goo blog サービス終了のお知らせ 

独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

友人の庭のお花のご紹介 

2007年08月14日 17時28分36秒 | 友人の庭のお花のご紹介

  が続いておりますが皆様お変わりございませんでしょうか。
ご自愛の程お祈り申し上げております。 

厳しい暑さの折にもかかわりませずご丹精の素敵なお花の  を戴きましたので早速ご紹介させていただきます。
 「庭の花は、開花1日目と散花直前の4日目の「茶碗蓮」の傍らに咲く「あぎなし」を紹介します。
  オモダカ科の水生植物で、図案化され家紋に多く見られます。
  同種の「おもだか」によく似た小型の白花です。」
とお言葉を添えていただきましたが、私は「紫錦唐松」のお花もとても楽しみにしているお花です。
毎日  続きに水やりなどの管理がどんなにか大変でしょうと思いながらしばし心癒されるひとときを戴きました。

 
          茶碗蓮とあぎなし1                   茶碗蓮とあぎなし2
                    
          狐のカミソリ                        紫錦唐松 
 
           屋久島けいび蘭                     藪 茗 荷      

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新盆に従兄を偲ぶ | トップ | 平成19年度 全国戦没者追悼式... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤブミョウガ (matsubara)
2007-08-14 18:56:26
いつもながら涼しそうな季節感に溢れた花を楽しませていただいています。珍しい花が多いですね。
一番下のものは、こちらにもありまして、こちらではヤブミョウガと呼んでいます。

ようやく旅行が決まりました。8/16-23スイス、ドイツ、フランスに参ります。スイスの次男に会うつもりでしたが、彼の日本滞在が長くなり、すれちがうことになってしまいました。
返信する
涼しそうなお花ですね。 (maka)
2007-08-14 19:58:55
私は知らないお花ばかりです。こちらに伺うとまだ知らないお花が多いの驚かされます。日ごろのお手入れも大変なことでしょう。いつも楽しませていただきまして有難うございます。
返信する
matsubaraさま (oko)
2007-08-14 23:46:42
お訪ねいただきまして有り難うございます。
連日の暑さに清涼感を戴きました。
先日、こちらの友人にお会いしました折にmatsubaraさまが良く
ご覧頂いておりますことお喜びでございました。
ご旅行、どうぞお気を付けて存分にお楽しみになられますように
お祈り申し上げております。
行ってらっしゃいませ。 
返信する
makaさま (oko)
2007-08-14 23:56:02
お訪ねいただきまして有り難うございます。
いつもお花をご覧頂きまして友人も大変喜んでおります。
暑い日が続いておりますがmaka様の先日のホテルでのお楽しみに
羨ましく拝見させていただきました。
私は15日5年振り2回目の全国戦没者追悼式に武道館に参ります。
返信する
おわび (matsubara)
2007-08-15 12:47:05
屋久島けいび蘭と勘違いしていました。
すみません。
左側にちゃんと藪茗荷と書いてありました。
返信する
Unknown (tsuruoka)
2007-08-15 22:30:04
きれいな花の写真 楽しんでいます。お盆用に植えたつもりのアスターもこの日照り続きでやっと半分しか咲いてくれませんでした。
今日は殊のほかの暑さでしたので 慰霊祭のご出席お疲れ様でした。時間が経っても悲しみが消えることは無いですものね!  
返信する
matsubaraさま (oko)
2007-08-16 12:09:23
ご丁寧に恐縮でございます。
PCの画面によって配置が異なって見えるようでございます。
先日、友人のノートPCで見ましたら私が配置したようには見られ
ませんでした。
私は、印刷して友人に届けることが多いものですからA4に収まるように配置しております。
返信する
tsuruokaさま (oko)
2007-08-16 12:25:35
暑い日が続いておりますがお元気の事と存じます。
この暑さではお花畑の管理も大変でしょうね。
昨日は記録的な暑さの中、千葉県から197名の参列に加えて
いただきました。
TV報道で母親は101歳のお方ただ一人の参列とされて
おりましたが、時代を経て世代交代が伺えました。

先日の墓参のブログをようやくお二方に送付いたしました。
皆様からのコメントもプリントして届けましたので先程お二方から  
がありましてtsuruokaさまのコメントに   したようでした。
ご旅行気を付けて行ってらっしゃいませ。
返信する

コメントを投稿

友人の庭のお花のご紹介」カテゴリの最新記事