この一年間で、いろいろやった実習も今週で終わりです。
そんな訳で、今週の実習は
「特に使う技術を総復習!」
です。
内容はこんな感じ。
学園では漁師の仕事のすべてを学べる訳ではありません。
でも、絶対に使う技術を身につけていれば...
他の新入り漁師とスタートで大きな差がつきますよ。
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
ホームページ www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940
追加入学試験の願書〆切りは3月8日(必着)です。
送れないように気をつけてくださいね。
園長のつぶやき
今年の入学試験で、初の辞退者がありました。
この辞退者ですが、大学との併願。学園は滑り止めでした。
大学に合格したから、学園を辞退。
それは良いです。
良いんですけど・・・
大学を併願するのは、高校を併願するのとは違うと思うんです。
水産高校などを卒業後に漁師になる人はたくさんいます。
でも、水産系の大学を卒業したとして、その後に漁師になる人はまず、いません。
もちろん、大学で漁師になる授業なんてないです。
うーん。この人、漁師になる気があったんでしょうか?
大学に行く必要があるなら、滑り止めの大学を受ければ良いじゃないですか?
大学に落ちたから漁師になる???腑(ふ)に落ちません。
もし、彼と会う機会が、こんな言葉をかけようと思います。
大学の4年間で「自分が何をしたいのか」に向き合ってください。
その結果が「漁師になる」なら、そこから学園に来るのもアリですよ。