独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

友人の庭のお花のご紹介  

2014年11月10日 06時00分00秒 | 友人の庭のお花のご紹介

11月の庭のお花の  を頂きましたのでご紹介させて頂きます。

上臈ほととぎす  夏の日差しに弱い上臈ほととぎすですが、今年は全ての株が美しい葉と花を見る事ができました。

吉    祥    草   織田信長が葬られた場所の目印として木瓜(もっこう)と共にこの季節に花を咲かせる吉祥草が植えられたと云われています。

 
                 上臈ほととぎす                       藤     袴
 
             大 葉 升 麻                        風  露  草
 
             吉  祥  草                       桜     蓼

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成26年度千葉県戦没者追... | トップ | 友人が指導される木彫作品展 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
~秋の庭~ (hana)
2014-11-11 09:17:17
oko様
お庭の散策が楽しいですね!
行く秋を惜しむように咲く花の可憐さに秋の
風情を感じます。
HP拝見いたしました、いつも有難うございます。
返信する
Unknown (matsubara)
2014-11-11 11:22:38
いつも珍しいお花を見せて頂き
ありがとうございます。
大葉升麻と桜蓼はまだ
お目にかかったことがありません。
返信する
hanaさま (oko)
2014-11-12 10:31:23
いつもお訪ねいただきまして有り難うございます。
一度お邪魔させていただきたく思いながら実現しておりません。
一度素敵なお庭を散策したく思っております。
返信する
matsubaraさま (oko)
2014-11-12 10:38:19
いつもお訪ね頂きまして有り難うございます。
我が家は藤袴のみが咲いております。
殆どのお花は友人の庭のお花を眺めさせて頂いて居ります。
返信する
庭の花 (徳さん)
2014-11-13 17:12:56
心癒されますね。知らない花がたくさんありました。
健気に咲いている姿がいいですね。
16日は「矯正展」に行きます。お近くですのでいかがですか?
返信する
徳さん さま (oko)
2014-11-15 11:27:51
いつもお訪ね頂きまして有り難うございます。
奥様がお茶の先生ですので、いつも素敵な茶花が咲いて
おりますことに癒されます。

「矯正展」のお知らせ有り難うございます。

昨日は高校の友人が長く講師を務めておりました
最後の木彫展16日(日)まで、千葉市文化センターに
300展作品に魅入って参りました。
返信する

コメントを投稿

友人の庭のお花のご紹介」カテゴリの最新記事