まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

突き抜けて 青空のある 日記帳

2016年07月20日 | 今週も俵札調査

 さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は23.9度から30.5度、湿度は88%から63%、風は1mから3mの東の風が少しばかり。明日の21日は高気圧に覆われて晴れる見込みらしい。

 

 朝方は肌寒いくらいの静かな山里の夏の朝。カナカナカナ・・・というヒグラシの声で起こされる。それがやがてにはジジジジ・・・というアブラゼミに変わり、ミーンミーンというミンミンゼミの声に変わってくる。

 

 で、朝の5時から遍路札のデータ投入を始める。この「主文」と呼んでいるメインタイトル(?)も実にさまざま。ぼんやりと「神社仏閣巡拝」などと入力しそうになるが、ちょっと待て。佛格?、順拝?・・・、ここはそのままの通りに入力しておく。

 

 これはまた変わった遍路札である。自分で板に文字を書いて、それを何かで彫って、墨を塗って作った「逆版刷り」ともいうべきもの。でも、「奉納四国八十八所同行二人」という文字になっている。

 

 朝の間に1,200番から1,300番までを打ち終えておく。

 

 朝ドラが終われば作業開始・・・というか行動開始。天気の良い夏の朝にパソコンばかり叩いてもいられない。まずは、集落内へ広報ほかの配布をやっておく。毎月20日は広報の日である。

 

 奥方の用事で、郵便局からお祝いを送っておく。久々に現金封筒を見たが書き方が変わっていた。

 

 それから香川県立図書館に行ってみたが、10時過ぎになっていたが駐車場がいっぱい・・・。返却期間はまだ一週間あるので素通りすることにした。こういう時にはトイレに困る。とにかく、30分おきにトイレに行きたくなるので、次はどこ、次はどこ・・と、トイレの場所を覚えておかないと困ってしまう。

 

 で、現役時代からトイレでお世話になっている「香南歴史民俗郷土館」にやってきた。ここは誰にも顔をあわさずにきれいなトイレが使えるので重宝している。しかもお客さんはほぼいないので無人状態。

 

 ここでは、この時期にはこうしたものを展示している。今年は「のりもの☆ホビー展」と題して、「~のりたいな!くるま・ひこうき・でんしゃ~」展をやっている。

 

 この自動車、ずいぶんとでかい模型だし、実に精巧に作られている。こういうマニアがいるんだなぁ・・と、模型よりも、これを持っている人に興味がわくものだ。

 

 自動車、トラック、飛行機・・・。こういうプラモデルはたくさん作ったけれど、みんな捨てられてしまったんだろうと思う。

 

 護衛艦から潜水艦から・・・。こういうものは保管に困る。そのまま置いておけばホコリが溜まって、掃除もできないから汚くなってしまって捨てられてしまう。

 

 鉄道模型なんかもどっさりと・・・。

 

 鉄道模型も場所を取るしなぁ・・・。

 

 最近の食後はガリガリ君+これ・・・になっている。こう暑くなってくると、ガリガリ君なんぞあっという間に溶けて流れて口に入っておしまい・・・。これだって、すばやく食べないと溶けて流れてしまいそうになる。

 

 今日の掲示板はこれ。「傲慢になったり卑屈になったり 一喜一憂している我が人生」というもの。いつもお世話になっている町内の善楽寺さんの掲示板にあったことばから。あの人の奥さんはきれいで優しそうだから幸せな家庭だろうなぁとうらやんでみたり、あの人は大きな会社の社長さんだから優雅な生活をしているんだろうなぁと考えてみたりするけれど、他人より優れている人が幸せか・・・というとそうでもない。その人たちも自分と同じで、傲慢になったり卑屈になったり一喜一憂してるのである。世の中に幸せだけの人なんていないのだし、不幸だけの人もまたいないのだ。

 

じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。