goo blog サービス終了のお知らせ 

独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

友人の懐かしい庭のお花を再度ご紹介させて頂きます

2020年02月20日 19時25分40秒 | 友人の庭のお花のご紹介

2014年11月10日に「友人の庭のお花のご紹介」を最後に大切な友人が体調を崩されてから6年目を迎えました。
6年前に頂きました庭のお花を再度ご紹介させて頂きます。
奥様がお茶の先生とお伺いしておりましたので、お庭にはたくさんの茶花が美しく咲き誇っております事と存じます。
ご無沙汰いたしておりますので、現在の状況が不明ですが、今年もご紹介のお花が美しく咲き誇っておりますことを願っております。

「椿の季節です。
 わが家の椿は、11月はじめに開花する 「炉開きから始まり、初雁、白玉西王母・・・・・最後は金魚葉椿」 で終わります。
 今回は 「金花茶」 の蕾と美しく開花した初花を掲載しました。
 栽培が非常に難しい植物ですが今年は 45個の蕾 をつけ元気です。
 この品種は残念ながら実を付けず挿し木も困難で素人には繁殖が無理のようです。」
と頂きましたので、ご一緒にご覧いただけましたら嬉しゅうございます。


           椿 (西王母)                  椿 (胡蝶侘助)


          椿 (金茶花)                  椿 (金茶花)


           山茶花 (曙)                   椿 (寒椿)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和2年度 お年玉切手シー... | トップ | 未歩ちゃんの「6年生を送る... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (matsubara)
2020-02-22 08:46:58
懐かしい写真をありがとうございます。
我が家にも早咲きの西王母がありますが
もうおしまいです。

胡蝶侘助はまだアップしていません。
忘れていました。近日中に心がけたいです。

山茶花と寒椿も毎年咲きます。
返信する
matsubaraさま (oko)
2020-02-22 22:09:09
いつもコメント有り難うございます。
こちらの友人はご無沙汰から6年になりましたが、その後の様子がわかりません。
しばらくぶりに6年前のブログを紹介させて頂きました。

油彩も市民展・県展から姿を消しましたのでとても淋しく思っております。、
返信する

コメントを投稿

友人の庭のお花のご紹介」カテゴリの最新記事