まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

一転して木枯らしのような風になった・・・。

2007年11月12日 | 自然
 暑い暑い・・・というておったのですが、今日はさすがに肌寒かった・・・。

 思いがけない不幸は予期しない場合にやってくるというのだが・・・、私の机の上には・・・請求書の封筒がいくつも積み上げてあった・・・。

 お仕事を発注したらば・・請求書が来るというのは予期できることだし、必然なのだけれども・・、私の予期せぬ時期に舞いこまれたら・・・いささか・・・動揺する。

 それが水曜日や木曜日ならば・・・どうにかなるが・・、月曜日は・・あたまがまだ御休み状態・・・。正常な判断ができかねる・・。

 

 これは・・・とうがらしなんだそうだ。色鮮やかでしょ・・。

 金・土・日・・・が、趣味の世界で遊んでいたもので・・・いきなりの月曜日は・・オツムも動かないが・・・指も動かない・・。キーボードがうまく打てない。

 

 これは・・琴平町にリニューアルした・・・灸まんうどん・・・。一般店から、今、大流行のセルフのお店に大改造・・・したのかどうか。以前を知らないからわからないが・・・。

 ま、リニューアルしたんだそうです。で・・・食べてみました。星三つ。普通のお店でした。


 

 麺もおだしもいまひとつ・・・。第一・・・エッジが立っていない・・・(えらそうに)

 さて・・・、帰ってみると・・・讃岐龍馬会塩飽社中から・・秋の例会の案内状が・・・。咸臨丸子孫の会の小杉さんを囲んでの研修会だと・・。

 さて・・、どうしたもんだか・・。今しばらく・・思案中・・。会場は・・、おとなりの岩黒島の民宿なんだと・・・。興味はあるが・・・。

 

 けいこばぁ・・から予算は獲得したが・・・船で行くか、みんなとバスで行くか。バスならば、どこに車を置くのか・・・などと。

翌日は・・・塩飽本島の塩飽勤番所で、入江会長を表敬訪問する予定だと思う・・・。

 私は・・・どういう乗り物で移動したら便利なのかなぁと・・・思案中。

 

 まだ・・・間があるからじっくりと・・。でも、そうしていたら・・忘れてしまう・・・(~_~;)




ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>