まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

ひまわりも うなだれている 午後である

2018年08月08日 | お役目ごくろうさまであらっしゃいます。

 さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は24.0度から33.5度、湿度は88%から60%、風は1mから3mの北西の風が少しばかり。朝夕はすっかりと過ごしやすくなってきた。明日の9日は、湿った空気の影響で概ね曇る見込みらしい。

 

 朝方は肌寒くて4:30過ぎに起きてしまった。昨日は蒸し暑くて眠れなかったのに、一気に肌寒くなってしまったのだ。

 

 だから午前中は二階のマシン室でもエアコンはなしでも作業ができた。一階のリビングでの昼食もエアコンなしで食べられた。昨日とは打って変わっての涼しさだった。

 

 今朝の体重は65.5Kgと、昨日よりも1.6Kgほど軽くなっている。そんなに簡単に体重が変わるもんだろうかと、体重を調べてみた。

 

 食事をしたり、トイレに行ったりするだけで、2Kgくらいはすぐに変化してしまう。つまり、これは水分の変化なのだ。夏場だからと、熱中症予防だと水分を多く摂ればそれだけ体重が増えて、おしっこを出せば、それだけ体重が減るってことだ。

 

 そういうことをすぐさま、記録に残しておく。ドクターや心不全ナースへの対抗策だ。

 

 奥方のご用で銀行さんに行ってきた。来週のお盆用の資金を用意しておくためだ。そのついでに、奥方に頼まれた食材なども買っておく。

 

 で、会計帳簿に記載をしておく。赤字は予定額で決算上の赤字ではない。

 

 今日は第二水曜日・・・ということで、民児協の定例会。この頃になると暑くなってきて「真夏日」、気温は34度。でも、暑くてたまらない・・・というほどではなかった。

 

 研修会の案内やら情報交換やらをする会議である。

 

 ひとり暮らしのお年寄りが孤独死をしていた場合などに、どこまで介入して、どこまでお手伝いするか・・・みたいなことで少しばかり議論になった。ま、結論は出ないのだけれど。

 

 今日の掲示板はこれ。「あるがままに生きる ないがままに生きる」という荒了寛さんのカレンダーの中のことばから。全てのものは、ああしよう、こうしようという主体性をもって生まれて来たわけではなく、「自然に」生まれて来たのである。全ての対象は自分も含めて観察するべき対象というよりも観察されるべき対象と言えるかもしれない。観察できる主体はどこにもない。あると思っているだけである。日本人は自然にまかせて、 あるいは自然と同化してあるがままに生きるということを脈々と実行してきたのではないだろうか。また日本文化に大きな影響を与えた仏教の縁起説では(物事の発生と展開)において、全てのモノに「自性がない」ということがある。そんな難しいことを言わなくても、あるだけの食材で生きる。なければないで、なんとか食べて生きるのである。今の現代に於いては、なかなかに、こういう生き方は難しいのだが、要するに「財布の中身と生き方」とは関係するように思う。財布の中に余裕があれば、「あるがままに生きられる」し、財布の中身がさみしくなれば、「ないがままに生きる」しかない。わが家の今月もまた、「ないがままに生きて行くしかない」のである。

 

じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。