独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

千葉県小湊鐡道の「歌声列車」TBSテレビで放映される

2018年01月29日 22時57分46秒 | 千葉の事

     徳さん様の動画のご紹介 https://www.youtube.com/watch?v=pWKI0V9AGq8&feature=youtu.be


       
取材中の様子は徳さん様撮影より頂きました                  歌声列車のご盛会を表示


                       
 「歌声列車」について進行役の清水厚史様のお話


                       歌と景色の大人気ツアー小湊鉄道の「歌声列車」


             
車内で歌い続ける皆様                    養老渓谷駅で下車して歌う皆様


        
アコーディオン伴奏の徳さん様ご紹介             徳さん様の伴奏で高校三年生の新しい?歌を歌う皆様


            参加をされました63名の皆様                           

             歌声列車IN小湊鐡道のご紹介 http://www.kominato.co.jp/train/event/utagoe/utagoe.html

                         2012年08月20日 に放映されましたTBS 「みのもんた朝ズバ!」 のご紹介
 
歌声列車でアコーディオン伴奏をされご活躍の徳さん様よりご連絡を頂きましたTBSテレビでの放映が1月29日(月)夕方5時40分頃より楽しむことができました。
楽しい様子にTVにを向け保存させて頂きました。
申し込み方法など詳しくはHPをご紹介させて頂きました。
又、過去に放映されました記事もありましたので合わせてご覧いただきたく存じます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状のプレゼントを頂きました

2018年01月28日 15時33分00秒 | 我が家・親族

             年賀はがき お年玉賞品 -日本郵便

        平成30年 年賀はがき お年玉賞品 当せん番号

          賞品引き換え期間:1月15日~7月17日         

1等(セレクトギフト又は現金10万円) 下6けた 784640番
2等(ふるさと小包など) 下4けた 3260番
3等(お年玉切手シート) 下2けた 27番
下2けた 86番


            3等 お年玉切手シートに当選                    2018年の素敵なお年玉切手シート


        昭和57年の切手シート            平成6年の切手シート              平成18年の切手シート

懐かしい切手シートのお写真はブログ友のmatsubara様より頂きましたのでご紹介させて頂きました。

ご挨拶を頂きました270名の皆様に御礼を申し上げながら、3等(お年玉切手シート)5枚に感謝を申し上げました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBSのNスタの「歌声列車」放映日決定

2018年01月27日 21時12分48秒 | 千葉の事

歌声列車でアコーディオン伴奏をされてご活躍の徳さん様よりTBSの放映日をお知らせ頂きました。
以下はより転載
12月17日に取材した「Nスタ」が1月29日(月)に放映されます。歌声列車が出てくるのは5時30分ころです
 大体5~10分くらいです。お時間がある方はご覧ください。」とご案内を頂きました。


                           TBSの取材の様子                         歌声列車のイルミネーション号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりの雪に見舞われた翌朝の公園の出来事

2018年01月24日 10時54分52秒 | 町内会関係


                     雪が止んだ翌朝は快晴に恵まれ賑やかな子供たち・ママたちの声に誘われカメラ持参で外へ出ました

               道路に積もった雪を記念にカメラを向けておりましたところ千葉テレビの車が近づき停車しました

早朝から子どもたち・ママたちが我が家前の公園に集まった理由が?もしや千葉テレビニュースで放映されるのでは?とシャッターを押しました。
               子どもたちに雪を投げさせたり                    「何が楽しいの」と女性アナウンサーが質問したり
              カメラマンと楽しくお話したり                          カメラをのぞいたり楽しんでおりました

そして23日千葉テレビ夕刻のニュースに「大雪から一夜あけたきょうは」と、題してカメラマンと雪合戦をする子供たちが放映されましたので転載させて頂きました。

                                                     カメラマンのお兄さんと楽しい雪合戦風景を女性アナウンサーが撮影

                              お兄さんと雪合戦を存分に楽しむ子どもたち

                                 逃げるお兄さんを追いかける子どもたち

以上は我が家の前の公園での予期せぬ出会いにカメラを向ける機会に恵まれました。
しかし、残念なことに外出を前に雪合戦の様子を撮ることができませんでしたので 千葉テレビニュースより転載させて頂きました。
我が家が少し写りましたり思い出の1ページを綴ることができました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉は4年ぶりに大雪に見舞われました

2018年01月23日 18時09分42秒 | 千葉の事

豪雪に見舞われております皆様にはどんなにか大変の事とお見舞いを申し上げます。

千葉市内は平成30年1月22日(月)午後4時頃よりも雪が舞い始め、午後6時頃には自宅前の公園も一面が雪景色に覆われました。
TVニュースでは大雪に備えて帰宅を早めるように呼びかけておりましたが、車の事故、歩行者の転倒などのニュースが続きました。
おかげさまで雪は睡眠中に降り終り、朝は快晴に恵まれました。
自宅前の公園の積雪は15cm程に、9時過ぎには小さいお子様連れのママたちが集まって久しぶりの雪景色を楽しんでおりました。

讀賣新聞千葉版に掲載されました記事を転載させて頂きます。

千葉テレビニュース(平成30年1月23日)より
 
                千 葉 駅                                千葉市中央区
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 千葉市内小・中学校先生方の「夢と虹のコンサート」

2018年01月21日 11時59分29秒 | 千葉の事

             夢と虹のコンサートのご紹介 http://park1.wakwak.com/~yumenizi/           

                  
              


            フルートの響きに耳を傾けました               バイオリンとチェロの演奏も加わって素敵!でした


 「翼をください」は沢山の楽器の演奏に素敵に拝聴させて頂きました。     最後は会場の皆様とドレミの歌を歌って素敵な演出で閉会となりました

総勢60名の千葉市内の小・中学校の先生方の熱唱・演奏のお姿に満席の会場の児童・ご父兄の皆様とご一緒に大きなを贈らせて頂きました。
歴史倶楽部でお世話になっておりますお仲間6名の皆様と会場に到着しますと、受付ホールから素敵な演奏と歌声が聞こえました。
なんて素敵な演出でしょう。私たち一同はとても感激いたしました。
会場は先生をお慕いして来場のお子様たちとご父兄の皆様で熱気にあふれておりました。
最後は子供たちがよく知る「ドレミの歌」を皆様で歌って閉会となりましたが、先生方はお疲れも見せずに再び歌と演奏で来場者をお送りくださいました。

個人的にはプログラムを拝見して「千葉市歌」の歌にとても懐かしく小学校時代に覚えました歌でしたがなんと60年ぶり?にもしっかり覚えておりました事にもとても
嬉しく大きな声でご一緒させて頂きました。
指揮者の先生から「現在は成人式に歌っておりますので皆様も覚えてください」とお話も頂きましたのでここに記録させて頂きました。。

「千葉市歌」

1.なみじはるかに めぐる黒潮       2.いのはな山の まつ風とおく        3.あさぎりはれゆく さむ川おきを
  ゆたけくひらく てんさんの国         そでしがうらの よせくる波に         希望の風に しらほをあげて
  ぼうそうの野の かがやくみやこ       かたりつとうる だいじのむかし       心あわせて こぎゆくごとく
  見よ見よ見よ とうとうとしんこうの      いまいまいま はつらつと新しき       ああ ああ ああ れいろうとけんせつの
  文化のつどい わが千葉市          時代に立てる わが千葉市          意気たからかの わが千葉市 

この度、コンサートにお誘い頂きましたNさまのより
コンサート、ブログ掲載有難うございました。
今回の放映は千葉テレビでなく他局でしたがHPを探していただき誠に有難うございました。嬉しいお知らせです。
今回参加できなかった I 様、K様へ
千葉市教職員のコンサート、60名の先生と学区の児童・父兄で会場はほぼ満員でした。
コンサートも盛り上がり、期待以上素晴らしいコンサートでした。
知人の I 教頭先生はソプラノ、小柄の可愛い先生ですが大きな口を開けて歌っていました。
次回は是非ご一緒いたしましょう。と頂きました。

 未熟な歌ですが感想を詠んでみました 

  小・中の先生方のコンサート慕ふ親子で満席となる

  出迎へにロビーで奏づるはハナミズキの歌とフルート・チェロのハーモニー

 「千葉市歌」を七十年ぶりに歌ひつつ童心にかへるオルガンの音も   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書家 故大村光堂先生に感謝の思い出

2018年01月19日 21時58分41秒 | 恩師・同窓会関係

文箱を整理しておりましたら、長い間千葉県書道界の重鎮としてまた、高校の書道の先生としてご活躍されました大村光堂先生から27年前に頂きました貴重なお手紙を
改めて拝見することができました。
夫が司法書士事務所開設に、名刺、権利証の表紙の文字、書類袋の事務所名等々お世話になりました先生でした。
夫は先生の文字が大好きでしたので、いつか先生にお言葉を書いていただきたい!と願っておりました。
しかし直接お願いすることが叶わず、又御礼も申し上げずに旅立ちました事を先生にお伝えしましたところ、下記のお手紙を添えて素晴らしい作品のお心遣いを頂きました。
下記写真にご紹介の作品は仏間に供えさせて頂いておりますが、頂きましたお手紙に懐かしく亡き大村光堂先生をお忍び申し上げたく保存させて頂きました。

又、先生をお偲びして保存の過去ログ 故大村光堂先生のお年賀状 2007年01月18日 をご紹介させて頂きます。
お目を通していただけましたら幸いに存じます。


       表具屋さんのご紹介の文面         「一筆書いてみました。ご仏前に見せていただいたら何よりに存じます。」に感謝


         夫のためにお書きくださいました大村光堂先生80歳時の作品                 作品の説明
先生にご紹介頂きましたお店で表具をして頂き、完成した作品を先生にご覧いただきました事も遠い昔になりました。
作品の説明を頂きました折に、先生から「年下の人には仁を書きませんが亡くなった方なので添えました。」と有り難いお言葉を頂き我が家の宝物です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 平成30年1月15日号 遺書・慰霊友好親善事業紹介

2018年01月16日 22時22分33秒 | 日本遺族通信


   
                       平成30年1月 靖国神社社頭に掲示されました遺書 合掌                                   残念!休載から1年4か月となりました

文中、「俊征も寒さに負けず大きくなってゐますか。」「俊征も近く満一年、可愛い姿を偲んでゐます。」はるかに愛息に思いを寄せますお父様のお言葉に涙があふれました。
遺されましたご子息様はご健勝にてお過ごしのことと存じます。今年もどうぞ佳きお年でありますようにお祈り申し上げます。


         
上記中国地域の募集人数は80名です。
平成30年は終戦から73年目を迎えます。
日本遺族会では厚生労働省から補助を受けて実施しております「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しております。
亡き父の終焉の地を巡り慰霊追悼をを行うとともに、現地住民との友好親善をはかることを目的としております。
遺児と言え、80歳前後の高齢者となりました。
まだ参加されていらっしゃいませんお方は是非、お元気なうちに参加をされますことを願いながらご紹介させて頂きます。
千葉県のお方の問い合わせ先 
                              千葉県遺族会事務局
                (〒)260-0045
                   千葉市中央区弁天3-16-1
               (電話)043-251-3358
他県のお方は各県遺族会または 
        日本遺族会  (〒)102-0074                
                                    東京都千代田区九段南1-6-17
                   千代田会館3階
               (電話)03-3261-5521

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良だよりのご紹介 -37-

2018年01月13日 15時37分39秒 | 奈良だより

 奈良の前田様から貴重な「雪の明日香」について詳しい説明と素敵なお写真を  頂きましたので早速ご紹介させて頂きます。

「メールに頂きましたお言葉より」
今日は、今年初めて国中(くんなか)に雪が積もりました。
国中とは奈良盆地のことで、大和の地域区分の歴史的名称のことで、古くから国中と称してきました。
国中という地域名称は、山梨県の甲府盆地や新潟県佐渡島などにおいても使われているようですが、最も歴史の古い国中は大和の国中といわれています。」
ちなみに、明日香や橿原は国中の南端に位置します。
国中に対して、生駒・金剛山地を「西山中」、大和高原を「東山中」、宇陀山地を「奥」、吉野山地を「南山」、呼び習わしてきました。
朝から友達がラインで、雪が積もってるよ、と知らせてくれました。朝ご飯も食べずに飛び出し、明日香に向かいました。
まず、高松塚古墳(写真①)に行きました。
墳丘は改修されたもので、中の壁画はありません。次に稲渕の棚田(写真③)に向かい、明日香川に架かる勧請綱(写真④)を見ました。
この綱は稲渕の地域に悪霊が入ってくるのを防ぐもので、稲渕の地区は男綱で男性性器を模したものを、藁で作ります。
毎年正月の成人の日の前日の日曜日に神式の神事で執り行われます。
稲渕から更に上流の栢森地区では、女綱の勧請綱を明日香川に架けて悪霊の侵入を防ぎます。
栢森の綱は女性性器を模したものを藁で作り、こちらは仏式で神事を行います。(写真なし)
都塚古墳(写真⑤)は3年前の8月に発掘調査がされ、日本のピラミッド?と騒がれた古墳で、今は静かに眠っています。
都塚古墳では正月元旦に、金の鳥が鳴くと言い伝えがあり、別名金鳥塚ともいわれています。
石舞台古墳(写真⑥)は早く雪が溶けたようで、雪が降りしきっているのに石の上は雪がありませんでした。
八釣山(写真⑦)「八釣山木立も見えず降りまがふ雪にうぐつく朝楽しも」万葉集巻三(262)を思い浮かべてください。
飛鳥寺(写真⑧)本堂に雪が積もっていました。
入鹿の首塚(写真⑨)飛鳥寺の西方、槻木の広場付近と言われるところに、自分の邸宅があったと言われる甘樫丘を背景に建っています。真神原(写真⑩)「大口の真神が原に降る雪はいたくな降りそ家もあらなくに」万葉集巻八(1636)天武・持統天皇陵(写真⑪)明日香を方々回って、帰り道の最後に立ち寄りましたので、雪が殆ど溶けていました。
回った順番では二番目ですが、漏らしていましたので最後に畝傍山遠望(写真②)を入れました。

国中でこんなに雪が積もるのは珍しく、「吾が里に大雪降れり大原の古りにし里に降らまくは後」と詠んだ天武天皇の気持ちがよく解かります。

                   高松塚古墳                                     稲 渕 の 棚 田

         明日香川に架かる勧請綱稲渕の棚田                    ピラミッド型?発掘調査で話題を呼んだ都塚古墳

                石 舞 台 古 墳                                     八 釣 の 集 落

            飛鳥寺の西方の曽我入鹿の首塚                          天武・持統天皇陵


                  雪 の 真 神 原                                    明日香から畝傍山遠望
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥を頂きました

2018年01月09日 09時30分33秒 | 我が家・親族

               
                     私の七草の材料

七草粥について (HPより抜粋)
 お正月のご馳走で、疲れた胃を休めるため。というのは、最近の説。
 1月7日は「人日の節句」。
 前漢の時代の中国では邪気を祓う為に、7日の七にちなんだ七草粥を食し、一年の無病息災を祈ったそうです。
 日本にその習慣がうつりました。当時は「コメ、アワ、キビ、ヒエ、ミノ、ゴマ、アズキ」の7種の穀物の粥を指したようです。
 鎌倉時代になり、現在の「春の七草」を七草粥の材料にしたとされておりました。

     芹(せり)       
 セリ。水生地に自生する。競り勝つの意。
     薺(なずな)       ぺんぺん草。三味線草。撫でて汚れを除くの意。
     御形(ごぎょう)     菊科の植物。黄色い小さな花がまとまって咲く。仏の体のこと。
     繁縷(はこべら)     はこべ。撫子(なでしこ)道ばたでよく見かけます。
                  草は地を這っている。白い小さな花が咲きます。繁栄が蔓延る(はびこる)こと。  
      仏の座(ほとけのざ)    たびらこ。菊科。地面近くに広がるように開いた草に黄色い花。仏の座のこと。
      菘(すずな)        カブ。黄色い花が咲きます。神を呼ぶ鈴を表す。
      蘿蔔(すずしろ)       大根。白い花が咲きます。潔白を表す。

今まで七草粥と申しますと、消化的役割ばかりを思っておりましたが「無病息災」の大きな意味を学ぶことができましたので記録に残したく転載させて頂きました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌雑誌『輕雪』2018年新年号 睦月集に掲載頂きました

2018年01月06日 08時20分20秒 | 短歌

                                     
   
                                              掲載を頂きました11首

この度の歌は 平成29年 千葉市遺族会靖国神社参拝~ 君津市 濃溝の滝へ 2-2 へ参りました時の様子を記念に詠み、他を提出致しました。
『輕雪』は年6回の隔月刊ですので最終号は11月になります。
その霜月集に「五箇山相倉集落」の歌を掲載頂きこの度、連続の掲載にとても励みを頂きました。
短歌を初めて今年は13年目を迎えます。
上達は望めませんが、頭の体操のためにと悪戦苦闘しながら毎日指を折っております。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良だよりのご紹介 -36-

2018年01月05日 14時22分18秒 | 奈良だより
奈良の前田様から飛鳥寺の様子をご紹介頂きましたのでご覧いただきたくご紹介させて頂きます。
「前田様のお言葉より」
大晦日の紅白歌合戦が終わると、すぐに年越し蕎麦を食べて、飛鳥寺へ除夜の鐘を撞きにいきました。
スーパームーン満月前夜の月が、飛鳥寺本堂の上空に輝いていました。
飛鳥寺では、毎年大晦日から元旦にかけて、本堂の蔀戸を開き飛鳥大仏を公開してくれます。
飛鳥大仏は渡来人の仏師「鞍作止利」によって我が国で最初に鋳造された仏像で、重要文化財に指定されています。
昔から丈六の大仏と言われていますが、実際は釈迦如来座像ですから、立てば1丈6尺あると言うことで、像高は275.2センチです。
飛鳥寺では毎年除夜の鐘を撞きに沢山の人が行列を作ります。
鐘を撞き終わると、温かい生姜湯と干支の絵馬がふるまわれます。
写真はスマホで撮影したもので、サイズがいつもと違います。
               
               飛鳥の名月                            飛鳥大仏

              飛鳥寺内陣                            飛鳥寺絵馬
はるか遠くの飛鳥寺に今年の健康をお願い申し上げました。
前田様、貴重なご紹介を有り難うございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年(平成30年)1月3日(水)第94回箱根駅伝復路が行われました 

2018年01月03日 19時16分45秒 | オリンピックなどスポーツ関係

           第94回東京箱根間往復大学駅伝総合優勝 青山学院大学4連覇達成 おめでとうございます

往路2位の青山学院大学が1月3日(水)の復路6区で東洋大学を逆転し、10時間57分39秒の大会新で総合4連覇を達成しました。
原晋監督(50)が掲げたハーモニー大作戦は大成功で幕を閉じた事になりました。
往路こそ東洋大学に屈しましたが、山下りの6区で小野田勇次選手(3年)が東洋大学を抜き、トップに躍り出ました。
7区の林奎介選手(3年)にたすきをつなぐと林選手が1時間2分16秒の区間新で快走し、差を広げました。
その後も青山学院大学がトップを独走し、ゴールしました。
原監督は「原だけでの力では到底無理。大きな支えがあったからこその結果です。」と感無量と。(以上はHPより転載)

 はTV放映より頂きました。

    往路優勝の東洋大学 今西選手がトップでスタートの瞬間        6区15キロ時点で青山学院大学の小野田選手がトップに躍り出た瞬間


      青山学院大学6区小野田選手~7区林選手へ1位でつなぐ        青山学院大学9区近藤選手~10区アンカー橋間選手へ1位でつなぐ

          大手町のゴール地に向かうアンカーの橋間選手                力走された選手を迎えるゴール地の大手町の様子

   優勝を確信してアンカーの橋間貴弥選手を迎える選手の皆様              ゴール直前のアンカーの橋間貴弥選手

       優勝のテープを切ったアンカーの橋間貴弥選手                   胴上げされるアンカーの橋間貴弥選手

往路優勝を成し遂げた東洋大学は惜しくも総合2位でしたが、記録を見ますと2位も10年連続とありました。
今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

新年早々2日間、脇役のいない全員が主役の若人のご活躍を楽しませて頂きました。
今後の人生に幸あれとお祈り申し上げます。ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年1月2日のスーパームーン

2018年01月02日 21時23分39秒 | 日々の出来事

        2018年最大の満月(2018年1月)のご紹介 https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2018/01-topics02.html 

「1月2日(火)の満月は2018年で最も大きく見える満月です。」と伺いましたので急いで夜空を見上げ、素晴らしいスーパームーンを  に収めてみました。         


   2018年1月2日17時48分我が家の東方に素晴らしいスーパームーン          同日21時15分には南の空高くかなり小さく見えました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年(平成30年)第94回箱根駅伝 東洋大学往路優勝

2018年01月02日 18時09分45秒 | オリンピックなどスポーツ関係

1月2日(火)東京・読売新聞社前から箱根・芦ノ湖までの往路5区間107.5キロのコースで行われました。
東洋大学は5時間28分29秒で4年ぶり6度目の往路優勝を果たしました。
2位は青山学院大学で5時間29分05秒。
3位は早稲田大学で5時間30分25秒。

ご紹介の  はTV放映から頂きました。

     東京・大手町の読売新聞社前スタート直前の21名の選手              21名の選手が往路優勝目指していざスタート!  

      4年ぶりの往路優勝を果たす東洋大の田中龍成選手        青山学院大の竹石尚人選手がトップと36秒差の2位で往路フィニッシュ              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする