
目立たない山・三峰山
三峰山と言うと、誰しも月夜野にある三峰山の事と思うが、これは榛名湖の東南にひっそりと立つ1.315Mの山である。箕郷から126号で善地・唐松を通って榛名湖に向かうと湖の手前で唐松峠(七曲り峠)に着く。ここには駐車場があり、関東ふれあいの道が横切っている。このふれあいの道を左(西方)に入ると天目山・氷室山を経て天神峠に至り、右に入ると県道28号がぶつかる松の沢峠があり、更に進めば磨墨峠・ヤセオネ峠に繋がっている。
三峰山は、この唐松峠に車を置き、関東ふれあいの道を東の松の沢峠に向かう。木の階段で高さを稼ぐと道は平坦になる。ふれあいの道には各所に表示板があり、特に要所までの距離が判るのが助かる。
1キロ足らずで右側に白い小さな表示があり三峰山への地図も書いてあるが、消えかかって哀れな存在である。そこが分岐であるが、殆ど訪れる人も居ないらしく夏草に覆われ殆ど踏み跡もはっきりしない。
暫く行くと熊笹の原になるがこれが難物、腰の辺りまである笹の原には目印もなし、踏み跡も見えない。あちこちの角度から少しでも人が通った痕跡を探し出し、目標を決めて一気に笹を掻き分けて進む。この原を抜けると何とか踏み跡らしきものがあるので、其れに従って登っていく。
途中の栗の大木に寄り掛かって一休みしながら、白い看板の分岐から僅か30分で頂上に着く。その頂上を見ると、展望もナシで人が入らない訳が理解できる。広場には石祠が一つと頂上表示板がある。この表示と同じ作りのものを五万石の頂上で見たことがある。黒塗りの鉄板に白い字で山名と標高が書かれ、赤い丈夫そうなビニール線で木に括り付けられている。誰か有志がつけた手製のものであるが何も無い頂上ほどつまらない事はないので我々には有り難い。
次ぎの鬢櫛山の予定もあるので数枚の写真を撮って、早々に下山した。踏み跡全くナシの笹原は榛名の蛇ヶ岳でも苦戦し不安になったことを思い出した。


三峰山と言うと、誰しも月夜野にある三峰山の事と思うが、これは榛名湖の東南にひっそりと立つ1.315Mの山である。箕郷から126号で善地・唐松を通って榛名湖に向かうと湖の手前で唐松峠(七曲り峠)に着く。ここには駐車場があり、関東ふれあいの道が横切っている。このふれあいの道を左(西方)に入ると天目山・氷室山を経て天神峠に至り、右に入ると県道28号がぶつかる松の沢峠があり、更に進めば磨墨峠・ヤセオネ峠に繋がっている。
三峰山は、この唐松峠に車を置き、関東ふれあいの道を東の松の沢峠に向かう。木の階段で高さを稼ぐと道は平坦になる。ふれあいの道には各所に表示板があり、特に要所までの距離が判るのが助かる。
1キロ足らずで右側に白い小さな表示があり三峰山への地図も書いてあるが、消えかかって哀れな存在である。そこが分岐であるが、殆ど訪れる人も居ないらしく夏草に覆われ殆ど踏み跡もはっきりしない。
暫く行くと熊笹の原になるがこれが難物、腰の辺りまである笹の原には目印もなし、踏み跡も見えない。あちこちの角度から少しでも人が通った痕跡を探し出し、目標を決めて一気に笹を掻き分けて進む。この原を抜けると何とか踏み跡らしきものがあるので、其れに従って登っていく。
途中の栗の大木に寄り掛かって一休みしながら、白い看板の分岐から僅か30分で頂上に着く。その頂上を見ると、展望もナシで人が入らない訳が理解できる。広場には石祠が一つと頂上表示板がある。この表示と同じ作りのものを五万石の頂上で見たことがある。黒塗りの鉄板に白い字で山名と標高が書かれ、赤い丈夫そうなビニール線で木に括り付けられている。誰か有志がつけた手製のものであるが何も無い頂上ほどつまらない事はないので我々には有り難い。
次ぎの鬢櫛山の予定もあるので数枚の写真を撮って、早々に下山した。踏み跡全くナシの笹原は榛名の蛇ヶ岳でも苦戦し不安になったことを思い出した。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます