ここにご紹介の友人はただ今は病に伏しておりますので新しいご紹介を頂くことができません。
以前に頂きましたご丹精されました可愛く美しい「茶碗蓮」をご覧頂けましたら嬉しゅうございます。
「お言葉より」
今回は蓮華の蕾から蜂巣(実)までの6日間の掲載です。
数年ぶりに開花したこの「茶碗蓮」は、葉の直径 30cm ほどで、花径 20cm の美しい覆輪花です。
採取した実は2年後の開花を楽しみに養生します。」 と頂きました。
碗 蓮 1 碗 蓮 2
碗 蓮 3 碗 蓮 4
碗 蓮 5 碗 蓮 6
今朝も家内と、歳重ねるとあちこちが痛くなる、起きるときに今日如何様かと・・・・・!?
歳重ねれば、その頻度もっともっと…そんなことを言いながら朝食終わる。
、
一日も早く快癒されますことを祈ります。
こちらのお方は奥様がお茶の先生ですので素敵な庭園には珍しく
美しい植物が咲き誇っております。
早く復帰して頂きたくご快復をお祈り申し上げております。
本日午前中は書道作品のご指導を頂きました、
昨日までの練習に少々お疲れでこれから休憩に入ります。
いつも楽しみにご覧いただいておりましたのでもう一度復帰して頂きたく
ご快復をお祈り申し上げております。
木曜日午前は書道教室に、午後はほっとして休憩できます。
ぜひ大勢の人に見てもらいたい。
76年間も戦争の無かった時代に生きた人に、これからの日本で生きてゆく人に、平和の尊さを再認識してもらいたい。
時間があったら満蒙開拓団のことを書いた39編のブログ読んでみてください。
https://blog.goo.ne.jp/musshu-yuu/c/1ccb181c031fa7e5985d76ce64b1ba28
コメントありがとうございました。
、
上手に紹介できませずに申し訳ございません。
訂正箇所等ご指摘頂きたく宜しくお願い申し上げます。
又、 「山本慈昭 望郷の鐘 満蒙開拓団の落日」他の映画などを
存じ上げずに失礼いたしました。
いつも素晴らしい風景に魅入っておりますが、戦争に関する記事は
ヒキノ様のブログで学ばせて頂き大変ありがたく勉強になります。
有り難うございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。