来春、是非ご一緒させて頂きたくよろしくお願い申し上げます。
ご紹介ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良だよりのご紹介 -35-

2017年12月02日 21時47分42秒 | 奈良だより
奈良の前田様から「宮崎の神楽」のご紹介を頂きましてからかなりの時間が経過してしまい申し訳なく思っております。
ここにご紹介させて頂きますのでご覧いただけましたら幸いに存じます。
「お言葉より」
記・紀に伝わる天孫降臨から、神倭伊波礼彦尊(かむやまといわれびこのみこと)の東遷橿原の宮で神武天皇として即位されたと伝えられるご縁で、昭和41年2月11日に橿原市と宮崎市は姉妹都市の盟約をして50年が過ぎました。
以来、両市は毎年交互に行政や市民からなる親善使節団が訪問し、交流を深めています。
昨年は50周年を記念して、橿原郵便局の協力を得て、縁結びで有名な青島神社のある、『青島海岸』や、天孫降臨の地である『高千穂』など、神武天皇にゆかりのある観光スッポトに設置されている「幸せの黄色いポスト」と同様に、あなたの大切な人にその思いを届けたい時に、このポストを是非ご利用ください。
として橿原神宮前駅の中央出口前広場に「黄色ポスト」が設置されました。
今年は宮崎県に伝わる多くの宮崎神楽の中でも、神武天皇の生誕地と伝わる高原町の狭野神社の神楽(国指定重要無形民俗文化財)が橿原市で公演されました。
素朴な舞の中に、永年受け継がれてきた伝統の良さが観る者に感動を与えてくれました。
少子高齢化の波は、伝統の後継者にも及んでおり、保存会会長の孫で、「踏劔」を父と共演してくれた小学校3年生の久保田逞斗君の熱演に、場内から大きな拍手が送られていました。

  
橿原神宮前駅の中央出口前広場に「黄色ポスト」が設置されました
 

 

 


父親と共演された小3の久保田逞斗君に大きなが贈られました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする