11月17日 金曜日
本日、13時から出航式を行いました。
午前中まで曇り空で時より強い雨が降る状況でしたが、出港式の開始前から雨が止み、出港の時間には晴れ間も見えるようになりました。昨年までは新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮して来賓の招待を自粛、式の内容も簡略化させて頂いていましたが、今年は盛大に出港式を実施することが出来ました。
生徒と引率教員の紹介、園長挨拶の後、当学園後援会顧問の焼津市中野市長様、良知県議会議員様より御祝辞を頂戴しました。
本日、13時から出航式を行いました。
午前中まで曇り空で時より強い雨が降る状況でしたが、出港式の開始前から雨が止み、出港の時間には晴れ間も見えるようになりました。昨年までは新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮して来賓の招待を自粛、式の内容も簡略化させて頂いていましたが、今年は盛大に出港式を実施することが出来ました。
生徒と引率教員の紹介、園長挨拶の後、当学園後援会顧問の焼津市中野市長様、良知県議会議員様より御祝辞を頂戴しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/32/d43d5c90ad78f2d662501341df85816e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/83/98d982cc6ff8c8afc086009b3fc7af72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8e/a34085d6e58fbbe2fca1d707ebf67fc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/815bb2ae24f02dd0df66b8d0c8598107.jpg)
続いて「やいづ」の佐藤船長から訓示をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a7/6443e87c424e341a7933bd187020783f.jpg)
最後に、生徒を代表して、航海専攻の富山翔成君から元気よく誓いの言葉がありました。短くない内容でしたが、淀みなく、大きな声でやってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/62/e16f052f95ea1db35ffca87c9879000b.jpg)
式は20分程度で終了し、その後岸壁に移動して生徒が乗船しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/81d081e4bc84bc0b45b4f2321567904a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/72d738e0eb10b42929355a29e0e626b6.jpg)
静岡賛歌「富士よ夢よ友よ」が流れる中出航しました。出港に際し敬意を表するため、生徒全員が舷側に整列する「登舷礼」を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/25/01f6bb9a2b1970f03a92b45d78da0f15.jpg)
保護者をはじめ、関係者の見送りを受けて紙テープがたなびきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/53/13eb59508b299b76e40ca33f50afa514.jpg)
生徒は船上からヘルメットを振って見送りに応えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/41/34e755cffae2352e22684e49b0737c4f.jpg)
今年度も多くの保護者の皆様においでいただき、生徒達には大きな励みになったことと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c2/8c571b92fac902fbcbe4db0b89db773d.jpg)
一か月後、一回りも二回りも成長した海の男になって帰ってきてくれることを楽しみにしています。
学園の週末見学会参加者募集中です。今月の開催日は11月25日(土)、26日(日)です。見学会の詳細はこちらをご覧ください。 https://gyogaku.com/setsumei/