11月24日 金曜日
21日の鹿児島港入港から3日間上陸研修を行いました。
以下22日の日誌です。
本日は.色々な施設に見学に行きました。知覧では特攻平和会館に行きました。講話の内容は、1時間ほどの短いものでしたが、僕の戦争に対する価値観が大きく変わりました。特に、恋人への思慕を綴った遺書は私の心を大きく打ちました。次に、枕崎のおさかなセンターを見学しました。売店のおばちゃんのはなしが上手で、買わされそうになりました。とても危なかったです。そして、大村先生のご厚意でカツオ丼を食べさせてもらいました。最後に、砂蒸し風呂に行きました。かなり熱く、弱虫君たちは5分ほどで、出て行ってしまいました。私は、13分も入っていられました。また、温泉はちょうどいい湯加減で、身も心も綺麗に洗い流されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/d694b9b5dff19fcb0a683cba3920b680.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/daeeb3ac1029215e65d22665f24647e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9c/905384783f5f236d8135a22a0b517942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ac/676af871ca2a3822cf34a68254d24eb5.jpg)
23日の日誌です。
今日は上陸研修で桜島にフェリーで渡り桜島周回バスに乗って回りました。近くに行って思ったことは、迫力がありすごくきれいでした。桜島のマグマ温泉にも入りましたがお湯の温度がちょうどよくてすごく気持ちよかったです。今日は桜島で自由解散だったのでそのあとに鹿児島ラーメンを食べに行きました。スープが濃厚ですごくおいしかったです。観光地なので色々遊ぶ場所や名物があって飽きずに遊ぶ事が出来ました。明日からは、また船の上で生活するので鹿児島でリフレッシュできた分、気合いを入れて取り組んでいこうかなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/a8aeeeb8b87616a9e9f6fc92055f047b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0b/1f71482be12ef98707c9fdaa36cb8b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/79/ec0298e7c407dd0263928d0de65f9418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/05/314aedab04a6ec09012a903b4ba52120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cb/d718cd1944513d4950e17004d188d39f.jpg)
3日間の上陸研修で鹿児島の風景や食べ物、文化や史跡に触れ、気持ちもリフレッシュできたようです。「やいづ」は本日の午後に鹿児島港を出て港外で錨泊します。明日からは餌を積み込み、いよいよ漁場へ向けた航海が始まります。
12月は見学説明会強化月間です。詳細はホームページの注目の情報をご覧ください。漁師になるには:静岡県立漁業高等学園