独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

令和5年5月のテレ朝の「お天気検定」・「エンタメ検定」・「ことば検定スマート」を楽しみました

2023年05月31日 12時22分18秒 | 日々の出来事

毎月、月曜日~金曜日まで高齢者になっても規則正しい1日のスタートができますようにテレ朝のテレビ検定を楽しんでおります。
「NEWS検定」は毎日6:50~ですが残念!北朝鮮関係のニュースのために早めに終了?だったみたいに挑戦できませんでしたが、続いて「お天気検定」・「エンタメ検定」・
「ことば検定スマート」が全問正解にボーナスptも加算され、久しぶりの高得点 197pt 獲得にA賞に応募することができました。
テレ朝検定も4年目に突入しました。毎日ボケ防止のためにA賞は120pt 以上に挑戦したく学んでおりますがプレゼントは難しいようです。
孫からも「プレゼントは期待しないほうがいいわよ」ですが、やはり期待してしまいますね。


                                                        自信をもって「赤 温める」にチェックして正解を待ちました


  復活方法は傘をきれいに洗い、乾燥させてからドライヤーの温風を当てると良い                  嬉しい!正解しました


                                          自信は?でしたが 「緑 玄関で待っている」にチェックして正解を待ちました


    剛君が家に帰ると出迎えてくれるので癒されますと説明をされました                    嬉しい!正解しました


                                           自信は?でしたが「赤 シーザーサラダ」にチェックして正解を待ちました


                                     説明されます林先生


                嬉しい!正解しました               今月は
正解が続きおかげさまで A賞 120pt以上に197pt の高得点を獲得しました

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度 千鳥ヶ淵戦没者墓苑拝礼式が挙行されました (TV報道よりご紹介)

2023年05月29日 17時20分55秒 | 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)

令和5年度の千鳥ヶ淵戦没者墓苑拝礼式が5月29日(月)午後0時半開式。
先の大戦中に戦地で亡くなった身元不明の戦没者を慰霊する拝礼式が千鳥ヶ淵戦没者墓苑で行われ、秋篠宮家の次女・佳子さまが初めて参列されました。
千鳥ヶ淵戦没者墓苑の拝礼式は午後0時半から始まりました。 加藤厚生労働大臣の式辞のあと、ロシアと硫黄島で収容した戦没者の遺骨235柱が新たに納骨され、これで墓苑に納骨された
遺骨は37万485柱となりました。 佳子さまは納骨堂に進み出て、深々と拝礼されました。
去年3年ぶりに開催された拝礼式には秋篠宮ご夫妻が参列されていて、佳子さまが拝礼式に参列されるのは初めてです。
この後、岸田総理や遺族の代表らが次々と花を供え、戦没者の霊を慰めました。(以上はネットより転載)

千葉市遺族会は宍倉会長はじめ3名の代表者が、千葉県遺族会としては30名ほどの遺族代表者が参列致し、英霊に献花を捧げました。


                 平日の「千鳥ヶ淵戦没者墓苑」              ↑ 水落敏栄遺族会会長      全国から参列しました遺族代表の皆様
「千鳥ヶ淵戦没者墓苑」について
HPより
 先の大戦で海外における戦没軍人及び一般邦人のご遺骨を納めた「無名戦没者の墓」として昭和34年3月28日に創建されました。
 令和4年5月現在37万269柱が、六角堂内に安置されています。毎年5月に厚生労働省主催の慰霊行事として拝礼式が、また、年間を通じて各種団体主催の慰霊行事が随時行われています。


      秋篠宮家の次女・佳子さまが初めて参列されて献花をされました                  献花をされました岸田総理大臣


           納骨堂に向かわれます遺族代表の皆様                             献花をされる遺族

「千鳥ヶ淵戦没者墓苑拝礼式」のブログに多くの皆様にお訪ね頂きましてありがとうございました。
 先の大戦中に戦地で亡くなり、祖国には帰りましたが身元不明の多くの戦没者のご慰霊もお喜びのことと存じます。
 皆様のご厚意を保存させて頂きまして御礼に代えさせて頂きます。

 5月29日(月) 閲覧数 1644PV |訪問者数 412UU |3160679ブログ中1616
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭庭のプランター野菜を楽しんでおります。

2023年05月28日 17時54分17秒 | 我が家・親族


               ナス・トマトを3本ずつ植えました                       キュウリは1本枯れて2本を育てております


               大好きなナスのお花が咲きました                      たった1個のナスの成長を見守っております(笑い)


                ミニトマトも実り始めました                     つるありいんげんは6本の苗を購入して楽しんでおります


 ゴーヤ8本5月5日植え付け                       毎食時に美味しく頂いております2種類のサラダ菜        


   上記のサラダ菜の他にサラダ用に左からナスタチューム・バジル・パセリ・シソ2鉢も育てておりますがトマトの熟れる日を待ち望んでおります  いずれも令和5.5.26撮影


         擬宝珠が今年は7個のお花が咲いてくれそうです                     千両も沢山の蕾・お花?をつけてくれております
                 上記、擬宝珠・千両はアパートの住人が残していってくれたものですが有り難く愛でております。

夫が亡くなってから一人住まいの20年前、息子が家を壊させてほしい!にビックリ!やら悲しいやらに娘たちは実家が無くなるのは悲しい!と反対でしたが、話し合いの結果息子の意見に
賛成することに致しました。庭園も無くなりますことに、庭園を眺めたかったら旅を楽しみなさいに、現在は息子が用意してくれました狭い我が家でお掃除も簡単に済み、植木職人を依頼する
心配もなく高齢者が住みますにはとても快適に、娘たちも今となっては「良かったわね」です。

皆様のブログで拝見させて頂いておりますような素敵な庭園も邸宅も有りませんが、健康維持のためにプランター野菜、仏様に供えますお花などを育てて楽しんでおります。
特に書道のお稽古には土を触った後はカナ文字などは手が震えて書けませんので、今の程度の楽しみが精いっぱいのようにも考えております。

昨今に追肥、摘み芯などを済ませましたので6月中旬、今年度3回目の書道展作品提出に筆を持ち続けなければと思っております今日この頃です。        

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭庭の手入れをしました

2023年05月27日 14時13分23秒 | 我が家・親族


   平成24年にA様からお誕生日 に頂きました「アナベル」 平成28年鉢のままの「アナベル」黄緑色~白いお花に変化時 令和2年に地植え後初めて咲いたアナベル1輪 令和4.6.26撮影


 昨年は1輪のみの開花でしたが今年は5個の蕾を見つけました。お隣さんのアナベルは羨ましいほどに見事に咲いておりますのに我が家は何時開花するのでしょうか? 令和5.5.26撮影



       5、6年ほど前?に挿し木しました紫陽花2本、昨年は1輪も咲きませんでしたが今年はそれぞれに1輪ずつの蕾を見つけましたが果たしてです  令和5.5.26撮影


    道行く皆様が楽しみに愛でてくださいます「アガパンサス」 令和4.6.26撮影     蕾が見え始めましたので除草・枯れ葉を除き開花を待ちたいと思います  令和5.5.26撮影


              昨年の半夏生です  令和4.6.26撮影                      まだ半夏生になりませんが果たしてです  令和5.5.26撮影

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従姉への「感謝の思い出」をお届けしました

2023年05月22日 13時20分27秒 | 我が家・親族

               感謝の思い出

 赤城山・大沼・赤城神社・わたらせ渓谷鉄道・ながめ公園菊花展~うの瀬温泉

    へ 平成18年10月26日(木)~27日(金)一泊二日の旅


       小名木女性部長様はじめ懐かしい皆様との想い出の写真ですね     表紙にご紹介の「うの瀬温泉」の懇親会に「岸壁の母」を披露しました従姉
               を表紙にしました

従姉は私の父のお墓を守ってくださっております心から感謝を申し上げております大切なお方ですが卒寿を過ぎてから歩行が困難になり、田舎の広い家での一人住まいが困難になりました。
息子・娘さんたちはお父さん亡き後の一人住まいのお母さんを心配して相談の結果、施設にお世話になることとなりました。
広い家庭菜園を管理しながら、長年住み慣れましたお住まいから離れますことは親子ともどもいろいろとご苦労がありましたことを伺いましたが、4月初めに入居されましたことを報告頂きました。
しばらくは、コロナ禍もありますが、皆さんにお出で頂きますことに我が家が恋しくなりますことが一番心配ですとご子息様からお話を頂きました。
それではと
今までご一緒して頂きました遺族会の旅行、その折の踊りの披露、毎年参列してくださいました父の慰霊祭、頂きました沢山のお野菜など今までブログに保存してありました写真など
約70枚余をA4の用紙に印刷できますようにワードにて編集しなおしてから印刷しますので、結構時間を要しましたが今までの感謝に頑張りました。
今までもその折々にスナップ写真などはお届けしておりましたが、保存はいかに?ですので今までの思い出を振り返って頂きたく改めてお届けさせて頂きました。
ファイルは最初にご子息様にお届けさせて頂き、内容をご確認の上お届け頂きたいと申し上げさせて頂きました。
先ほどレターパックを投函してまいりましたので水曜日頃ご子息様宅へ、そして土曜日又は日曜日の会社のお休みには施設に伺っております事を伺っておりますので今週中には従姉さんに見て頂け
ますことと感想を楽しみにしておりますところです。

以下はお届けしましたブログの一部より
                

                 平成18年 千葉市遺族会 ~ 親睦旅行 ~        2006年10月28日                 

                 親睦旅行2日目 わたらせ鉄道 ~ 関東菊花大会へ   2006年10月27日

      

                     毎年頂いておりましたお野菜の一部分ですがこれから「タケノコ」が頂けない淋しさが?です。

 
              宅急便を開けましたら掘りたてのタケノコ5本を1本ずつ丁寧に新聞紙に包み沢山のぬかも添えられ、お野菜にも感謝でした


         ピーマン・茄子・きゅうりなど丹精されていた家庭菜園、ある日お邪魔した時に撮影               表紙の裏面にお手紙を添えました 

 

従姉へのブログ70枚余の編集~印刷はかなりの時間を要しましたが、22日(月)レターパックを投函、翌23日(火)ご子息様から御礼の電話があり「簿冊を頂きました。大変な作業だった事
と感謝しております。施設には26日(金)に参りますので持参します。」に、26日の夜分にお電話を頂きました。
「母が、わ~懐かしい!今まで朝から晩まで畑作業を楽しんでおりましたので毎日することがなく淋しいと言っておりましたが、これから毎日、思い出を楽しむことができると、とても喜んでおり
ました。」でしたに、今までのご厚誼に少しはプレゼントになりましたことに安堵しております。

又、6月末提出の書道展覧会作品決定~練習に筆を持ち続けております昨今にブログの更新もままならずの昨今ですが、従姉へのブログ掲載から毎日300UU以上の多くの皆様の訪問を頂き感謝を
申し上げております。特に下記5月25日(木)の訪問者の皆様に御礼を申し上げたく保存させて頂きました。

5月25日(木) 1028
1745PV |448UU |3160177ブログ中                            
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズライブを楽しみました

2023年05月21日 12時03分13秒 | 千葉の事


「Clipper」音楽の方舟clipperは音楽とお酒を楽しめるライブハウスです(ネットより)            頂きましたご案内状

         
               ピアノ太宰 理恵先生のお顔が見えません(失礼!)が素敵な演奏をご披露くださいました先生方 

姪がピアノのご指導を頂いております太宰 理恵先生からご案内状を頂きましたとお誘いを頂きました。
この会場は先日、他の姪がジャズライブでボーカルを務めた折にお邪魔しておりましたのでお食事も美味しかったことに親しくお邪魔させて頂きました。
この度は演奏のみでしたが、皆様はプロの演奏家とお伺いいたしました。
ジャズは詳しくありませんが松田聖子さんの名曲も加えて下さり2時間ほどを迫力ありますテンポに魅了されながら楽しい時間に耳を傾けることができました。
特にトランペットは娘たち2人が小学校5年~6年の2年間づつ「金管バンドクラブ」に所属して
多くの演奏会に出演しました懐かしい日々にも思いをはせることができました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の母の日プレゼントは 月岡温泉の旅のお土産でした

2023年05月19日 07時00分00秒 | 我が家・親族


                                                   風味豊かな月餅生地で包み「華鳳」のマークを片押  ネットより


                                                             久ぶりに美味しい笹だんごを頂きました 

息子が友人と5月13日(土)~14日(日)1泊2日の新潟の旅を楽しみ「母の日のプレゼント」とお土産を届けてくれました。何年振りかで「笹だんご」他を美味しく頂きました。
ささやかなプレゼントですが心遣いを嬉しく思います。

私ごとに多くの皆様にご訪問を頂きまして御礼を申し上げたく保存させて頂きました。

 5月20日 閲覧数987PV 訪問者数466UU   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 令和5年5月15日号 遺書・大学生が九段会館訪問・硫黄島における遺骨収集

2023年05月16日 16時53分51秒 | 日本遺族通信

     
                       令和5年5月 靖国神社社頭に掲示されました遺書 合掌

            最初に「遺言状」と書かれましたお手紙に奥様をはじめ、ご家族皆様のお悲しみはいかばかりでございましょう。
               お言葉の一言一言に哀しみがこみあげて参ります。残念です!心からご冥福をお祈り申し上げます。


     大学生が遺族会を学ぶために九段会館を訪問されました            硫黄島において遺骨収集を行ってくださいます団員

      残念!九段短歌再開の文字は見つかりません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市遺族会 「創立75周年記念誌」を発行

2023年05月14日 07時00分00秒 | 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)


       冊子の色は千葉市旗の緑色を選びました


       表紙の裏面に見開きにして掲載しましましたが、画像が小さく見にくいと思いますが、いかに多くの兵士が多くの国々に派遣されましたことがわかります


 「臨時招集礼状」 通称・「赤紙」と呼ばれました  遺族の家に 国・千葉市から配布された「標識」  千葉市戦没者(4,200余柱)・ 戦災死没者(890余柱)之慰霊碑


   千葉市遺族会事務所に保管されておりました原稿のみの掲載「思い出のことば奉読者一覧」              「千葉県忠霊塔」 昭和29年4月8日竣工 英霊名簿57,248柱


   短歌15首を掲載して頂き大変ありがたく思っております                  平成13年に「思い出のことば」を奉読させて頂きました
        
編集委員は総勢9名、川島 義美遺族会長、楠本 八重子編集委員長(遺族会副会長)、宍倉 操事務局長、資料収集から執筆にご尽力頂きました山本省一編集委員の皆様に御礼を申し
上げております。
この記念誌は千葉市の援助も有りましたことにも感謝を申し上げております。
そして千葉市中央区の代表として編集の末席に加えて頂きましたことに多くを学ぶことができました。

私の「編集後記」(字数厳守でした)

昭和20年8月15日の終戦から77年目を迎え、戦後生まれの人が9割となりました。戦争の記憶も風化の一途を辿っておりますが、再び戦争の惨禍を繰り返すことがなきことを
願っております。

       正座して玉音放送聞きし日はわれが五歳のあの夏座敷  (提出短歌より編集委員長が編集後記に特別に添えてくださいましたことに感謝を申し上げております)

この度の記念誌は千葉市内の小学校・中学校・千葉市立の高等学校・公民館・図書館などに配布されますことを伺っております。
先生方も戦争については遠い存在になっております事と存じますが是非、本誌にお目を通していただきますことを願ってやみません。
記念誌のほんの一部分ですがご紹介させて頂きました。        

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人クラブ「実用書教室」を開始

2023年05月13日 07時00分00秒 | 町内会関係

コロナ禍に会員が楽しみにしております「お誕生日会」他の行事を3年間もできません折に飲食を伴わず又、会話も少なく済みそうな文字の練習でも行ってみたいのお声を頂きました。
今年も総会は不可に、役員会において協議の結果、会員相互の親睦を図る目的に令和5年5月~毎月第2水曜日午後1時半~3時半までの予定に開始することに決定いたしまし。
お手本は私がお稽古しております「書道芸術」の教本からコピーして提示させて頂くことにご了解を頂き、第1回目は5月10日(第2水)下記のお手本を提示して開始しました。
用具は筆ペンですが、初心者のために当日何種類か持参して書いてみて頂きご自身が書きやすい筆ペンを選んで頂きました。半紙は老人クラブで用意させて頂きました。
文鎮持参を言い忘れましたので私が少し持参して、次会からはある方は持参して頂きたく申し上げました。
お手本の中の「満」・「震」・「穀」などの一部の文字を参考までに説明させて頂きながら楽しく和やかに時を進めることができました。
文字の位置を線で示しても真っ直ぐに書くことが困難ですが、展覧会に提出作品でもありませんので無理をせずに、楽しく学びながら会員相互の絆を図ってまいりたく思っております。

質問については、私が書道の時間に先生に伺って翌月のお稽古日にお話しさせて頂きますこともご了解頂きました。

皆様からの希望として
1.ご自身の名前を上手に書けるようになりたい。
2.千葉市~住所を上手に書けるようになりたい。
  上記については、私が辞書で調べて「楷書」「行書」文字を6月14日(第2水)のお稽古日に提示することをお約束させて頂きました。(実はちょっと大変ですが頑張ります)
3、お手本は毎月新しい課題ではなく、2ヶ月間同じ文字を練習したい。
4、「御礼」「御祝」「暑中見舞」「年賀状の挨拶文」なども学んでみたいのご意見を頂きましたので、今までにも1年を通していろいろのお言葉が課題に提示されましたので今後の
  教本の
課題にご期待頂きたいと申しあげました。


 お手本は先生の名前ですがご自身の名前を書いて頂く     位置をを施した上に半紙を置いて書いて頂く       一般的な文字を参考までに説明させて頂きました

筆ペン うす墨 ぺんてる ペンテル 毛筆 ふで 中字 極細 薄墨 筆 ...の画像
 一般的な文字を参考までに説明させて頂きました       名前が大きすぎ、練習不足です                         筆ペンは多種類有り、中字が良く、カートリッジも有り                                                  
                                                     何種類か持参して書いてみていただき選んで頂きました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の庭のお花のご紹介(再)

2023年05月09日 07時00分00秒 | 友人の庭のお花のご紹介

              お花が美しい季節になりまして5月はどんなお花をご紹介くださっておりましたでしょうか。
                   美しい5月の最初のお花を再度ご覧いただきたくご紹介させて頂きます。

                    2014年05月09日  5月最初の友人の庭のお花のご紹介より
            「当時のメールより」
              「今回紹介の唐種小賀玉の花は常緑小高木で広く枝を張りバナナを思わせる香りがします。
                 アメリカ八角蓮は色白のロウ細工の様な径5センチほどの花を咲かせます。
             英名はメイ・アップルで夏に赤い実をつけ食用になります。」と、お言葉を頂いておりました。

 
            屋久島石楠花                          唐 種 小 賀 玉

 
            口 紅 紫 蘭                         日 本 芍 薬

 
            アメリカ八角蓮                         双   葉   葵

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭庭の茗荷の手入れをしました

2023年05月08日 10時44分54秒 | 我が家・親族

5月5日(金) 狭庭に芽を出してくれた茗荷の中にフキが混在しておりましたので切り取ってから除草を行い、化成肥料をパラパラと施し、藁を敷きましたが土日は風雨の予報に風で飛ばない
ように藁の上に土を乗せて一応完了に。アサガオなどの鉢物も軒下に取り込み、強風が来ないことを祈りましたが、6日(土)は予報が外れて幸いにも雨が降りませんでした。
そして7日(日)は朝から土砂降りの雨でしたが心配した強風は吹きませんでしたので植えたばかりの鉢物は倒れずにほっとしました。
8日(月)朝は小雨が降っておりましたが今は雨がやみましたので茗荷とゴーヤの様子を見に行き、雨に濡れた美しい?茗荷とゴーヤを収めてきました。

フキも美味しく出来上がりましたので子供たちにも分けて頂いております。


   左側奥に ゴーヤ 6本(5月5日植え付け)   元気に育つ茗荷                       我が家でとれたフキの煮物

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県富津市の潮干狩り場がにぎわう(千葉テレビ放映よりご紹介) 

2023年05月07日 14時32分19秒 | 千葉の事

「千葉県富津市の市名の由来」  
 日本武尊伝説によるものとされている。嵐を静めるために海に投身した弟橘姫の袖が海岸に流れ着いたことに由来する(布流津)この布流津(ふるつ)が転じて富津になったとされている。
 一方、袖が流れ着いた地名は袖ヶ浦で、「布流津」の「布」は弟橘姫の腰巻が小糸川の飯野の地に流れ着いたことに由来するとの説もある。

 市域には縄文時代弥生時代からの遺跡が数多く分布する。房総半島では古墳時代を通じて古墳が数多く分布しているが、市域では5世紀中頃の内裏塚古墳を頂点とする内裏塚古墳群の存在があ
 り、埴輪金銅製品などの副葬品が出土している。また、古墳後期の横穴式石室を持つ後期古墳も分布する。

            富津の潮干狩り

              東京湾で一番早く潮干狩りが楽しめる富津。湾内では外洋に最も近いから、海水がとてもきれいな富津。
                       富津のあさりは身はぷっくり、だしがよく出ておいしいよ。
           潮干狩場は富津漁業協同組合が開設しています。あなたの潮干狩プランを組合長がサポートします!(以上ネットより)

毎年、家族で富津海岸にて潮干狩りを楽しんでおりますが今年はまだ行っておりません。5月5日の千葉テレビニュースで賑いの様子が紹介されましたので羨ましくなって保存致しました。

        
          潮干狩りの様子を伝える千葉テレビアナンサー                       千葉県富津市の位置 (赤枠)


        アサリもハマグリも沢山とれていて羨ましい!                     小さいお子様たちも黙々と掘っています


         大人も子ども達も夢中で掘っているところです                     沢山取れましたね、アサリ・ハマグリ?


             大勢の人たちで賑っていますね                     お天気に恵まれました5月5日 こどもの日 でした


              楽しそうな様子に羨ましく、8月31日まで開催に潮まわりを確認して今年も連れて行ってほしいと思っております
               

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女家族が高尾山登山を楽しみました

2023年05月06日 12時01分56秒 | 我が家・親族

                 東京都八王子市に属する「高尾山」は、関東山地の東南、都心から約50キロメートルに位置しています。
    都心からの交通の便にも恵まれ、日帰りでもゆっくりと山歩きが楽しめる国定公園で平成19年に富士山と並んでミシュランの三ツ星に指定された素晴らしい山です。
                   山麓からはケーブルカー、リフトで中腹の海抜472メートル付近まで登ることができます。
               また歩いて登る道も3ルートありますが、いずれのルートも1時間30分ほどで山頂に達することができます。(ネットより)

         
         リフトで中腹の海抜472メートル付近まで登る(娘よりラインへ)         高尾山全景はネットより頂きました


     石の輪をくぐって所願成就を祈るパワースポット
「願叶輪潜」                   御朱印を頂いてきてくれました

東京都八王子市にある高尾山は、年間を通して多くの観光客や登山客が訪れる人気の観光スポット。2020年6月19日には、東京都では唯一かつ初となる「日本遺産」に認定されました。
新宿駅から京王線の急行電車で約1時間の場所に位置しており、都心からのアクセスも良好。いくつもの登山コースがあるため初心者から上級者までレベルに合わせた山登りができるのも魅力です。

古くから修験道の霊山とされてきた高尾山は、開山以来1300年もの歳月を重ね、さまざまなご利益や効果が伝えられてきました。天狗信仰が盛んなこの山には、富士山と並び『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』に三つ星として掲載された絶景に加え、数多くのパワースポットも存在しています。(ネットより)

         
                            きれいな富士山を望んで他1枚も娘からラインに送られてきました

                      
                               お土産の中にお父さんにと「お線香」もはいっていました 

 

                       千葉市遺族会親睦旅行は紅葉の高尾山登山でしたので懐かしく古いブログをめくってみました。

                         千葉市遺族会 富士山・秩父連山を一望・高尾山へ親睦旅行 2015年12月15日                                                                        

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日の家族旅行を楽しみました

2023年05月01日 16時45分18秒 | 我が家・親族

           令和5年4月29日(土)千葉県鋸山登山~南房総の浜辺の宿「ゆうみ」にて地元の海の幸を頂きました。
              30日(日) 午後から でしたので、見学などをやめてティタイムをとりながらお買いもの三昧を過ごして早めの帰宅といたしました。

「千葉県鋸山の由来」(ネットより)
 千葉県富津市金谷と鋸南町の境に位置する鋸山は、かつて上総国と安房の国の国境でした。
 標高約329m とそれほど高い山ではないものの、山腹に険しい岩肌が露出しているため、際立った存在感があります。
 山頂部分が鋸の歯の様にギザギザであることが「鋸山」の名の由来と考えられます。

「名勝鋸山」(日本寺HPより)
 当山10万余坪の境内地は千葉県指定の名勝で、18勝、36景など数多くの秘境に富み、三尊御來迎の姿といわれる瑠璃、日輪、月輪三方の大偉観、富士を眼下に東京湾をはじめ、全関東を
 一望にする頂上の大景観とともにその美しさは言葉ではいいつくせません。
 総てを鑑賞するには2日を要するといわれるほどです。又、優れた景観だけではなく、学術的にも貴重な存在で、山中の地質、動植物を調査研究するものには「天然の大博物館」として注目
 されています。                   


           千葉県富津市                残念!ロープウェイは運転中止でしたが、ロープウェイの終点  (後方白い社屋) 駐車場まで車で上りました。

「日本寺」(日本寺HPより)
 日本寺は今から約1300年前、聖武天皇の勅語と光明皇后のお言葉を受けて神亀2年6月8日(西暦725年)高僧行基菩薩によって開かれた関東最古の勅願所です。
 正しくは乾坤山日本寺(けんこんざんにほんじ)と称し、時に帝より我が国の国号を冠する「日本寺」の勅額、宸翰ならびに黄金五千貫を、皇后よりは御手づからの刺繍になる三十三観音の
 軸物および御戸帳料綾錦十匹を賜りました。
 はじめは法相宗に属し、次いで天台、真言宗を経て徳川三代将軍家光公治世の時、
曹洞禅宗となって今日に及んでいます。
 現存の古碑銘にあるように、かつては七堂、十二院、百坊を完備して、良弁僧正、慈覚大師、弘法大使などの名僧が訪れ修行した我が国でもまれにみる古道場です。
 本尊の薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)は日本三薬師の随一として尊敬を集め、江戸時代の最盛期には実に300万人講の名をもって東海千5百羅漢彫刻の大工事が行われました。
 東京湾に臨む鋸山(のこぎりやま)全体が霊域で、鋸南町側(南側の山腹)に堂宇が並び、日本一巨大な大仏も鎮座しています。


             いよいよ20年振りの登山開始              日本寺拝観料               日本寺までも結構歩きました

「百尺観音は、航海・航空・陸上交通安全を守る御本尊です」
 百尺観音は、太平洋戦争の戦没者や交通戦争の犠牲者の供養のために彫られたもの。房州石(ぼうしゅういし)の石切場跡に彫られた神秘的な磨崖仏です。
 昭和35年から6年の歳月をかけて彫られた観音菩薩像は、航海、航空、陸上交通の安全を守るご本尊として崇めらています。
 房州石のひとつである金谷石は、鋸山の山上で切り出され、車力(しゃりき)と呼ばれる人が石を専用の木製荷車に載せて、金谷石が敷かれた道(車力道)で浜金谷の港へと下りました。
 石畳に轍(わだち)が残る車力道はハイキングコース(関東ふれあいの道「東京湾を望むみち」)として整備されているので、鋸山の登下山に活用することも可能です。


 金谷石の切り出しに使われた切り通しを抜けて百尺観音まで婿さんのリュックにつかまって歩くお粗末!私です   何とか辿り着きました穏やかな表情で現世利益をもたらす観音菩薩
                                                           山肌を削って作られた巨大な「百尺観音」

  
            「東海千五百羅漢」1553体の千差万別の表情に注目!              「地獄のぞき」20年前には登りましたが今回はとても無理!
                                                        下からカメラに収めてきました
「座像の石仏としては日本一の大きさ!」  
 鋸山の山頂からは階段を下っていく形になり、15分ほどかかります。ご本尊は薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)で、病苦を救う医薬の仏像になっています。
 左手に薬壺を持っているのが特徴です。約230年前に岩山を彫刻したものが原形で、その後昭和41年に4年かけて修復されました。
 なんと鎌倉の大仏の約2倍の大きさで、座像の石仏としては日本一の大きさを誇ります。


     記念の御朱印                薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)        かわいいお地蔵さんを購入して「お願い地蔵尊」にお参り致しました
                                                                  (後方の白い山は参拝されたかわいいお地蔵さんです)

20年ぶりに「鋸山登山」に挑みましたが、とても大変に足が進まず、子ども達に手を引いてもらいながら日本寺をはじめ子ども達家族の幸せをお願いして約3時間の散策を楽しみ?ました。

以下は  桝 太一アナンサーふる里千葉へ里帰る  2018年08月28日 より鋸山部分をご紹介させて頂きます。                                                                     

 
                                                    桝 太一アナンサーは頂上「地獄のぞき」へ挑戦

 
                                                  「地獄のぞき」20年前に登りましたが素晴らしい絶景でした

          

      鋸山登山は人生最後の大切な経験になりました。車は一路、ホテル2時半入室にお天気に恵まれましたドライブの旅を楽しみながら「ゆうみ」に向かいました。


              ビーチサイド「リゾートゆうみ」は都内からわずか90分!都会の喧騒から離れて素敵な素敵な時間を! ビーチサイド温泉

                               ようこそ「リゾート ゆうみ」                   
                

                                   上記の写真はパンフレットより転載しました


                         ホテルに到着後ホテルの前の海岸を散歩、内房では珍しく海が荒れて白波が海岸を洗っていました

                      夕食までのひととき、海岸を望めながらテラスでケーキとコーヒーなどを自由に頂けました


          どのお料理もすべて美味しく頂きましたが久しぶりの「鮑(あわび)の踊り焼き」・「伊勢海老の生き造り」「焼き蛤」は特に美味しく頂きました 

                 夕食前・夕食後・翌朝に異なる3つの素晴らしいお風呂を楽しみました

                【有料貸切露天風呂 海】随一の開放感を誇る屋上ジャグジーでは極上のひとときをお楽しみいただけます。
         【有料貸切露天風呂 海】随一の開放感を誇る屋上ジャグジーでは極上のひとときをお楽しみいただけます。 

             
                【無料貸切露天風呂 誼-Yoshimi-】木の温もりとやわらかな間接照明、和の雰囲気を大切にした貸切風呂。
            【無料貸切露天風呂 誼-Yoshimi-】木の温もりとやわらかな間接照明、和の雰囲気を大切にした貸切風呂
 

                【男女別共同浴場】潮騒を聞きながら落ち着いた雰囲気でお楽しみいただけるゆうみの内湯。
               【男女別共同浴場】潮騒を聞きながら落ち着いた雰囲気でお楽しみいただけるゆうみの内湯

               「ダイニング」                                 「フリーラウンジ」            
 
         夕食・朝食ともにテーブル席のダイニングにて頂きました         海を眺めながら夕方はケーキ&フリードリンク、朝食後はヨーグルト&フリードリンク
                                                   湯上がりのひと時にも利用できます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする