ホームページでお知らせしているように来年度入学生の追加募集をしています。
漁師になりたい人は学園に来てください。漁師になるために必要なことを1年かけて学びます。
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940/canvas_life.html
さて、47期生の最後の施設見学。
ヤマハさんに続いて、浜松市にあるスズキ歴史館に行ってきました。
スズキ本社の正面にあります。
https://www.suzuki-rekishikan.jp/
浜松と言えば物作りの街。
豊田佐吉、本田宗一郎、高柳健次郎など誰もが知っている偉人を輩出しています。
スズキも大工から身を起こした鈴木道雄により、1909年に織機メーカー「鈴木式織機製作所」として創業されました。
この歴史館にも織機が展示されていました。
工場見学はできませんでしたが、3Dシアターで自動車のできる工程を知ることができました。
船外機のカットモデルも、内部構造がわかってGOOD!
浜松の企業らしく、大きな凧揚げで有名な浜松祭りの展示もありました。
47期生で浜松出身の生徒がいますが、浜松祭りで鳴り響くラッパの監督をやっているそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=cPbKaQUCEfU
http://hamamatsu-daisuki.net/matsuri/
で監督って??何するの?
今度、監督しているところを見せてね。
遠州灘の大きな写真が床にあって、やはり地元の生徒が
「自分の家はここ」
と教えてくれました。
スズキのオートバイ、クルマの歴史が分かると同時に、浜松の勉強もできるスズキ歴史館。
お勧めですよ。
【浜松の漁業】
浜松沖に広がる遠州灘。
砂地の大陸棚で、回遊魚の大きな漁場はありません。
漁獲の主体はシラスになります。
そして、水揚げ量自体は多くないですが重要なのがトラフグ。
これは観光資源としても役立っています。
しかし、浜名湖内になると状況が一変。
アサリ、カキ、ノリ、クルマエビ、ガザミ、ドーマン(ノコギリガザミ)などなど。
さらに浜名湖周辺のウナギや鮎の養殖。
多くの生物にあふれています。
園長のつぶやき
来週の卒業式を控え、どんなことを話そうか考えています。
小さい学校なので、園長と言えど一人一人の顔が思い浮かびます。
できれば、心に残る言葉を言いたいですが、果たしてどうなるやら...
園長になって1年目の私としては、今となって
「ああすれば良かった」
と言うことがたくさんあります。
今回の施設訪問も、もっと早い時期にやれば良かったです。
反省点は来年度の48期生に活かして行きます。