静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

AO入試願書受付開始

2022年09月22日 09時57分14秒 | 生徒募集活動

9月22日 木曜日

本日より、AO入試(10月15日実施)の願書受付を開始しました。

AO入試は適性を重視する入学試験で、本学園の場合、一般入試との違いは学科試験が無いことです。

静岡県の漁師になることを志望し、知識および技術を学ぼうとする意欲が旺盛な生徒を求めます。AO入試で合格した場合、入学辞退は出来ません。 AO入試の受験資格者は、令和5年4月1日時点で18歳以上30歳以下で、高校卒業以上(見込みを含む)又はそれ以上の資格のある者です。その他の条件や、出願書類等は漁業高等学園ホームページ(https://gyogaku.com/)をご覧ください。出願期間は令和4年9月22日(木)から令和4年10月7日(金)で、最終日の消印まで有効です。

来年度、入学希望者向けに学園の見学説明会を開催します。園長が学園生活を御説明し、施設を御案内します。また、学力や寮生活に対する不安など、皆さんの心配、疑問にお答えします。10月の開催日は22日(土)、23日(日)です。ご参加いただける方は開催日の4日前までに申し込みをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習船「やいづ」の見学

2022年09月21日 12時00分00秒 | 研修・見学

9月21日 水曜日

先週の火曜日、生徒達は焼津水産高校の実習船「やいづ」の見学に行ってきました。11月から実施する約1か月に渡る遠洋航海実習において乗船する船です。乗船実習を前に、生活環境などを確認してきました。

「やいづ」は559トンで水産高校の保有する実習船では最大規模です。

水産系の実習船には、漁業をする漁労(ぎょろう)設備があり、「やいづ」はカツオの一本釣りの練習ができるようになっています。

本学園の実習でも、カツオの一本釣りを行います。

2カ月後には実際に乗る船ですので、皆真剣に教員の話を聞いていました。

9月22日より、AO入試(10月15日)の願書受付が始まります。令和5年4月1日時点で18歳以上30歳以下で、高校卒業以上(見込みを含む)又はそれ以上の資格のある者が対象です。詳細は漁業高等学園ホームページ(https://gyogaku.com/)をご覧ください。

来年度、入学希望者向けに学園の見学説明会を開催します。園長が学園生活を御説明し、施設を御案内します。また、学力や寮生活に対する不安など、皆さんの心配、疑問にお答えします。10月の開催日は22日(土)、23日(日)です。ご参加いただける方は開催日の4日前までに申し込みをお願いします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁業就業支援フェア2022 大阪

2022年09月20日 13時00分00秒 | イベント

7月20日 火曜日

7月19日 敬老の日、マイドーム大阪で開催された「漁業就業支援フェア2022」に出展しました。

漁業就業支援フェアに来場した就業希望者は、来場目的等を記載したコミュニケーションカードを持って、出展者ブースを自由に回る形式です。台風14号が接近しており、夕方から新幹線の運行制限がアナウンスされるなか、漁業高等学園のブースは当初予定より早めに終了させていただきましたが、今回も、少数ながら将来漁師になりたいという若者が訪れてくれました。

学園からは、入学案内のパンフレット、見学説明会のチラシ等を配布し、学園の概要、就職先等について説明しました。 静岡県の漁師を目指すのであれば、知識や技術、資格取得だけでなく、協調性や生活習慣まで身につく当学園で1年間勉強することをお勧めします。

来年度、入学希望者向けに学園の見学説明会を開催します。園長が学園生活を御説明し、施設を御案内します。また、学力や寮生活に対する不安など、皆さんの心配、疑問にお答えします。10月の開催日は22日(土)、23日(日)です。ご参加いただける方は開催日の4日前までに申し込みをお願いします。

9月22日より、AO入試(10月15日)の願書受付が始まります。令和5年4月1日時点で18歳以上30歳以下で、高校卒業以上(見込みを含む)又はそれ以上の資格のある者が対象です。詳細は漁業高等学園ホームページ(https://gyogaku.com/)をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆地域見学 その2

2022年09月16日 15時43分10秒 | 研修・見学

9月16日 金曜日

前回の続き、伊豆地区の水産関係施設等の見学です。 伊豆半島の最南部にある南伊豆町には、船舶の安全航行を見守る石廊崎灯台があります。市場見学の後、石廊崎灯台の見学をしました。

ここから 晴れた日には、遠くに伊豆諸島の島々を見渡すことが出来ます。この伊豆諸島周辺の海には、キンメダイの漁場が数多く存在します。

最後に、水産・海洋技術研究所 伊豆分場を訪問しました。ここでは普及員の方から、伊豆周辺の漁業や、伊豆分場で行われている研究のお話を聞かせていただきました。 また、研究施設と併設されている展示施設の見学、施設で飼育している魚への餌やりを体験させていただきました。

さらに、近くの漁港に移動して、イセエビの資源状況などを推定するすることを目的に調査が行われている、イセエビの稚エビコレクターという装置を引き上げて得られた生物を観察させていただきました。

今回は残念ながら伊勢エビは採集されませんでしたが、資源を把握して管理に生かしていくための研究が垣間見れたことと思います。

9月19日(月祝)に、マイドームおおさかで漁業就業支援フェア2022大阪が開催されます。大阪近郊の方で漁師を目指している方、全国から様々な漁業会社の方が集まり生の話が聞けるチャンスです。台風14号の進路が心配ですが、開催の可否は漁師.jp ホームページでご確認ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆地域見学 その1

2022年09月15日 14時40分01秒 | 研修・見学

9月15日 木曜日

昨日、私は体調不良でお休みでしたが、生徒達は伊豆地域の水産関係施設の見学に行ってきました。

朝食は、下田市漁協に併設された「金目亭」で、朝定食をいただきました。キンメのあら汁にツムブリの刺身も付いて豪華な朝食だったそうです。

 

その後、市場でキンメダイの水揚げの様子を見学させていただき、漁協職員の方からキンメダイ漁に関する講義をしていただきました。

 

今年の生徒にも、キンメダイ漁船への乗組みを希望している者がおります。その他の漁に進む者にとっても、興味深い視察になったと思います。ご協力いただいた皆様に御礼申し上げます。

9月19日(月祝)にマイドームおおさかで漁業就業支援フェア2022大阪が開催されます。大阪近郊の方で漁師を目指している方、全国から様々な漁業会社の方が集まり生の話が聞けるチャンスです。台風14号の進路が心配ですが、無事開催されることを祈っております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする