
紫陽花の季節がやって来たが毎年の様に開花状況には前年との
ズレがあるので頃合いを見定めるのが難しい。
鑑賞の本命は品種が多く終盤に豪快なガクアジサイが見られる
下仁田あじさい園だが6/8に開園したものの遅れているとの情報。
そこで手近な高崎市吉井の牛伏山へ様子見。
ここが満開を過ぎる頃、下仁田ではブルー系統と白系統は満開、
赤系統がもう少し、絢爛たるガクアジサイは三分咲きと云うのが
爺イの認識だから。
牛伏山山頂への車道を埋め尽くすアジサイ群は未だ花も小さく
色づきは薄いので満開にはほど遠い。
それでも拾って行けば何とか簡単なyoutube位は作れるが。
牛伏山あじさい
ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
登山・キャンプランキング
ズレがあるので頃合いを見定めるのが難しい。
鑑賞の本命は品種が多く終盤に豪快なガクアジサイが見られる
下仁田あじさい園だが6/8に開園したものの遅れているとの情報。
そこで手近な高崎市吉井の牛伏山へ様子見。
ここが満開を過ぎる頃、下仁田ではブルー系統と白系統は満開、
赤系統がもう少し、絢爛たるガクアジサイは三分咲きと云うのが
爺イの認識だから。
牛伏山山頂への車道を埋め尽くすアジサイ群は未だ花も小さく
色づきは薄いので満開にはほど遠い。
それでも拾って行けば何とか簡単なyoutube位は作れるが。
牛伏山あじさい
ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます