![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/a719228dfff22222143ef2ae553dded2.jpg)
住職も息子も帰りが遅い夜でした。
確定申告が終わりいらない書類など片付けようと引き出し2つの整理をした。
ここは年末の掃除には手を出さない部分 確定申告まで・・
写真のこんなのがでてきました。
21世紀になった記念に資生堂パーラーが出した
「100年カレンダー」です。
手前のブルーのカードは名刺サイズ
丸い部分にレンズがはめられています。
二つに折りたためられるのがカレンダーです。
レンズで覗いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4c/5fb8d4180c6234ca5517534616df45ce.jpg)
ちょっとぼけて写っていますが
字が小さくて見えにくい
針の先で書いたような数字が
2001年1月から・・・・
100年先の・・・12月まで
私は 見ました
自分の命日が・・・
いつとは解りませんが
怖いようなカレンダーです
小さいけれど 彼岸と此岸を感じるカレンダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b5/b3334783cd3fb9fea8d4e3f1f68c9e17.jpg)
きれいでした~
満月が紅くとてもきれいでした。
手前の豊後梅は 大枝をバッサリ切られて2年ぶりに咲きました。
台所の流し台からこの風景が見えるんです。
月見て一杯 梅見てうめ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)