まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

ふきのとうが開いて・・・・。

2007年02月07日 | 自然
 今日も公衆電話ボックスの撤去の調査で走り回っておりました・・・。そのあいまに、産廃業者さんとこにも足を伸ばしてお仕事風景を写真にとります。また・・・撤去されたコンクリート電柱の保管状況なんぞも確認して写真にして記録します・・・。

 今日のお昼のお弁当は・・・三木町の大きな池の土手で、ぽかぽか陽気の元で、お昼の歌謡曲なんぞを聞きながら・・・です。今日も四月上旬のような気候です。

 で・・・、そこで見つけたのがこれ・・・。ふきのとうがカリフラワーのように開いていまして・・・、その数・・・実に30本あまり・・・。今夜は・・ふきのとうのてんぷらでしょうか・・・。いつもは・・・三月上旬くらいだったと記憶しとるんですが、今年は暖冬のせいで・・・少しはやめなんでしょうか・・・。

 で・・、いつもたくさんのふきのとうを見つける場所に行ってみたのですが・・・、そのかけらもありません・・・。山の中は・・・やはり寒いのでしょうか・・・。

 このふきのとう・・・、摘み取った翌年は・・・生えてこないのです。数年すると、また・・生えてはくるのですが・・・。ですから、同じ場所では・・・あまりと採り過ぎないようにしなくては・・・来年の楽しみがなくなるのです・・・。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>