まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

母老いて 今日薄氷を 踏むごとく

2012年01月16日 | 時には日々是日

 今日は空気の冷たい一日になった・・・。気温は・・・数度あるのだけれど、空気が鋭くて突き刺すような冷たさ・・・。風はほとんどないのだが、鼻の奥が痛くなる冷たさ・・・。

 

 で、朝の8時35分のフェリーで丸亀に出た。

 

 島の地福寺の住職さんと一緒に、丸亀の妙法寺さんにお邪魔して・・三月のお大師参り100周年記念法要の打ち合わせをすることになっている。

 

 塩飽本島の正覚院の住職さんもやってきて、妙法寺さん、正覚院さん、地福寺さん、それに暁光庵の私の四人での打ち合わせである。

 

 しわく広島には・・・五か寺があり、上の左の方が長福寺の久保田さん。この久保田さんの息子さんが、地福寺と神光寺の住職をやっている。白いセーターの方が・・・市井の玉瀧寺の住職さん。ここの妙法寺の副住職さん。ややこしいかね。

 

 で、この右の方が、塩飽本島の正覚寺の三好さん、広島茂浦の「正福寺」の住職さんでもある。私は・・・単なるお手伝い。「会(え)奉行」という司会進行役。

 

 なにせ、真言宗醍醐派、真言宗善通寺派、天台宗、真宗というばらばらのお坊さんが集まって法要を奉修するのだから、お経も難しい。ちと特訓しないとかみそう・・・。

 

 で、あちこちとうどん屋さんを探したけれど、お客が多かったり、定休日だったりで・・・結局の薬局、港近くの「手打ちうどん太助」になった。ご存じ、丸亀港になる「太助灯籠」にちなんだものだろうね。

 

  で、ここに来るとなぜだか「肉うどん」を注文してしまう。それに・・おでんの豆腐と・・瓶ビール。肉うどんは・・・500円ほどだっただろうと思う。全部で・・・1200円ほどだったと曖昧な記憶。とにかく・・本物のビールをくいくいと飲んだものだから酔っ払ってしまった・・・。本物は確かにおいしいね・・・。

 

 フェリー乗り場には新造船「しわく丸」が停まっていたが、習熟航海のためかいつの間にかいなくなっていた。あんな大きなものだから消えてなくなるということはないが・・。それだし、黄色や青やオレンジやらとやたら派手な「ガンダム」みたいなフェリーだからね。でも、海上のどこにもしわく丸は見えなくなっていた。

 

 丸亀港発の広島行きは13時30分。それが広島の江の浦に着くのは14時10分。それが折り返して・・・14時15分発の丸亀行きになる。それはそれとして・・・「広島」というのは、「Hiro island」と書くのだろうか、「Hiroshima island」と書くのだろうかね。安芸の「広島」は「Hiroshima」と書くのだろうかね。突然の疑問だけれど・・・。英語の授業はさっぱりだったから・・・。

 

 家に戻ると・・・、「うどん屋をやめたおかのさんが、店の電話を自宅に持って帰ったら使えなくなった。NTTに連絡したが・・・『設定しなおしてください』というばかりで相手にしてくれない」のだとか。仕方がないから・・・トーン設定からダイヤルに設定し直したら使えるようになったが、やはり・・身体が思えているものだろうか。ま、あんまり自慢にはならんのだけれど。

 

 今日の掲示板はこれ。そういう努力は大切だけれど、それができないのが私たちの人生だからね。そう、開き直ってもいけないのだけれど。ま、毎日をそういう生き方で過ごすことは大切なんだけれど。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまでした (真太郎)
2012-01-16 23:19:44
無事会議を終えられてよかったです。
ほぼ原案を尊重下さり、ありがとうございます。
御守等、発注しますねw。
返信する
Unknown (無邪鬼)
2012-01-17 16:52:28
ほぉぉらね

やっぱりホントはビールの方がおいしいんだよね。

返信する
re:原案尊重・・。 (まほろば)
2012-01-17 18:19:39
おせわさまでした。次は七日ですね。ここに書いても読むかなぁ・・。
 記念法要タイムテーブル下段(2)の写真撮影係・・云々の「支所」を削除してください。今は勤務しとらんそうです。「立石の」とかに修正してくださいとのことです。
返信する
re:ビール (まほろば)
2012-01-17 18:22:27
おせわさま。

 本物は確かに酔うねぇ・・・。くらくらしてあたまがぼぉぉとしてた。アルコール濃度は似たようなものだとおもうけれどもなぁ・・・。

 フェリーから海に落ち込みそうになった・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。