「ちば文化資産」とは?
千葉県誕生150周年を記念して千葉県内の文化資産のうち、県民参加により選定した、多様で豊かなちば文化の魅力を特徴づけるモノやコトとします。
伝統的なものに限定せず、現代建築や景観等、千葉県の文化的魅力を発信するモノやコトを含みます。(以上は千葉県HPより)
今回は千葉市の花 「オオガハス」をご紹介させて頂きます。 (以下は千葉市のHPより転載させて頂きました)
「オオガハス」は1993年(平成5年)4月29日に千葉市が政令指定都市になったことなどを記念して「千葉市の花」に制定されました。
オオガハスは、1951年に千葉市畑町(現:花見川区朝日ケ丘町)で、大賀一郎博士を中心としたグループによって発見された古代ハスです。
年代測定の結果、少なくとも2000年以上前のハスであることがわかっています。
2000年の眠りから目覚めた古代のロマン「オオガハス」。
古い地層から発掘され、発芽・生育に成功した蓮として世界最古です。
オオガハスは世界最古という貴重な花であるにもかかわらず、国内外およそ250か所に分根され、各地で見ることができるようになっています。
千葉市はそんなオオガハスの「発祥の地」です。
1993年(平成5年)4月29日には千葉市の花に制定され 、現在も都市アイデンティティを確立するための重要な地域資源の一つとして、積極的にオオガハスをPRしています
「オオガハス」は平成5年4月29日 「千葉市の花」に制定されました ↑ 千葉県千葉市は「オオガハスの発祥の地」です
千葉市の構成と面積
千葉市は中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・緑区・美浜区の6区からなり、面積は271.76平方キロメートル(令和2年10月1日現在)です。
気候は温暖で、平成21年の年間平均気温は16.3度、年間降水量は1637mmとなっています。
「オオガハス」は私の故郷(旧:畑町)(現:花見川区朝日ケ丘町)にて発見され、現在は中央区の「千葉公園」にて育てられておりますので地図を示しました。
大賀博士と千葉市畑町 伊原茂氏(今は亡き醤油屋のおじさんが懐かしい!)宅に咲いた1輪の花を見るお二方(写真は千葉市HPより)
道路から見えるところに建てられております「大賀ハス発掘碑」 この看板は道路側に建てられております
千葉公園のオオガハスは
6月中旬から7月上旬にピークを迎えます。8月上旬には咲き終わります。
ハスの4日間 1日目 早朝4時~5時ころから花弁がゆるみ始め全開せずに8時ころには綴じ始める
2日目 あさ7時~9時ごろに全開し花の形が最も優美になる 3日目 花色はややあせる。お昼頃に閉じ始め半開きの状態で終わる
4日目 花弁が少しずつ散り始め午後3時過ぎには完全に散ります 「オオガハスの系統保存」とは、
オオガハスの純粋な種を後世に引き継ぐため現状のまま、保存・維持すること
「オオガハスの系統保存」会の皆様が貴重な種の保存、この財産を守るよう後世に引き継ぐために取り組んでいる事業ですと。
千葉市緑政課 伊藤 泰明室長の談話 「大賀ハスの系統保存」は2012年の大賀ハス開花60周年を記念した年に始めました。と
「象鼻杯」ハスの葉を酒杯に仕立てものを茎を持ち上げて飲む様子が象の鼻に似ることから「象鼻杯」としてお酒・ジュースなどを吞む行事です
千葉市緑政課 伊藤 泰明室長の談話「大賀博士が見つけたことでオオガハスと名付けられていますが博士の情熱やその当時の人たちの協力が2000年の眠りから花を咲かせているので
それが千葉市発祥というところが一番誇るべきところです。その思いを千葉市に対する郷土愛というところにつなげていってもらい
千葉市の魅力に高めていければと考えています」と語られました。 わが先輩(旧)七中時代(新)千葉市立花園中学校の生徒は学校を上げて協力しました
(上記の写真は千葉市HPより)
わが故郷の大切な出来事でしたのでオオガハスの「発祥の地」へ小学生の孫を見学に連れていきました時のブログがありましたので再度紹介させて頂きます。
大賀ハスについて孫と学ぶ 2017年04月29日
令和4年度 千葉市民短詩型文芸作品集投稿歌より
大賀ハス
丸木舟の舟底のハスの花跡に大賀博士(はかせ)のハスの実探し始まる
花園中の生徒らグランドの泥沼でふるひ振りしは昭和二十六年
ひと粒の種子を見つけし西野(真理子)さん名前は長く公表されずき
(註)ただ一粒の発見は昭和二十六年三月三〇日
古代ハスは伊原氏宅の鉄釜に昭和二十七年(七月十八日)はじめて咲きたり
(註)当時伊原氏は千葉市畑町に醤油屋経営
一輪の花に手を添ふ伊原氏と大賀博士に会ひしうつしゑ
古代ハスは大賀博士の名をとどめ千葉市の花に制定さるる
(註)平成五年四月二十九日大賀ハスと制定される
わが母校花園中の校庭に西野真理子さんを讃ふる碑の建つ
この度はわが「千葉市の花 オオガハス」のご紹介に多くの皆様にお訪ね頂きましてありがとうございました。
古代ハスの実の発見は小学校5年生の春休みでもありましたの我が家からも近く、毎日見学に参りました。
7月17日(水) 806PV |588UU |3186755ブログ中 1304位