静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

潜水講習(プール)

2023年07月04日 12時00分00秒 | 実習
7月4日 火曜日
昨日から潜水講習が始まりました。講師の先生は、地元のダビングスクールにお願いしています。2日間プールで練習、1日講義を受けたあと実際の海(沼津市大瀬崎)での講習になります。
初日はプール講習でした。マスクやシュノーケルの使い方(マスクやシュノーケルに入った水を抜く方法等)を教わったのち、マスク、シュノーケル、足ひれを付けて泳ぐ練習をしました。

次に、浮力調整用具(BC)やタンク内の圧縮された空気を調整してくれるレギュレーターの使い方の講習を受け、タンクやウエイトなどの潜水用具をつけて泳ぐ練習をしました。


入学前からこの潜水講習を楽しみにしていたという生徒もいますが、水中での事故は命に関わりますから、最後まで気を抜かないでしっかり講習を受けてもらいたいと思います。

漁業高等学園を「見て、知って、体験する」をテーマに、オープンキャンパスを8月16日(水曜日)と翌17日(木曜日)に開催します。参加申し込み受付中です。詳細は漁業高等学園 ホームページ https://gyogaku.com/ をご覧ください。
ジャパンツナさんの公式Youtubeチャンネルで、遠洋漁師になるって夢を叶える動画っ! season3episode7 一流の漁師になる近道 静岡県立漁業高等学園篇 が公開されています。是非 ご覧ください!https://www.youtube.com/watch?v=0w0jhHftja4

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 就職懇談会 | トップ | 潜水講習(プール その2) »
最新の画像もっと見る

実習」カテゴリの最新記事