遠洋マグロはえ縄漁船で二人目の第50期生が初出航です。
B級グルメ「富士宮やきそば」で有名な富士宮市出身の朝比奈くん。
富士宮は富士山の裾野で海はありません。
しかし、漁師を目指して中学卒業後に学園に来ました。
初出航も「わくわくが止まらない」という感じでした。
遠洋航海実習でも、いつも明るく、そして誰より動いていました。
彼の明るさが分かる写真です。
卒業生の若い機関長がいっしょなので、世話をしてくれると思います。
見送りのお母さんは涙でしたが、半年後に帰ってくるの楽しみにしてください。
彼ならきっとだいじょうぶ!
静岡県立漁業学園
電話 054-627-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
ホームページ gyogaku.com
学園の見学はいつでも受け付けています。
新しいホームページから申し込みできますよ!
https://gyogaku.com/recruitment/
園長のつぶやき
新型コロナウイルスの影響は遠洋漁業にも及んでいます。
遠洋マグロはえ縄の場合、物資補給や人の入れ替えのため外国に寄港します。
その国での入港制限、船員乗り換えをする飛行機で入国制限を受けています。
遠洋カツオ漁船も、乗船している外国人が母国に戻るのに支障が出ています。
発症がないことを確認するのに、二週間の隔離となるためです。
しかも母国へ入国時と、日本入国時の二回となるかもしれません。
漁業も大変な状況です。
なので、みなさん魚を食べてください。
マグロやキンメダイをはじめ、魚の値段が低迷しています。
安く買えるし、なにより漁師の応援になります!