
荻窪公園を退出して更に東へ信号一つで右折して南下。
やがて「上武上泉」でR-17の上武道路に達するので
乗り換えて下り車線を西進。最初は正面に榛名山、渋川近くで
北に向きが変わると目の前に子持山、右手に赤城と変わる。
伊香保IC過ぎて次の「中村」でr-35へ右折。r-25との交点
「石原」を直進し「藤ノ木東」で「市役所道路」へ左折
すれば間もなく左手に小野池アジサイ園入口。
だが、信号脇にいる筈の交通整理員の姿は見えず、入口に
向かう人影も見当たらず嫌な予感。
小野池の小野とは地名ではなく定番の解説では
「今から150年前の天保年間に(昔の記事を引き回せば
150年だが2021年の今から見れば約190年前)
時の名主であった小野沢平左衛門が構築。稲作が
盛んなこの地で田植え時の用水は近くを流れる平沢川
だけでは、水量が少なく、農民は水不足に困って
いたので小野沢平左衛門が水不足の解消のため
貯水池を造りこれにより、水不足は解決されたので
その徳を讃えこの貯水池に小野池の名を付けたーー。
近くのスーパーの駐車場に車を置いてアジサイ園に
向かうと矢張り観客は少なく肝心のアジサイは
咲き始めを一寸過ぎた程度で満開時の圧倒的な
盛り上がりはなく一週間ぐらい訪問が早過ぎた。
それでも一応は最上部の小野池を眺めたりして
一周してやや粗末なyoutube。
小野池アジサイ園
帰路の序に寄った観音山丘陵の清水寺は未だ咲いているとは
言えない程度なので520段の石段の上り下りだけで退散。
ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
登山・キャンプランキング
32勝25敗10分 (06/20) 同率二位
やがて「上武上泉」でR-17の上武道路に達するので
乗り換えて下り車線を西進。最初は正面に榛名山、渋川近くで
北に向きが変わると目の前に子持山、右手に赤城と変わる。
伊香保IC過ぎて次の「中村」でr-35へ右折。r-25との交点
「石原」を直進し「藤ノ木東」で「市役所道路」へ左折
すれば間もなく左手に小野池アジサイ園入口。
だが、信号脇にいる筈の交通整理員の姿は見えず、入口に
向かう人影も見当たらず嫌な予感。
小野池の小野とは地名ではなく定番の解説では
「今から150年前の天保年間に(昔の記事を引き回せば
150年だが2021年の今から見れば約190年前)
時の名主であった小野沢平左衛門が構築。稲作が
盛んなこの地で田植え時の用水は近くを流れる平沢川
だけでは、水量が少なく、農民は水不足に困って
いたので小野沢平左衛門が水不足の解消のため
貯水池を造りこれにより、水不足は解決されたので
その徳を讃えこの貯水池に小野池の名を付けたーー。
近くのスーパーの駐車場に車を置いてアジサイ園に
向かうと矢張り観客は少なく肝心のアジサイは
咲き始めを一寸過ぎた程度で満開時の圧倒的な
盛り上がりはなく一週間ぐらい訪問が早過ぎた。
それでも一応は最上部の小野池を眺めたりして
一周してやや粗末なyoutube。
小野池アジサイ園
帰路の序に寄った観音山丘陵の清水寺は未だ咲いているとは
言えない程度なので520段の石段の上り下りだけで退散。
ご来訪の序に下のバナーをポチッと。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます