昨日の木枯らしのような西風にはまいったです・・・。
ところが一転して、今日はさわやかで凛とした晩秋という風情。肌寒さは初冬のものかもしれない・・・。
観音寺の電柱置場での折損電柱を引き渡して・・・大野原に足を延ばしてみた。
もみじ祭りは昨日で終わったのだけれど・・・、まぁ、来るわ・・来るわ・・・。続々と年配の方や中年夫婦が・・・混雑を避けて・・・やってきてるらしい。

これが・・その・・法専寺の三色もみじ。もう少しかなぁとも思うが・・。
この境内には15本のカエデがあるが、その中の一本が、深紅・朱・黄の三色に染まるので三色もみじというのだそうだ。今年は月末まで楽しめるそうなので、皆さんもぜひどうぞ。

で・・・、今日のお昼は・・・琴平町の琴平警察署の西側にある「めんくい琴平店」。いつもの・・・ぶっかけ小冷・・・を注文したが、時期的には温いほうが良かったかも。200円に、いなり寿司二個で120円。計320円は安いと思った。麺はいいが、おだしが少し辛過ぎかな・・・。気分的なものかも。

山ではイチョウがきれいやったよ・・・。風が吹いてね・・・。はらはらと・・葉っぱが落ちるというか舞う・・・というか。あ、動画で写せば良かったかも・・。

これが・・・舞い落ちた・・・葉っぱたち。そのあたりがまっ黄色なんよ。自然って、芸術やなぁ・・・なんて眺めてしまったな。

黄色いイチョウと朱のモミジのコラボレーション・・・。自然は・・・当たり前に生きているのだけれど、それを感じ取れる私達であるかどうか・・・。こういう場面は・・・一瞬でしかない。明日に来れば・・・風景は変わっていることだろうね。自然の・・・うつろい・・・の一瞬だね。

暑い暑いと言いながら・・・、あたりは・・・すっかりと晩秋から初冬の風景に移り変わり、若者たちはジャンパーだのコートだのマフラーだのと・・・、すっかりと冬衣装になってきた・・・。
そうでないとね・・。
ところが一転して、今日はさわやかで凛とした晩秋という風情。肌寒さは初冬のものかもしれない・・・。
観音寺の電柱置場での折損電柱を引き渡して・・・大野原に足を延ばしてみた。
もみじ祭りは昨日で終わったのだけれど・・・、まぁ、来るわ・・来るわ・・・。続々と年配の方や中年夫婦が・・・混雑を避けて・・・やってきてるらしい。

これが・・その・・法専寺の三色もみじ。もう少しかなぁとも思うが・・。
この境内には15本のカエデがあるが、その中の一本が、深紅・朱・黄の三色に染まるので三色もみじというのだそうだ。今年は月末まで楽しめるそうなので、皆さんもぜひどうぞ。

で・・・、今日のお昼は・・・琴平町の琴平警察署の西側にある「めんくい琴平店」。いつもの・・・ぶっかけ小冷・・・を注文したが、時期的には温いほうが良かったかも。200円に、いなり寿司二個で120円。計320円は安いと思った。麺はいいが、おだしが少し辛過ぎかな・・・。気分的なものかも。

山ではイチョウがきれいやったよ・・・。風が吹いてね・・・。はらはらと・・葉っぱが落ちるというか舞う・・・というか。あ、動画で写せば良かったかも・・。

これが・・・舞い落ちた・・・葉っぱたち。そのあたりがまっ黄色なんよ。自然って、芸術やなぁ・・・なんて眺めてしまったな。

黄色いイチョウと朱のモミジのコラボレーション・・・。自然は・・・当たり前に生きているのだけれど、それを感じ取れる私達であるかどうか・・・。こういう場面は・・・一瞬でしかない。明日に来れば・・・風景は変わっていることだろうね。自然の・・・うつろい・・・の一瞬だね。

暑い暑いと言いながら・・・、あたりは・・・すっかりと晩秋から初冬の風景に移り変わり、若者たちはジャンパーだのコートだのマフラーだのと・・・、すっかりと冬衣装になってきた・・・。
そうでないとね・・。