(承前)
やってきた京阪電車。
さすが京都(?)、座席シートの色が抹茶色である。
賀茂大橋のほとりで聴いたスーザン・フィリップスのサウンドインスタレーションについては、別項ですでに触れた。
そのとき、鴨川と市民の距離の近さについても感嘆まじりに記したが、もちろん、その分、右の画像のような違法行為も出てくるわけで、世の中には「全面的に良い」ということはなかなか無いものである。
次の目 . . . 本文を読む
石垣渉、小路七穂子、伊藤延男、湯淺美恵の4氏による毎年恒例のグループ展も、これで9回目。
いずれも腕こきの水彩画家・イラストレーターだけに、安心して見ることができます。ただし、水彩画展は30~50号でも大作という感じがするけれど、今回の展覧会に並んでいるのは小品ばかりです。
おやと思ったのは、石垣さんの作品でした。
「スコトン岬とトド島(礼文島)」は、夕日が沈む海を描いた美しい絵ですが . . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 20:09
cross hotel 札幌の末次弘明さんの個展「dedicated line」始まりました。オープニングで末次さんがあいさつしてます。 pic.twitter.com/50sKiSw6Tk
3 件 リツイートされました
from TwitPane for Android返信 リツイート お気に入り
ユメノナマウンコ . . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:15
きのうは、1万1691歩でした。
from TwiShooter返信 リツイート お気に入り
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 07:17
札幌【週末まで】伊藤淳子布絵展-アプリケ ~北欧の冬の終わり=6月1日~6日(土)10am~6pm(最終日~5pm)、札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3 . . . 本文を読む