静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

漁業就業支援フェア大阪会場

2018年07月24日 13時04分04秒 | イベント

7月20日のブログにコメントがついていました。
で、そのコメントですが「いかだの定義」を説明してくれています。
これには、びっくり。
それというのも、7月20日のブログは救命いかだ講習です。
でも、私が
「知っている人は教えてください」
と書いたのは2年前の救命いかだの記事です。
https://blog.goo.ne.jp/gyogaku/d/20160901
たまたま、2年前のブログをご覧になったのかな?
いずれにしても、よっば××さん、ありがとうございました。


さて、すでに福岡、東京で行われた2018漁業就業支援フェア。
先週の7月21日は、今年最後、大阪会場での開催がありました。
例によって、学園の「のぼり旗(はた)」を持参して、出展しました。
大阪会場は東京より参加者が少ないんですが、今年は特に少ない気がしました。
オープニングの「フェアの歩き方」説明も半分も座っていません...

これも猛暑の影響でしょうか??
私の近くに写っている人が少ないでしょ!


それでも、全部で7人の人と話をしました。
中には「ぜひ見学に来たい」など、すごく興味を持ってくれた人も数名いました。

そして、7名中、長野県が3名
今年は、長野県の農業高校を学校案内に巡回しましたが、やはり長野!
漁師希望者が多いです。

写真には写っていませんが、学園のブースではもう一人、県庁から応援に来てくれていました。
ありがとうございました。
これで今年のフェアも終了です。

学園見学のお申し込み、入学のお問い合わせは電話、Eメールで。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp

7月の見学会は28日と29日です。
詳しくはホームページをご覧ください。
www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940
8月のオープンキャンパスの申し込みも受付中です!

 園長のつぶやき
大阪会場に懐かしい人が来てくれました。
今年、大阪から受験した人のお母さんです。
高校が体育系のコースで、体格も良かったので私が楽しみにしていた一人です。
でも、併願した宮崎県高等水産研修所に進学しました。

それで、お母さんが
「ブログを見たら、今年は一人、定員割れで追加募集してましたよね。
 息子が入学していれば良かったのに。ごめんなさい」
とわざわざ、謝りに来てくれたのです。
私も恐縮です。

たしかに、彼が入学してくれたら定員を満たしたのですが、他にも辞退者がいました。
それも、なんと4名。学園始まって以来の人数です。
別に、彼に責任はありません。
ただ私としては、大きく育ちそうな人だったので、残念なのは事実です。

それで、宮崎に進学した理由なんですが
「入学試験で泊まった宿の方が宮崎県高等水産研修所の卒業生。
 とても、親切にしてくださったので、急に宮崎に行くことにした」
と言うことでした。
こんなこともあるんですね。
焼津なら宿泊するにしてもビジネスホテルでしょうから、こんなことは起きません。
これも、縁というか、運というか...
場所が宮崎ではありますが、彼が漁師として活躍するのを祈るばかりです。

実は昨年も1名の定員割れ。
そして、その一人の入学辞退者が宮崎県高等水産研修所に行きました。
この人は兵庫県の中学生。
学園を辞退した理由をお父さんから伺ったところ、
「どちらにするか迷ったが、自分が鹿児島出身なので宮崎の方が安心だった」
と言うことでした。

宮崎県高等水産研修所は学園と似ています。
全寮制で、1年間で漁師になります。
でも、実際には違いがたくさんあります。

長くなるので、続きは明日。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする