![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/89/de2bf7bf90d0ffde63a4469abce5999e.jpg)
10月18日
定置漁業への就職を希望する生徒に、実践的な漁業体験を経験させ、漁業の仕事内容についての理解を深めてもらいました。
定置漁業体験との違いは、実際の現場では水揚後にも網の補修などの作業があることです。
今習っているロープワークや今後習う網の補修等の実習が現場で使われていることが実体験として理解できたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/72/876082770deaabb1bcde778ea4bc476e.jpg)
朝の3時に出港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/13/c4d8d78425e2e19eb17e2aafedc53c21.jpg)
漁獲物を選別します。
値段に影響する作業です。
慎重に素早い作業が求められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4a/79b3fafe94635aabf7868e5b12c20afc.jpg)
定置は色々な魚が獲れますね。
写真以外にもカマスが獲れました。
網の補修作業については写真がなくて申し訳ありません。
生徒は12時過ぎまで、漁業者の皆様と作業をしていました。
実践的な体験で、気持ちは固まったでしょうか?
慣れないうちは体力的に厳しいでしょうが、楽しいですよね。
酒井漁業の皆様、ありがとうございました。
貴重な経験を積むことができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます