10月4日(水)
早 10月 すでに4日たちました。
私事ですが壊れかけの携帯電話を機種変更し
電話ができることの喜びもつかの間
自分で中味を移してとショップから言われ四苦八苦
ある程度は娘にしてもらいましたが
ブログへの写真がアップできないのと門徒さんとのメールのやりとりができないことの解決に
時間がかかりました。
本日の最高気温22℃
半袖~徐々に袖が長くなるがなく
一気に長袖靴下
素足では寒い
朝ドラの「らんまん」が終わり 寂しくなりました。
牧野富太郎の画集を娘から借り
改めて見入ってします。
毎回知らない植物登場でした。
良いドラマでした。
こちらはお経の会の様子(次回は10月29日(日)13:30~)
ご門徒さんへ法要のときによく目にする
「華籠」けろう・を使っての実地体験がありました。
お内陣はお浄土を現されているといいますが
ご法要では声明にあわせ華籠から花びらがヒラヒラと舞い落ち
お浄土がさらに美しくみえるような感じです。
華籠には花びら型の紙が数枚いってます。
声明のここでこのように1枚散華するのですと言う住職のお話に
ほ~~~へ~~~~(私もです)
赤 緑 白の華籠の紐にも決まりがあり
赤を向こうに持つのはお祝いの法要など
白を向こうに持つのは葬儀
なれないと華籠を回して 何色なのかわからなくなる方もおられるとか
お寺によっては薄紙の花びらを沢山一気に上へ投げるようにして
お浄土の花びらが天から舞うようにされるところもあるそうです
もつれたら素手でほどかず 中啓(扇のような)でほどく
などなど・・・・面白いお話ばかり
きっとご参加の皆さまも体験して
法要でお内陣の僧侶のお手元の華籠に見入ることと思います。
よ~くみてけろ~
10月15日(日)13:30より報恩講のお勤めです。
ご法要での
華籠の様子がみられますよ~~
どうぞ皆さまお参りください。
本日これにて